• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野球が上手くなりたいです(;_;))

野球を上達する練習方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学の野球サークルで上手くなりたいけど、初心者と経験者の差に悩んでいます。
  • 特にキャッチボールでフォームや球のスピードが上手くいかず、体が小さい人でも早い球を投げています。
  • サークルの練習では上達しづらく、経験者のようなスムーズなキャッチボールがしたいです。どんな練習が効果的でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

投動作は、そんなに難しいことではないのですが、言葉だけでは難しいということはあります。 手短に言えば、経験、未経験の違いとは、手首の使い方とリリースポイントの差ですね。これは未経験者がいくら1人で練習してもなかなか上手くなりません。悪い癖が増幅するだけです。 が、少しでも近付く方法としては、投動作における手首(腕)の軌道を理解することでしょうね。それを以下に示してみます。 1、両足をやや大きめに開いて直立に立ちます。脱力した利き手(以下、右手とします)を体側に下げて、手首だけを屈曲(掌側に曲げる)します。ボールを持っても持たなくても構いませんが、これが基本の開始姿勢です。ただ、注意すべきは、この時、肘も脱力されていますが、やや屈曲しています。 2、開始姿勢から、右肘のみを両肩の延長線上、つまり、真横上に挙げていきます。肘から挙げるということは、ボールを持っている右手は肘の高さよりも、かなり低い位置になります。肘にのみ力を加えて、他は脱力しているのですからね。で、屈曲している右手首甲側が右耳に振れるか触れないかの位置にまで肘を挙げますと、この姿勢が、最大ポイントとなる最重要姿勢になります。この時、右手の指先は自然な形で上(天)を向いています。 3、次いで、肘の高さを変えないようにして、両肩の延長線上右方向に、肘を伸展させつつ、屈曲したままの右手首を伸ばしていきます。背後から見ると、ボール位置から右下肢までの側面がC字を描いています。このC字というのが第二のポイントです。 4、そして、再び、2の最重要姿勢に戻ります。右耳に右手首が触れる位置に戻るわけです。 5、最後に、右腕を振り出す角度は、内側45度になります。前にならえ姿勢からすれば、外に45度となります。その方向に向けて、まず、肘を突き出して、肘を伸展させていきます。この肘の伸展動作に至って、初めて、屈曲されつつも脱力していた手首が自然に目一杯に背屈(甲側への屈曲)されます。リリースポイントは眼の高さです。なるべく前でボールを放すことでスナップの利いた強いボールが投げられます。コントロールも付きます。前に投げるイメージが湧かないのなら、前にならえ方向に腕を振り出しても構いませんが、正しい理想的な方向とは違うという認識だけは忘れないで下さい 投手、外野手では、2の動作を省略して一気にC字姿勢に持っていくということもありますが、イメージとしては、2のポイント姿勢を常に内包してます。また、捕手、内野手は3のC字姿勢を省略することが多いわけです。 あとは、1~5の腕軌跡が、どのようにしたら可能なのか、下半身、腰を何時どのように連動させれば良いのかを個々に確認作業します。これは投動作のビデオなど見ながらでも確認できることでして、肝心なのは、正しい腕(手首)の軌跡なのです。経験者でも、正しい腕軌跡を知らずに、エイ、ヤッと勢いだけで投げている人がいますが、正しいフォームをしっかりと自己認識して肩肘の故障が起こらないようにすべきでしょうね。 なお、実際には、投動作よりも、打動作の方が経験者か否かが判然とするのですが、今回は、投動作のみのお尋ねなので、以上にて、失礼致します。

geirasu
質問者

お礼

細かく色々ありがとうございます!!さっそく試してみたいと思います(>_<)

その他の回答 (2)

  • ryu707
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.3

打つ方なら素振りやバッティングセンターなどで簡単に練習出来るけど 投げたり捕ったりだと相手が居ないときびしいですね。 一人で出来る練習なんて壁あいてに投げるくらいだし 草野球チームに入るってのはどうでしょうか。 メンバー足らなくて困ってるチームもたくさんあるだろうし 住んでる所 草野球チームで検索すればすぐみ見つかるんじゃないかな。

geirasu
質問者

お礼

そうですね!ありがとうございます(>_<)確かに野球やる機会も増えて一石二鳥ですもんね(^w^)

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.1

練習あるのみです。 youtubeなどでプロのキャッチボールを見てイメージする。 野球の基礎本などで見て実践する。 経験者のを見よう見まねして、教えてもらうなど フォームや腕の振りだけでなく手首のスナップを覚えると軽く投げているように見えても 速くシュッといいボールが投げられるようになりますよ

geirasu
質問者

お礼

ありがとうございます!!確かに練習あるのみですよね(^_^)v

関連するQ&A

専門家に質問してみよう