• ベストアンサー

n次正方行列の計算

n次正方行列の計算問題です。2次や3次正方行列なら、素直に個々の成分をかけていくだけだと思うのですが、n次になると、どうやって解くのかわかりません。 すみませんが、考えかたと、どういった形で答えを書けばいいのか教えてください。 成分が0のところは消えるので、行列の成分がそのまま特定の位置に 移動することを記述すればいいのだと思うのですが・・・ 以下、問題↓ 2つのn次正方行列A、E_ijについてAE_ijおよびE_ijAを求めよ。 ただしE_ijは(i,j)成分のみが1で残りの成分はすべて0である。 (_ijはEの右下につく小さいijです。)  |a11 a12 a13 … a1n| |a21 a22 a23 … a2n| A=|a31 a32 a33 … a3n| |: : : … : | |an1 an2 an3 … ann|      (j)       ∨    |   : |    |   : | E_ij=|………:………|<(i)    |   : |    |   : |

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

既に他の人が回答されている方法だと思います。 右から掛けた場合、j列だけがゼロでないですが、Aの各行のi番目が抽出されますので、答えは、次のとおりと思います。  (j 列) a1i a2i . . ani 左から掛けた場合、i行だけがゼロでないですが、Aの各行のj番目が抽出されますので答えは、以下のとおりです。  (i 行) aj1 aj2 .... ajn 3次、4次の正方行列で確認下さい。

niinii22
質問者

お礼

返事がおそくなり、すいません。 丁寧な回答、ありがとうございます。 変に悩みすぎていたようです。 目からうろこでした。 大変わかりやすい回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Gab_km
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.2

>2次や3次正方行列なら、素直に個々の成分をかけていくだけだと思うのですが えぇ、2次や3次なら簡単ですね。 その小さな次数で考えた結果を、少しずつ大きくしていったらどうなるか考えてみると、良いヒントになると思います。

niinii22
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 自分で3次正方行列を書いてみて考えたのですが、 以下の答えであってるでしょうか? n次正方行列AE_ijにおいて、s行t列の成分は j=tの場合は、(AE)_ij=A_is j!=tの場合は、0 i=sの場合は、(AE)_ij=A_tj i!=sの場合は、0 次正方行列E_ijAにおいて、s行t列の成分は j=tの場合は、(EA)_ij=A_si j!=tの場合は、0 i=sの場合は、(EA)_ij=A_jt i!=sの場合は、0

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.1

n=4 か n=5 ぐらいで、実際にやってみるのが吉。 それで分からなければ、たぶん何をやっても無理。

niinii22
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とりあえず、2次と3次の正方行列を作って考えてみます。

関連するQ&A

  • 行列の問題です。

    行列の問題です。 e[ij]をn*n行列でi行j列成分のみ1で他は0であるとする。 i≠jのとき e[ij]^a=E+ae[ij]とする。ただしE=単位行列、a∈R (1)e[ij]*e[hk]=δ[jh]e[ik]を示せ。 ※δjhはクロネッガーのデルタ。 (2)(e[ij]^a)*(e[ij]^b)=(e[ij]^x)となるxをa,bを使って書け。 (3)e[ij]^aの逆行列を求めよ。 よろしくお願いします。

  • AはC上のn次正方行列のとき。

    『AはC上のn次正方行列.E_nはn次単位行列,b∈Cとするとき、 1:bはAの固有値である。 2:det(bE_n-A)=0 の二つが同値を示せ』 という問題で、 i)1→2のとき Aの固有ベクトルをxと置く、 Ax=bx E_nはn次単位行列だから AE_n=A AE_nx=Ax=bx Ax=bE_nx A=bE_n このとき次数も等しいから det(bE_n-A)=0. ii)行列(bE_n-A)の次数は0より bE_n-A=0 bE_n=A E_nはn次単位行列 Aはn次正方行列 だから bはAの固有値. この2つから題意は示せますか?

  • n次正方行列の問題です

    n次正方行列をAとし、全ての成分は実数だとして 1.A^3 = E が成り立つ時の|A|の値 2.A^3 = -Eが成り立つときの|A|の値 を求めたいのですが、途中計算等も含めて回答をお願いします。

  • n次正方行列のm乗

    Aをn次正方行列とし、E、Oをそれぞれn次単位行列、n次零行列とする。 このとき、正の整数mに対して E-A^m=(E-A)(E+A+A^2+…+A^(m-1))が成り立つことを示せ。 という問題で、 (右辺)=(E^2)+AE+(A^2)E+…+A^(m-1)-(A+A^2+A^3+…+A^m) =(E+A+A^2+…+A^(m-1))-(A+A^2+A^3+…+A^m) =E-A^m=(左辺) (証明終) というやり方では、丸はつかないでしょうか?問題集の模範解答では、数学的帰 納法を使っていました。

  • n次正方行列

    n次正方行列で一つの列がすべて0の場合行列式はどんな値になるか?シグマを使った形で表せ。という問題なのですが、0になることはわかるのですが、どのように書き表せるのでしょうか?おねがいします。 n次正方行列で一つの列がすべて0の場合行列式はどんな値になるか?シグマを使った形で表せ。という問題なのですが、0になることはわかるのですが、どのように書き表せるのでしょうか?おねがいします。

  • 行列式の計算

    n次正方行列Aの、i行j列の成分をA(i,j)とすると A(i,j)=a(j)^(i-1)  *(j)はaの添え字を表す と書けるとします。 このとき、Aの行列式|A|はどのように計算すればよいでしょうか? 各列から第1列を引くと、第1行がほとんど0になり、 各列から a(j)-a(1) が括り出せることはわかりますが、 そこから計算が進みません。 よろしくお願いします。

  • n次正方行列Aが正則であることの定義を述べよ。

    n次正方行列Aが正則であることの定義を述べよ。 (逆行列を用いて定義するときは、その定義も述べよ。) という問題があるのですが回答は n次正方行列Aに対して AX=XA=En(n次単位行列) をみたすn次正方行列XがあるときAは正則であるといい、 このときの行列XをA-1(Aインバース)と表して 「Aインバース」と読みAの逆行列という。 これで合ってますか? あと n次正方行列Aが等式A^3+A-E=0を満たすとき、 Aは正則であることを示せ。 またA-1をAおよびEを用いて表せ。 この問題が分かりません。 どなたか宜しくお願いします。

  • 複素n次正方行列に関する質問です。

    λ∈Cに対して次のような複素n次正方行列N, J[λ](n)を考えます。 Nは、1行2列目、2行3列目、3行4列目、……、(n-1)行n列目の成分が全て1になっていて、残りの成分が全て0の行列です。(つまり単位行列の対角成分を右に一個ずつずらした感じです) J[λ](n)は、対角成分が全てλで、1行2列目、2行3列目、3行4列目、……、(n-1)行n列目の成分が全て1になっていて、残りの成分は全て0の行列です。 したがって、J[λ](n)=λE+N が成り立ちます。それで、k≧nという条件の下で、J[λ](n)のk乗を求めたい場合、 {J[λ](n)}^k=Σ【r=0→k】kCr(λE)^(k-r)*N^r となりますが、このときの1行n列目の成分がどうなるのかわからないので教えてください。 たぶん、kC(k-n)*λ^nか、kC(n-1)*λ^(k-n+1)のどちらかだと思います。

  • ハミルトニアンの行列表示

    量子力学の論文を読んでおり、フェルミ演算子c+(i),c(i)(iは成分)をもちいて行列表記でハミルト二アンを H=Σ(i,j){c+(i)A(ij)c(j)+1/2(c+(i)B(ij)c(j)+h.c) Σ(i,j):i,jに関する総和・A(ij),B(ij):行列A&Bのi行j列成分を差しており、行列A・Bは共にN次の正方行列とする。 行列Aはエルミート行列・行列Bは反対称行列 h.cはエルミート共役。 このとき、 trH=2の(N-1)乗×Σ(i)A(ii) となるのはどうしてでしょうか?よろしくお願いいたします。また、数式がたいへんよみにくく、申し訳ありません。

  • 行列の計算

    お恥ずかしいながら、行列の計算でてこずっております。 以下の問題です。 行列A、Bをn×n行列とする。 また行列Aのi,j成分をa(i,j)とし、行列Bのi,j成分をb(i,j)とする。 ここで a(i,j) = {n-i+1 (1≦j≦i), n-j+1(i+1≦j≦n)} b(i,j) = {1(i=j=1), 0(i≠j-1, j, j+1), -1(i=j-1, j+1), 2(j=k)} である。 このとき、行列A×Bのi,j成分を求めよ。 という問題です。 答えはi=jのとき1,i≠jのとき0 (つまり、A×B=I(n×nの単位行列)) なのですが、そこまでの計算のプロセスが分かりません。 分かり易いご解答をお待ちしております。