• ベストアンサー

国債の新規発行、公債費、国債残高の関係について

国債残高の増加の仕方が分らないので教えてください。 国債残高の増加額=国債の新規発行-公債費 だと思っていたのですが、どうも計算が合いません。 そのほかにどのような要素があって国債残高が増減しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

利息は計算されていますか? 償還期限と利率が発行時に決定されるようになっていると思いますが、 現在は、発行残高が約700兆円弱ありますので、償還期限と利率が異なるものが混在しているので、一定ではないと思いますが、一日あたりの利息金額が 相当な金額になると考えられます。 詳しくはこちらを参考に↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%82%B5

gootttt
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど利息は発行時もしくは公債費に含まれているものだと勝手に思っていました。 (つまり発行時か償還時に組み込まれているものだと思っていたわけです。しかし平準化したほうが分りやすい正確な状態を把握しやすいですね) しかしそれはそれで問題が出てきます。 私が参考にしたのは↓なのですが http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/siryou/hakkou01.pdf ここで利息を計算に入れると、今度は債務残高の増加額が少なすぎることになります。 例え金利が1%だとしてもとても計算が合いません。 国債の利息はどのように計算をするのでしょうか。 また、現在発行済みの国債の金利の平均がどれくらいなのか、分るサイトはないのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう