• ベストアンサー

学童野球を始めるには

marotoshiの回答

回答No.6

小4~高3まで野球をしていた19歳の男です。 何も心配する事は無いですよ。むしろその辺から野球を始める子は 多いのではないでしょうか? 最初はぎこちないですが、だんだんうまくなります。 息子さんがやりたいと言うなら、是非やらせてあげるべきだと思います。

tora7974
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 子供がやりたいと云えば迷う事無く始めるんですが、キャッチボールが楽しいだけなのか 野球もやりたいのかがよく判りません。 迷って泊まっているよりも、最初から飛び込ませるってことも一つなのかとも思っています。 我が子は今まで大体、初めてやることでも比較的すぐに馴染んで続けているので出来るとは思っているんですが。 いずれにしても、marotoshiさんのアドバイスで決してはじめるのが遅い訳では無いことを知り安心しました。

関連するQ&A

  • 野球が上手くなりたいです(;_;)

    自分は今大学のサークルで野球をやってます。 中高は他のスポーツをやってたのですがスポ少で野球をやっていたので それなりには出来ますがやっぱり経験者と比べると初心者です(ToT) 特にキャッチボールなどをするとフォームや球のスピードが全然違います(∋_∈) 自分より体が小さい人も自分より全然早い球投げてます(>_<) サークルなので楽しくやっていますので教えてくれる人や練習量もないので中々上達しません(ToT) せめてキャッチボールぐらいは経験者みたいなスムーズなキャッチボールがしたいです(>_<) 何がいい練習があったら教えて欲しいです(∋_∈)よろしくお願いします(;_;)

  • 学童野球の平日の練習について質問です。

    学童野球の平日の練習について質問です。 学童野球をやっている小5の息子を持つ母です。弱小チームで11人しかいませんが、みんながんばって野球をやっています。 今、会長をやっているため、土日はもちろん、平日(放課後)も、怪我などしないように、監視に行っています。平日は、監督、コーチはお仕事の関係もあり、誰もいないので、母のみで監視しているのですが・・・ 日没も早くなり、キャッチボールもままならず・・・ただ走るだけではつまらないと、鬼ごっこで走りたい・・・と言って練習になりません。 母なので、多少なめられているのですが、なにか、良い練習がありましたら、是非教えていただきたいのです。 こんなチームですので、とても弱く、ほとんど勝ったことがありません。 体力作りもかねて、良い練習方法を教えてください! お願いします。

  • 少年野球小僧 : 自主練

    小学二年生のとにかく野球が大好きで大好きでたまらない小僧がいます。 広くはないリビングで四方の壁にボールを当ててキャッチしたり、 素振りをしてこの夏休みを過ごしています。 地域の少年野球チームに所属していますが、上級生の層が厚く 試合にはまだ数回しかでておりません。 親として、息子になにかしてやりたいのですが夫婦で野球経験ゼロ。 キャッチボールの相手をしたり、時々バッティングセンターに連れて行って やる事ぐらいしか出来ません。 ご経験者の皆さま、どうか息子のために家でできる効果的な自主練があれば 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 野球の面白さ!教えてください。

    野球の面白さってなんなんですか? 自分は今高校生で、スポーツは観るのもやるのも好きなほうだと思います。たいていのスポーツは見てて面白いんですけど、野球だけ全く面白くないんです。確かに、昔はよく公園で野球をしたりキャッチボールをしたりして、野球にハマっていた時期もありました。でも野球は見てるとつまんなくないですか?あんなにテレビの枠をとるほどじゃないと思うんです。。。別に野球をけなそうと思っているわけではないんです。これからシーズンが始まるから、今年こそは面白さを知って、お気に入りのチームをつくろうと思っています。 教えてください。 乱文失礼しました

  • 野球って難しいですね

    野球って難しいですね 私は野球が大好きです 今まではずっと見る側に徹してきましたが、 今度からは野球を実際にやってみようということで グローブを購入し、キャッチボールを始めましたが これが思った以上に難しいんですね 距離感がうまくつかめませんし、 まっすぐ飛ばすことでさえうまく出来ませんでした そこで質問です 私はボールが結構すっぽ抜けてしまうのですが、 どうしたらまっすぐ鋭いボールが投げれるようになりますかね? 友達いわく経験が足りないということでしたが、 そんな自分でも治せるようなことはありませんか?

  • 野球に慣れる方法

    小学校3年の息子が野球にハマってます。特に習っているわけではないのですが、最近はしょっちゅうキャッチボールをしています。私は野球に関しては全くの素人なのですが、球をきっちり投げれる方法くらいは教えてやろうと思っており、その点教えてください。基本は、やはりキャッチボールで頭からふりかぶるように投げて(あまり、腕の力をいれずに体をつかって)、徐々に離れていき的確に投げれるようになるのがいいのでは?と勝手に思っていますが、どうでしょうか?そこんところ、お教えください。

  • 野球など全く興味の無かった小学2年の息子が

    野球など全く興味の無かった小学2年の息子が 最近自分の意思で少年野球に入団しました。 しかし、キャッチボールなどの経験もほとんどなくボールに慣れていないせいか練習ではボールを正面でとることができません。 本人は上手になりたい!というのでキャッチボールの相手になり再三正面で!と教えるのですがどうしても体が逃げてしまい手だけで受け挙句の果てには取ったボールをポロっと落とします。 体は大きな方ですが何か良い練習方法はありますでしょうか、このままキャッチボールを続けていて自然と克服されるものでしょうか、私自身も草野球程度の知識しかなく正確なコーチングができません。 コーチはあせらずゆっくりと、と言いますがボールが取れないと前に進めないような気がします。 どなたか、同じような経験がある方、知識がお有りの方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 野球 キャッチボール

    野球 キャッチボール はじめまして、野球素人(右投げ)です。 最近、友達とキャッチボールをしているんですが 近くで投げ合っている時はイイんですが、 ちょっと離れて(だいたい50~60m)投げ合うと 肩が、もの凄く痛くなってきます。 素人が投げ方も教わらずに、テキトーな投げ方をしたせいでしょうか?? ケアの仕方や正しい投げ方など、できれば筋トレ&トレーニングの仕方なども含め 野球経験豊富な方々、回答よろしくお願いします。

  • 高校から野球

    中二男子です。 剣道部に所属しています。 ですが、テレビなどで野球のコナミ日本シリーズなどを見て、 野球に興味を持ち始めて、高校から始めたくなりました。 高校から始める人はいるのでしょうか? また、高校から始めてプロになれる可能性はありますか? 野球経験は小さい頃に祖父とキャッチボールなどをして遊んでいたくらいです。 どこかで、剣道で使う筋肉は野球で使う筋肉と似ているみたいな事が書いてあったので 少し希望を持てたのですが、やっぱり難しいですかね? 高校から始めて、できるだけ早く経験者に追い付きたいので、 今、やっておくと良い事なども教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野球の練習は、素人でも力になれますでしょうか?

    こんにちは。 大学4年生女です。私には付き合って2か月の2つ年下の彼がいます。 彼は草野球チームに加入していて、 私自身、野球が好きで彼の草野球を観戦しに行くことも多いです。 彼は高校から野球を始めているので、経験としては長くなく、 大学のサークルと草野球で野球を楽しんでいます。 今年は草野球で力を伸ばしたい、と大変意気込んでおり、彼の力になりたいと思っています。 しかし私は中学高校とソフトテニスをやっていた程度で、ましてや野球は全くできません。 キャッチボールをするでも、あまり遠くまでボールも飛ばせないです。 対して飛ばない相手とキャッチボールしても練習にはならないですよね…?(;_;) それでも、野球が大好きな彼を応援したいです。 素人でも力になれる野球の練習はありますでしょうか?m(_ _)m