• ベストアンサー

なぜ女が料理しないといけないの?

rapisupyonの回答

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.14

別に、女性が料理をしなければいけないという決まりはどこにもありません。 それぞれの家庭には、それぞれの家庭のやり方、ルールというものがありますし、「これが見本だ!」「これが正しいんだ!」という模範家庭があるわけでもありません。 なので、あなたは、あなたの思う生活、人生を築いていける相手と結婚し、家庭を築けば良いことです。 第三者に批判されることはなにもありませんし、家庭内のことにおいて、第三者は介入できないものです。 ただし、あなたの価値観を全面的に受け入れてくれる男性やその家族がいるかどうかは分かりません。 正直、結婚は、心身ともに自立した人間同士でしかうまく成り立っていかないものです。 結婚を本気で望むなら、精神的にもう少し自立されたほうが良いかと思います。 あなたの状況を知らないままに、一概にあなたをぐうたらだとは決め付けたくありませんが、一般的に、小学生でも、きちんと料理や掃除など親の家事のお手伝いをします。 親も、そのように子どもをしつけます。 中高生にもなれば、働いている親や家事で忙しそうにな親を気遣って、進んで親をサポートすべく料理を作ったりもします。 なので、そういうことから考えれば、あなたはお母様に甘えているし、お母様もあなたを甘やかしすぎているのではないかと感じてしまいます。 あなたが、朝6時に起きる事を続けられるかは、あなたが彼に対してどれだけの気持ちを持って、結婚に対してどれだけの覚悟を持って結婚したかにかかっていると思います。 自分が楽をしたい、依存したい、寂しいから、好きだから・・・というような程度の気持ちで結婚したなら、あなたの努力や忍耐は続かないでしょうね。 でも、「何が何でもこの家庭を守り抜きたい」「どんなことをしてもこの人を守りたい。支えていきたい。幸せな家庭を築きたい。」と思って、自分の人生と生命をかけて結婚したなら、努力も忍耐もどうってことなく乗り越えていけるはずです。 きれいごとに聞こえるでしょうが、厳しく、汚い現実の中で、理想を実現していく努力をし、些細なことに幸せを感じるのが結婚です。 結婚して、何十年も幸せな家庭を築いている夫婦は、大なり小なりいろんな苦労を乗り越えて、歯を食いしばって、血が滲むような思いもしながら、自分の幸せを守ってきているのです。 本当に愛する者がいれば、自然と「こうしてあげよう。」「こうすれば、少しは休めるかな?」などと相手のことを考え、自分のこと以上に心を配れるものです。 私は、主人の仕事が朝5時半に出勤なので、起きるのは朝5時です。 お弁当や朝ごはんを作り、前日から用意しておいたお茶やコーヒとともに主人の鞄につめ、主人を送り出します。 その代わり、主人が休みの日は、私も昼まで寝ています。 もうすぐ子どもが生まれるので、休みなしで、しかも2、3時間おきの授乳などもあるため、慢性的な睡眠不足の状態で家事や育児をこなしていくことになります。 でも、辛い、苦しいとは全く思いません。 幸せです。 子どものために生きることも、夫のために生きることも、その全てが結局は自分のためだからです。 それに、自分が家族のために努力し、家族を大切にしたら、家族も私もために頑張ってくれ、私を大切にしてくれるからです。 家庭を持つということは、メリット、デメリットというような理屈ではなく、もっともっと自然に心からあふれ出る感情だと思います。 あなたが、彼のために自分の人生と生命をかける覚悟がないなら、彼とは結婚しないほうが良いです。 彼の人生を背負い、最後まで責任を持つことが出来ないなら、彼とは恋愛だけにしておくべきです。 恋愛なら、自由ですし、無責任な関係ですので、好き勝手していても文句を言われる筋合いはありません。 一緒にいるだけで幸せ・・・という気持ちでいられます。 でも、結婚は、一緒にいるだけで幸せなんてことには絶対なりえません。必ず、努力が付きまといますし、わずらわしいことも付きまといます。 一人暮らしや二人暮らしをすれば、洗濯をしなければ汚いものが溜まっていきます。 それでも、気にならないのであれば、洗濯なんてしなくてもいいと思いますよ。 あるいは、お金で解決し、家事代行を頼んだり、クリーニングに出したりすれば良いでしょう。 女だけが仕事とは関係ないことをしなきゃいけない・・・という考え方がおかしいと思います。 今は、男性だって家事、育児に参加します。 また、家事、育児は立派な仕事なのです。 世の中、給料をもらうだけが仕事ではありません。 それに、きちんとした主婦なら、自分の子どものために、夫のために、家庭のために心から進んで家事をしているのです。 それが、自分の幸せを守っていくためにできる最大限のことなのです。 自然と子どもにおいしいものを食べさせたい、夫に温かい布団で休んで欲しいと思うものなのです。 結婚する・・・ということは、大なり小なりそういう人生を選んだということです。 あなたの価値観を受け入れてくれる男性がいれば良いですが、おそらく、長い目で見れば、そんな男性はいないと思います。 全面的に100パーセント依存されて生活していけるほど、結婚生活は甘くありません。 なので、現在のあなたにとっては、結婚はかなりの苦痛になると思います。 今の生活が一番幸せなのではないでしょうか? 据え膳上げ膳の状態で実家暮らしなので、気を使うこともなく、親にうるさく言われることもない・・・そして、彼氏がいて恋愛をして・・この生活の方が楽しいとは思いますよ。 結婚だけが、人間の幸せの全てではありませんので。

zibuwa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 丁寧にご回答してくださり非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • 料理できないのですがどうしたよいでしょうか?

    結婚して5年たちますが、料理が嫌いでまったくできません。子供はいません。 結婚して1年くらいは仕事しながらも、料理もして、掃除もして、洗濯もして家事全般やってましたが、うつ病になって起き上がることさえできなくなったので仕事をやめて専業主婦になりました。うつ病がひどかった時は家事は何もできませんでしたが、だんだん回復して洗濯できるようになり、掃除もできるようになり、だいたいの家のことはできるようになりましたが、料理だけはまったくできず、作ろうと思って献立を考えだしても1日中料理本をみて考えても結局何を作っていいのかわからず、毎日お惣菜かお弁当になってしまって、4年も栄養バランスが悪い食生活のせいか旦那はかなりのメタボになってしまい、医者にも痩せるように言われています。健康のこと考えると料理したほうがいいのがわかってるのですが、もともと料理嫌いなのもあってか料理のことを考えると胃が痛くなり気分が落ち込みます。専業主婦にもなって料理しないなんてダメな人間だとわかってますが全然できません。無理やり料理を作った日もありますが、その日からしばらくはうつが悪化しまって体が動けなくなってしまいました。どうしたら料理ができるようになりますか?

  • 料理ができない女

    現在23歳ですが料理がほとんどできません。 みそ汁やカレーぐらいです。 狭くてぼろいアパートで換気扇とガスコンロがなく、カセットコンロしかないのと、父親と二人暮らしを始めて二年ほどなのですが父親が野菜などを残すとうるさいのと面倒くさいのとでこの二年はほとんど買って済ませました。 母と同居していた時は母が嫌がるのでしませんでした。 今更コンプレックスですが引越ししないとできそうにありません。 事情を知らない彼氏には「手料理全然作ってくれないね…」と言われました。 今年中に引越しできたら料理の練習をするつもりなのですが、23歳で料理もできない女ってどう思いますか?

  • 料理ができない女

    私の周りには料理ができない女が多すぎるんです。時間的に忙しいとかいうわけでもないのに週に3日ラーメンとかそれも外食。もちろん料理できなくても今日死ぬことはありません。どこでも食べられる。でも「食は文化」でしょ?(食に限らず衣食住に関係することなんて「できて当たりまえ。オトコであろうとおんなであろうと」と思うのです-大体優れている人はなんでもできるし,駄目な人は色んなことが駄目な傾向がある気がする)30過ぎのいい年越えた女が(既婚)「いまちゃんとお米研げるひといなんいだってー」(世界一うまくなれるように練習しろ!)とか「私今は卵溶けるよ」(当たり前だろ!お前は幼稚園生か!)とか「揚げ物恐い~」(油がはねない工夫しろ!)思うようなことを平気で言ってる。話しは飛びますが(もちろん家事が人間の全てではないにせよ)料理の一つもできない無能な女(男)と結婚する人って私は信じられないのですよー。(余談でした)誰にでも得手不得手はあるにしても「度を越えている」とおもうのですが皆さんの見解をお聞かせ下さい。能力が無いことを恥ずかしいと思わない人・努力の一つもしようとしない人の意見も聞きたいです。お願いします。

  • 手料理が嫌いな彼

    当方26歳女です。付き合って半年になる彼氏がいます。 彼は医療関係の仕事に就いており、収入も良く経済的に余裕がある人です。 お互い実家のためデートも大抵外で食事をすることになるのですが、 毎回価格が高めのレストランに行き、一回の食事の費用がとても高額になってしまいます。 私は節約好きのため、なるべく安くて美味しいところに行こうと 言っているのですが、彼は元々高級志向のところがあり、 安いところ(居酒屋等)は好まないようで断られてしまいます。 食事の費用も、彼は全額負担するのは厭わないようですが、 私的にも彼に悪いと思ってしまい半分弱を負担するようにしています。 彼は私との将来を考えているようです。私は結婚したら自分ができる限り 手料理を作り、家族で温かい食卓を囲みたいと思っているのですが、 先日ふと、「やっぱり外で食べるより手料理の方がいいよね」と言ってみたところ、 「手料理は美味しくないし時間がかかるから好きではない。外で買ったものの方が美味しい」という答えが返ってきました。 彼の生活スタイルや好みを考えると、なんとなく彼の返答は分かる気がするのですが、 実際に一緒に生活をした時に手料理を喜んでくれなかったらとても悲しいです。 みなさん、こういう彼はどう思いますか?特に、手料理が嫌いという彼について 男性の方がどう思われるか知りたいです。 とりとめの無い文章ですみません。ご回答よろしくお願い致します。

  • 料理のアイデア教えて下さい

    生後2カ月の新米ママです。 母乳メインの混合で育てているため、頻回授乳中です。 旦那は三交替制の仕事で不規則です。 15時に食事して出勤→帰宅後午前2時に食事、23時に食事して出勤→帰宅後10時に食事で弁当付などです。 普段は2階で生活していますが、台所が1階で寒いので、子供はなるべく2階にいるようにしたいと思っています(料理中は1階に連れてきますが)。 そこで、短時間でできるお勧め料理やこんなものを冷凍して活用しているよ!など皆さんのアイデアを教えて下さい。 また、料理中子供はこうしているよとか子供がこういう時に料理しているよなど時間の使い方のアドバイスも頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • あなたの料理上達の歴史を聞かせて下さい!

    皆さんはどういうきっかけで料理をするようになりましたか? 子供の時から親に教えてもらった? 一人暮らしを機に? 花嫁修業の一環として? 結婚を機に料理ができる女だと思われたくて?それとも「料理が出来る男」を売りにしようと思って? そしてその後、どのように料理の腕を磨いてきましたか?とにかく色々作ってみて場数を踏んだ? レシピを取り寄せてその通り作る日々? 外食でおいしいものを沢山食べて舌を鍛え、レシピを想像し自分でも作ってみた?料理教室に通った? 現代は料理が出来なくても、簡単に出来合いの食事がコンビニやスーパーで調達できる時代ですが、このような生活を続けているときっと栄養のバランスが崩れていくと思います。皆さんの料理や食事全般にかける思いも聞かせて下さい。 尚、この質問は先の「その他(料理・グルメ)」カテでの質問「料理の基本をどうやって学びましたか? 」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3206466.htmlの続編です。料理のスペシャリストだけでなく、幅広い層の皆さんのお話をお聞かせください。

  • 料理大嫌いの私に糖尿病食つくれますか?

    32歳、夫と二人暮らしです。 家事、料理など面倒で大嫌いなのですが、仕方なくぼちぼちやってます(笑) 私は仕事から帰るのが20時、夫は24時で二人とも遅いので食べて寝るのがやっとです。 そんな中、同市内に住む姑が私たちと同居して、私に糖尿食を作らせようと言っているようです。 姑はまだ50代と若くて働いてるんですよ~? どうやら私たちの結婚前からそう言ってたらしいんですが。 他にも問題があるので同居は無理ですが、ゆくゆくは食事を作らないといけなくなると思います。 面倒くさがりで料理が大嫌いの人で、糖尿食作らないといけない環境の方、どうやって克服されましたか? 本屋に行っても分厚い本だと「絶対続かないな~」と思って、買う前にギブアップです。。。 情けなくてスミマセン。

  • 料理を作らない嫁

    共働きしてます。結婚して12年目です。 そのせいか嫁は料理が苦手でしかも悲しいかなぁ~ おいしくありません。 きちんと料理が作れる女性にあこがれます。 以前、テレビで工藤投手の奥さんのまめな料理を観て うらやましく思います。 本人に言えば働いているし頑張っているからってぜんぜん聞き入れてくれないのはわかっているし・・・しかも喧嘩になるだけです。 健康管理をきちんとしてほしいし・・・なにより子供が居るのにまめでない性格にあきれてしまっています。 それは家事洗濯共通してます。 相手のルーズな性格に嫌気がさしています。 パートもさして時間に余裕があるはずなのに・・・ 自分も食事を作ったり家事もするのできちっとやろうとしません。 おねえさんに相談してできればおねえさんから言ってもらおうかと 悩んでます。

  • もう料理しません

    悩みは食の好みが全く合わない主人と、すごい偏食の子供のことです。 子供は3歳ですが、食事の時間が苦痛らしくまともに食べれない子です。私達も気を付けて食事中に怒ったりして食事が楽しくないようなことはしていませんが、食べる前から「いらない、ごちそうさま」と言ってまともに食べてくれることがないです。子供が食べれる物は決まっていて、甘い菓子パン(ドーナツなど)白米、時々納豆、味噌汁の具のわかめ、ナポリタン、やきそばです。それ以外のものは例え外食や市販でも食べないです。私は家事歴が長いですし、主人以外の人にも手料理を食べてもらったことがありますが、特別料理が下手と言うわけでもないと思います。 そして主人。ジャンクフードや脂っこい料理が大好きで、私の手料理でカレー以外喜びません。 1人暮らしをしていた時20代にして健康診断で要注意のCランクでした。それが結婚後はオールAです。それを主人も認識してか結婚してから煮物の美味しさを知ったとか言ってましたが、最近また本来の姿に戻っています。この連休中主人のリクエストで食べたのは、焼肉、中華料理、脂っこいラーメン、惣菜の揚げ物ばかり、おかげで私はずっと下痢です。私自身が脂ものが体質的に受け付けません。もう子供や主人と一緒に食事したくないです。食事が嫌いな子供は食べたくないと騒ぎ、食べることに必死な主人はそんな子供は無視。私はいつも落ち着いて食事できたことがありません。 今日は朝にサンドイッチ(ハムたまご)お昼はオムライス(大食いの主人の為にホットドックも追加)夜は天ぷらとうどんでしたが、子供は全て嫌がりました。主人はホットドックだけ喜んでいました。 もう料理しません。嫌になりました。主人の健康なんてどうでもいいです。本人が気を付けてないのに妻の私が頑張る必要ないですよね。子供はどうせ食べれる物以外作っても食べないんだから、今まで頑張って工夫して作ってきたのが馬鹿らしくなりました。もうしません。私も仕事していて手を抜きたくてもやってきたのにもう嫌です。どう思いますか?

  • 2-3日持ちする料理教えて下さい

    33才主婦です。 実家の母が1ヶ月入院するので、自宅からの病院の行き来や父の食事面やら洗濯物などが心配なので 入院中実家へ帰るのですが。。。 実家は 伯母と父と母(皆、高齢)の3人暮らしです。 兄がいますが結婚していて 私より実家に近くに住んでいるのですが、義姉に頼むのはちょっと 悪いので。。。 置いていく旦那の食事もやらないといけないので、週一回は自宅へ帰る予定です。 何日分かまとめて 料理を作って保存しておきたいのですが 日持ちする料理って何がいいといいと思いますか?? 教えて下さい。 

専門家に質問してみよう