• ベストアンサー

オークションで先送りしてしまいました。

engel_blueの回答

回答No.3

先日同じような投稿がありました。 一応URL貼っておきますね。 郵便事故はわずかですが、実際起こることなので 届いていない可能性はないわけではありません。 その場合でも、相手が郵便事故を了解した上での定形外発送であれば、 支払いはするべきだと思うのですが、 強制的に払わせる手段もみつからないし、 とても腹立たしい事だと思いますが、 発送した証拠を提示できない以上諦めるほかないと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4402655.html
xxmashumax
質問者

お礼

回答有難うございました。

関連するQ&A

  • オークションで商品先送り未入金による訴訟

    オークションで落札者に定形外で先送りしてしまい、落札者が届いてないとの理由で入金されないので、訴訟を起こそうと思います。 私は、落札者が届いてないと嘘を言っているんだと思います。今では、善意で評価も良い方だったからといって先送りした事を後悔しています。 定形外の保証が無い事は、落札者も了承しています。この場合、訴訟を起こした場合勝訴出来る可能性は、あるでしょうか?又、警察に行った場合取り合ってもらえるでしょうか? 商品は、3,000円程度の物です。同じ経験のある方は、いらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いします。

  • オークションで先送り未入金による小額訴訟

    オークションで落札者に定形外で先送りしてしまい、落札者が届いてないとの理由で入金されないので、小額訴訟を起こそうと思います。 私は、落札者届いてないと嘘を言っていると思います。今では、善意で評価も良い方だったからといって先送りした事を後悔しています。 定形外の保証が無い事は、落札者も了承しています。この場合、小額訴訟を起こした場合勝訴出来る可能性は、あるでしょうか?又、警察に行った場合取り合ってもらえるでしょうか? 商品は、3,000円程度の物です。同じ経験のある方は、いらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いします。

  • オークションで定形外の品物が届かないと言われたら

    オークションで定形外郵便など保障・控えなしの発送方法で送ったところ、相手方から「届かない」と連絡があった場合、皆様はどのように対応されますか? 下記、1と2で対応は異なりますでしょうか? 1)出品者ページに「定形外で送ります」とだけ書いていた。落札者は何も言わず落札金額と送料を払ってくれたので、発送。 2)出品ページに「定形外○円・その他ご相談ください」と書いていた。落札者は落札金額と定形外の送料を払ってくれたので、発送。 また、商品が高額だった場合は、対応は変わりますか? 法律的には~・郵便ルールでは~といった話だけでなく、具体的にどのような姿勢でどのような対応(返金、折半、了承してもらう、など)するか教えてください。

  • オークションの商品がまだ届いていません。

    2週間前にヤフーオークションで商品を落札し私は、保証が無い事を了承して出品者に定形外を希望しました。 出品者が発送後に送料を含めた金額を改めて知らせるのでそれから入金する様にと言われ、発送後送料の連絡が来ました。商品が届いてから入金しようと思い待っていたのですが、商品は2週間経った今でも到着していません。 入金は、届いてないので今もしてないです。 出品者が「商品は確かに送り、郵便局にも調査願いを出しますので、保証が無いのを了承した限り私に入金する義務がある」と言われてるのですが、私は届いても無い商品にこのまま振り込む気になれません。 このまま振り込んでも商品が届かないのでは、振り込んでも仕方ないと思います。 相手に詐欺だと言われたのですが、届いてない商品に入金しないのは、詐欺には問われないですよね? そもそも相手が本当に商品を送ったのも定かでは、無いですが・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • オークションの定形外発送の件で困っています。

    先日、ある洋服を落札して事前に(落札前、質問 欄にて)定形外での発送の了承を得ていたのですが、 取引案内には着払いと書いてありました。 こちらは定形外でお願いしたかったので 『定形外発送はokとのことでお返事いただいた のですが、定形外送料を教えていただけませんか?』 とメールしました。 そしたら、定形外了承しました。送料がわからない ので着払いでお願い します。と返事が返ってきました。 このような場合、定形外の着払いはできません よね?? たぶん、定形外料金は200円で発送 できると思うので、商品代+送料の200円を 振り込んで、そのまま200円分の切手を 貼って送ってくださいと連絡していいもの なのでしょうか?? やはりそれは、相手には迷惑でしょうか?? このようなことは初めてで悩んでます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 楽天オークション、落札後

    先日、楽天オークションで品物に入札し、本日品物を落札する事ができました。 さっそく入金をしようと、入金手続きをしようとした時、送料を選ぶ所でどれにしようか迷いました。 まだ学生でお金もあまりなかったので、一番送料の安いのを選び、コンビニに入金に行きました。 すると、しばらくしてからその品物を出していた出品者さんからこのようなメールが来ました。 返信ありがとうございます。そして、早々のご入金ありがとうございました。定形外発送のため月曜日に郵便局に行ってきますのでまた発送次第ご連絡いたします。 なお、自宅にての計測により送料の誤差が出た場合はご返金致しませんのでご了承くださいm(_ _)m これは、お金は貰ったけど、指定された送料では送れないから商品は送らずに返金もしないぜってことなのでしょうか? まだオークションも数回しかした事がなく、わからなかったので質問してみました。 教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 出品していた商品を定形外で発送したのですが

    先日出品していた商品が落札され、定形外郵便で発送したのですが、落札者から発送して1週間たって商品がまだ届いていないと連絡が来ました。 この場合出品者である私が落札金額3000円+定形外の送料を落札者様に返金する必要があるのでしょうか? 終了後の流れは以下の通りです。 1.こちらの住所等を連絡すると同時に振り込み方法や、発送方法をゆうパック・定形外どちらにするかを連絡。このとき定形外郵便は保障がございませんのでご了承ください。と書いておきました。 2.落札者から振込みが4日後くらいになってしまうことと、振り込み方法のみが書かれた連絡が来る。 3.落札者様の住所、名前、発送方法が書かれていないので、お教えくださいとの連絡をする。 4.落札者から住所と名前のみ連絡がくる。 5.発送方法はどうなさいますか?と再度連絡を入れる。 6.それ以降、落札者が入金予定日といっていた日の前日の夜まで返信が無かったので、むこうの評価が新規と言うこともあり、不安に思い、こちらから、連絡がないようなので定形外郵便で発送いたします。ですので、落札金額+定形外の送料の計 円入金してくださいと連絡いたしました。 7.翌日入金が確認出来たので定形外郵便にてポストに投函いたしました。 8.1週間たって到着していないと連絡があり、現在に至ります。 よろしくお願いします。

  • オークションでの送料について

    オークションにて主に落札をしています。 地方に住んでいるので、毎回送料が重く感じています。 先日落札したオークションにて出品者より ”送料宅急便着払いで発送したい”とメールがきました。 代金のみ入金したのですが、送料が1480円もしてしまいました。。。 定形外ですと390円位になりそうです。 こういう申し出の時は、定形外で駄目なのかとか交渉を皆されてますか? ご意見をお聞かせください。

  • ヤフーオークションでの先送り要請について

    現在ヤフーオークションで、落札者から先送りを要請されて困っています。 入金確認後の発送と設定していたので発送詳細には、そう記載されていました。 落札者の方は評価が300ちょっとで、悪いが1つもありません。 発送方法はレターパックです。 私が数日前に出品していた洋服(現在は落札なしで終了している)を、急遽必要になった為、購入したいので再出品してほしいと、別の出品物の質問欄から言われました。 なので再出品しました。 急遽必要なので、早期終了で譲ってほしい言われました。 そして月曜日に発送してほしいと言われ、両方とも承諾しました。 この段階では、まだ入札がありませんでした。 その後しばらくしてから支払は月曜にするが火曜日になる可能性もありますと質問欄に記載してありました。 それと同時に入札がありましたので、早期終了させました。 でも先送りは嫌だったので、月曜日に振り込んでもらえれば月曜に発送できますが、 先送りはできませんと取引連絡で送りました。 返事は、必ず商品到着前に振り込むので、支払が火曜になった場合でも月曜に発送してくださいとのことでした。 私と落札者の都道府県は隣同士なので、発送後1~2日で到着すると思うのですが・・・ 私はどうすれば良いですか? ヤフオクでの取引件数はあまり多くないので皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • オークション出品について

    今まではずっと入札する側でしたが初めて出品する事にしました。その際に、入札される方の条件として「基本的には、定形外発送で了承される方」で、送料込みとするつもりです。 定形外発送を条件にし、送料込みで出品する理由としましては、送料が安いと入札しやすいのではと思うからと、主に出品する物は小物類が多いため(これはあくまでも私の都合になってしまいますが)と、自宅で量ったのと郵便局で量った場合とでは重さに誤差が出た時に多く請求してしまった場合、取り引きが短期終了できない可能性があるのを避けるため等です。 出品する際には説明画面でこれらを表示するつもりですし、もし落札者が定形外以外の方法を強く希望されるのであれば対応するつもりではいます。 そこで、お聞きしたいのは、最初から定形外を条件に出品するような出品者は全く信用できないかどうか、ほとんどの人は敬遠してしまうのか?を一般的にどう思われるのかお聞かせ下さい。 長くなりましたが、どうかよろしくお願い致します。