• ベストアンサー

妊娠5ヶ月:妊娠帯、腹帯はどういうタイプを選びますか?

hitouzuki010325の回答

回答No.5

臨月の初産婦です。 私は戌の日の頃夏でそのまま猛暑に突入したので 9ヶ月までは全くしてませんでした。 9ヶ月過ぎてから急にお腹が重く しんどくなってきたので買ってあった 腹巻タイプ(犬印のすずかという商品だったと思います) をしてみたら、すっご~く楽で 以来頂き物も幾つかあり、 腹巻タイプを愛用してます。 1枚だけガードルタイプのを買ったのですが 主さんと同じような感じなので寝る時にショーツに重ねて 履いてます。 かぶれやすい体質で普段ガードルもはかないので 余りサポート力のないものを買ったんですけどね。 余りいろいろ試したわけではないけれど 腹巻タイプはお気に入りです。 あと2週間で予定日ですが、コレがないと しんどいかも。(人にもよります。 あくまでも私の場合ですのであしからず)

uzuraton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あと2週間で予定日とのこと、頑張ってくださいね! 確かに夏は着るものを少しでも減らしたいですから、 とても帯なんてできませんよね・・・。 そんなに神経質にならなくても、 つけてみて楽なものを自分で選べばよいのかなと 感じてきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腹帯はしなきゃだめ?

    現在19wの妊婦です。 戌の日に安産祈願としてお参りに行って腹帯も お祓いしてもらいました。 しかし、お腹は出てきているものの腹帯(ガードル)をすると苦しくてたまりません。 腹帯やガードルは必ずしなければいけないのでしょうか? 冷えを予防するため、とも聞きましたがこの時期に ガードルを履くのは正直ちょっと辛いです・・ 冷えの予防対策以外の用途として必ずガードルや腹帯は つけなきゃいけないものなのでしょうか? しなければ何かまずいことがあるのでしょうか、教えてください。

  • 「腹帯」の締め具合は・・・。

    本日、妊娠5ヶ月中で、「戌」の日で、儀式的に1日だけ 「腹帯」を巻いてもらってます。  日頃、しめつけるのが嫌いで、ガードルもはかない派なので、 「締めつけ」はどの程度までよいのかよくわかりません(汗)。   妊婦にとって、「キツ」くても、胎児には平気なものでしょうか? もっと、腹がでてきた時、ある程度締めた方が逆に楽だ、とも聞きます。 皆さんの「腹帯」および、妊婦用ガードルなどの いろいろな経験談をお聞きしたいです。

  • 腹帯って世界共通?

    妊娠21w目の妊婦です。 先日の戌の日に神社でご祈祷をしてもらい、腹帯をもらいました。 今はさらしタイプだけではなく、ハラマキ風なのもありますよね。 そこで、ふと思った事。 腹帯って、全世界の妊婦さんが巻いているもの? 「妊娠の本」みたいなのには「腹帯でお腹を固定して・・・」 なんて載っていたりしますよね。 確かに、冷え防止にはなるとは思いますが、わたし的にはやや苦しい・・・。 ずっと巻いていた方がイイのでしょうか? それに「戌の日」なんていうのも日本だけなのかしら? でもなんだか、雰囲気的には中国にも有りそうな。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 就寝中も腹帯をするべきか

    現在妊娠6ヶ月です。戌の日からガードルタイプの腹帯とコルセットタイプの2種類を購入し使用しています。ガードルタイプの方は外出用でコルセットタイプは自宅用にして、最近涼しくなってきたので、寝る時は腹巻をつけ始めたところです。しかし母親が寝ている時もガードルを穿きなさいとうるさく言い始めて困っています。昔はお風呂に入る時意外はずっと腹帯を巻いていたそうです。今の所私自身は腰痛も無く、腹囲も5ヶ月の時と変わっていないので、寝る時位は暖める為の腹巻で充分ではないかと思っているのですが、このままでは監視が厳しくて、窮屈なガードルを無理やり穿かされそうです。ちなみに、母親の言い分はお腹が大きくなり過ぎない為と、赤ちゃんが下に落ちにくくする為だそうです。何とか母親に納得してもらう良い手段や言い訳はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 腹帯・ガードルしましたか?

    こんにちわ。現在4ヶ月の妊婦です。 そろそろおなかも大きくなってきそうなので、腹帯やガードルを買おうかなと思っていたのですが、先日、先輩妊婦さんから、「腹帯はおなかを圧迫して、赤ちゃんに酸素がいきにくくなるからしちゃだめ」といわれてしまいました。 こんなこと初めて聞いたのですが、それって本当ですか? みなさんは腹帯やガードルしましたか? またいつごろからし始めましたか? 先輩妊婦さん、アドバイスをお願いします。

  • 腹帯の選び方について質問です

    来月、戌の日です。 どういうタイプの腹帯を買おうか?迷ってます (今は事務仕事をしています) (1)ガードルタイプで、横にマジックテープがあり  強さを調節できるもの。 (2)お腹の部分だけに巻き、マジックテープで強さを調節できるタイプ。 腹帯の他で、 参考になる事があれば、どんな事でもいいので教えて下さい 宜しくお願い致します^^;

  • オススメの腹帯

    こんにちは。 6カ月の妊婦です。 今使っている腹帯がきついので、 腹帯を買い換えようと思っています。 皆さんオススメの腹帯を教えてください。 ガードルは苦手なので、できたらガードルタイプではない方がいいです。 よろしくお願いします。

  • 夏に妊娠5ヶ月で腹帯、妊婦帯は付けましたか?

    一応、似たような質問も拝見したのですが、今一ピンとこないのでよろしくお願いします。 妊娠5ヶ月に入りました。 戌の日の腹帯は、当日やるとして普段はどうしようかと悩むようになりました。(何を買っていいのか判りません) まして今は夏なので、あまり暑くなってカブレるのも何だし・・ 針灸の先生は、ちゃんと昔ながらの腹帯はしてた方が良いと言うのです。 (逆子防止にもなる) 産婦人科の先生は、今時、腹帯なんて・・・と言うし、どちらを信じて良いのやら・・・ 夏だからと、パンツ1枚で冷房で冷えてしまってもどうなんだろう・・と思うのですが、今の時期(5ヶ月の少しだけ、お腹が出ている)は、どうしてましたか?また、特に今の時期のおすすめ製品がありましたらよろしくお願いします。

  • 水天宮の小布を、腹帯じゃないものにつけてもOK??

    いつもお世話になっております。 18日の戌の日に水天宮で小布を購入予定です。 あの、さらしタイプの腹帯や、その他の腹帯を購入予定がありません。 お腹の冷え防止は持っているホットパンツ?で代用できそうですし、お腹の重みを支えるのには「ささえ帯」というのを使おうかと思っております。 (真夏の妊婦さんなんて、一体どうしているのでしょう??) そこで。 水天宮のHPによると、 【「小布タイプ」は、ご持参の腹帯に縫い付けて下さい。 小布を縫い付けた腹帯は、ご祈祷を頼んだ鈴乃緒と同じご利益がいただけます。 】 とあるのですが、、、、 腹帯を持たず、ホットパンツと購入予定のささえ帯しか持たない私は、小布をいったい何につけたら良いのでしょうか。 というより、腹帯につけないと意味がないのでしょうか!>< 同じような方いらっしゃいますか??? どうかアドバイスお願い致します。<(_ _)>

  • 腹帯って必要ですか?

    現在、6ヶ月目で周囲に同じ時期の妊婦さんが数人居ます。私は初めての妊娠なのですが、彼女達は2人目だからなのか(一概には言えませんが)私よりもお腹が目立つような気がします。実際に、周囲からも「あまり目立たないね」と言われているのですが、彼女達や周囲の出産経験者達は私がこの時期になっても腹帯をしないことを不思議がる、というか購入をすごく勧めます。 それで、というわけでなないのですが、一応買ったもののやはりスカスカ・・・。普段はショーツタイプの物を使っているのですが、それでもサポート力はあると思います。まだ時期が早いのかと思って、病院で聞いたところ「戌の日のですか?」というように腹帯自体がピンと来ない様子でした。腹帯って本人の気分次第だと思うのですが、腰痛防止などの意味合いではなく赤ちゃんを支えるという意味でお腹の大きさによってはした方が良いのでしょうか? ただ、外国の方ってしてないように思うのですが・・・。

専門家に質問してみよう