• 締切済み

証紙の売買について

友人から、証紙をオークションなり金券ショップなりで売って欲しいと頼まれました。 何気なくOKし、オークションで確認するとあまり出回っていない様な気がします。 そこで少し不安になったのですが… 何か取引(売買)に関する資格や、登録等が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

追記。 岐阜県や奈良県では「証紙を誤って購入した場合などに、購入代金を還付する制度」があります。 「制度改正で証紙が不要になったのを知らなかった」とか「印紙と証紙を間違えた」など、決められた「還付理由」を満たせば、還付申請が出来ます。 指定の申請書に記入し、証紙を添えて提出すると、還付を受けられます。 ご友人に「発行した県の役所に行けば、払い戻してもらえるかも知れないよ」と言ってみては?

tab2007
質問者

お礼

そういう風に伝える事にします。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

自治体によっては、条例で、古物商やチケットショップでの都道府県証紙の売買に 制限を加えている場合が有ります。 つまり、認可された「証紙売りさばき所」以外で販売すると、条例違反で摘発される可能性がある訳です。 また、東京都など、一部の自治体は、申請手数料の支払いに証紙を使うのを廃止し、現金での支払いに切り替えているので、証紙そのものが使えない場合があります。 その為「買う人」も「売る人」も、非常に少なくなっています。 下手に引き受けると「どこにも売れず、不良債権化する」ので、引き受けちゃいけません。 頼んで来た人に「なんか、法律で、転売しちゃいけない事になってるらしいよ」って言いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 証紙の消費税処理

    証紙は課税取引か非課税か悩んでいます。郵便局で切手を購入した場合は非課税取引ですが、購入したときに非課税で使ったときに課税取引になりますよね。でも経理処理は購入したときに課税取引でいいと聞きました。 建退共の手帳に貼る証紙(大阪府)は福利厚生費で購入したときは課税処理にするのでしょうか. 郵便局で定額証紙を購入した場合、購入した時に課税取引にすればいいのでしょうか。またこれって通信費でいいのですか。 大阪府に入札参加資格の書類を提出するときに証紙が必要なのですが、これは支払手数料でいいのでしょうか。これも課税取引か非課税のどちらでしょうか。 ややこしくてすみませんが、悩んでいますのでお願いします。

  • 自分のホームページ上での商品の売買

    インターネットオークションをやっているうちに、出品料・手数料が煩わしくなってきました。自分のホームページ上で商品を紹介し、直にお客様と売買取引をしたいと考えるようになってきています。しかし現実世界での出店には何らかの登録が必要であるように、ホームページ上での商売に関しても許可などが必要になるのでしょうか?(よく考えると、オークション参加者に自分のショップを開いている人などはほとんど見かけません)どなたか教えて下さい。

  • 車の売買について

    オークションで車を出品したところ、とある車屋さん(ホームページもありました)と売買することになりました。渡すまでに期間があり、ずっと探してた車らしく渡すまでの期間にほかの人に渡ってしまってわ困るということで、購入額の半額を先に振り込んでくれました。おそらく変な相手ではないと思いますが、車の売買が初めてというのもあり不安です。 また、抹消登録はこちらでやりましょうか?とのことです。やはり不安なので自分でやり、抹消登録してから渡そうと思っています。こうゆう場合、一時抹消登録と永久抹消登録どちらにすればいいのでしょうか? また、こちらで用意するものは、印鑑証明のみで、譲渡委任状?に印鑑を押してもらうのに必要だそうです。こんなもんなんでしょうか? とにかく不安です・・・・ 車を渡す際の手順や気をつける事、用意するものを細かく教えてください。

  • 試写会チケット売買は違法か?

    先日当たった試写会のチケットに『本状のネットオークション、金券ショップでの売買は違法となりますので禁止します』と書いてありました。 具体的に何法で禁止されているのわかる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大型バイク(車検切れ)の個人売買について

    先日ヤフーオークションで車検切れの大型バイクを落札しました。トラブル回避のためにも個人売買の取引の際、どういった書類が必要なのか教えてください。 車体は車検切れですが、抹消登録済みかどうかは確認中です。相手方が抹消登録している場合とそうでない場合をお願いします。

  • ライブのチケットと金券ショップについて

    某アーティストのチケットが正規ルートで入手できなかったので他に購入できるところがないか考えています。オークションサイトには出ていましたが、オークションは利用したことがないため不安です。金券ショップでもコンサートのチケットを売ってたりするみたいですが、金券ショップにチケットを売る人はあまりいないですか?場所とかにもよると思いますが、可能性は低いですか?高額でなければ金券ショップが購入しやすいと思ったので。売買の経験がある方など回答お願いします。

  • mixiでの売買

    mixiのコミュニティ内(ブランドなど)で売買がおこなわれています。 ※「お譲りします」などのタイトルで始まる事が多い。 これというのは直接メッセージを送るようですが、中ではどういった取引がおこなわれているのでしょうか。 ・金額交渉 ・返品の有無 ・銀行振込み確認後の郵送 ・相手の住所の確認 こんなところでしょうか。実際売買を持ちかけた事のある人。おしえてください。普通のヤ○ーオークションなどとどういうメリットデメリットがあるのでしょうか。

  • 公務員の割引チケットの売買

    公務員の福利の一環として割引チケットが購入できる制度があり利用してチケットを入手しました。(2000~3000円引き) ですが事情によりいけなくなってしまったので、売りたいと思います。 しかし、普通のチケットとは違います。 当日引き換える形式のものです。 (入場の際はその券だけで入れます) こういったものは、金券ショップで売買はできるのでしょうか。 オークションも考えたのですが、売れなかったときのことを考えています。 よろしくお願いします。

  • 宝塚歌劇・東京公演のチケットが余ってしまいました

    一緒に行く予定だった友人の都合により一枚余ってしまいました。売って利益を得たいとは思っていないし、本当に観たい方に譲りたいです。ネットオークション、ネット金券ショップなど見てみましたが、安心して売買できるのか不安です。いっそのこと当日に、劇場の前に立って売ったほうがいいかもと思ってます。宝塚をよく観られる方に聞きたいのですが、どの方法が安全、安心でしょうか。

  • オークションを起業するにあたっての資格などについての質問

    オークションを起業するにあたっての資格などは何か必要なのでしょうか。 車や不動産などの「出品物の売買」をわたしがするのではなく、 参加者同士が取り引きするので、参加者が売買資格(宅建や古物商など) を取得していないといけないのは予想できるのですが そのオークションを開催している「主催者側」が所有していなければならない資格 などはあるのでしょうか。 「主催者」とはあくまで取引の場を提供しているだけに過ぎない存在ですが もしかしたら何かそういった資格が必要なのかなと思い、質問しました。 ご存じの方おられましたらよろしくお願いいたします。