• ベストアンサー

あなたが子供の頃にした質問を教えてください!

私は子供の頃に何でもいろいろ考えてしまって、すべてを疑問に思っていたのでたくさんお母さんに質問して困らせました。 例えば、小学校低学年頃、3日に一回くらい両親のいる前で「ねーねー、赤ちゃんはなんで生まれるの?」 ・・と言って二人を硬直させたり、(納得のいく答えが得られず何度も質問してた。) また、幼稚園の頃くらいに「ねーねー、宇宙ってどうなってるの?終わりはあるの?あるとしたらどこで終わってるの?宇宙の外側はどうなってるの?」とか(お母さんが知ってるわけない。) 「なんで髪の毛は黒いの?なんで体は肌色なの?絵の具で塗ってあるの?」(←んな訳ない)とか、 とにかく、お母さんが家事をする後ろをついて回って「ねーねー」「ねーねー!お母さん!!」と、 ありとあらゆる質問をぶつけてました。 そして今になって、かなりうっとうしい質問だったろうなぁ。。って思います。 みなさんは子供の頃、どんなことを疑問に思ってましたか?覚えてますか? また親を困らせたような質問はありましたか? なんでもいいので教えてください!

noname#9692
noname#9692

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tap
  • ベストアンサー率35% (44/124)
回答No.11

vita2000さん、こんにちは。 そういえば私も、幼稚園や小学校低学年の頃は、無邪気にいろんな質問をしてました。 ちょっと季節が外れてしまいましたが、 「サンタさんは、どこにすんでるの?」 「サンタさんは、夏は何をしているの?」 とか。 それから、「なんでこの色を"赤"って言うの?」などの「なんでコレを"○○"って言うの?」シリーズは、かなり連発してました。これは、答えようがない、鬱陶しい質問の王道ですね。 #8YandKさんの「ラブホテルのお城」は、私も聞きました。 「あのお城に泊まりたい」と言ったら「ダメ」と言われ、しつこく「なんでダメなの?」と聞いた覚えがあります。 「あのお城は、大人じゃないと入れないのよ。それに、お城の中に入っちゃったら窓もないし普通のお部屋だから、つまらないわよ。外から見ているほうがキレイなの」 という答えが、今でも印象に残ってます。ああ、母はお城の中に入った事があるのだなー。 小学校に入ってからは、科学的(?)な質問が増えたかな。 「なんでオナラは出るの?」 「どうしてオナラは色んな音が出るの?」(科学的じゃないか・・・) 「米粒は硬いのに、どうしてご飯はやわらかくておいしいの?」 「雪はどうしてフワフワなの?」(←雨が凍るなら、氷が降るハズと思っていた) 「どうして夏は暑くて、冬は寒いの?」 「テレビの中はどうなってるの?」 母に質問した場合は必ず「なんでだろう?お母さんも分からないから、一緒に調べてみよう!」と言い、2人で家の辞書などを調べたり、図書館に行ったりしました。 おかげで、自分で調べて理解する喜びを知って、疑問に思った事はすぐに調べる癖がつきました。感謝、感謝です。(^^) でも、そういえば最近、疑問に思うこと自体が少なくなってきたような・・・気をつけないと。頭や心は年を取りたくないものですね。

noname#9692
質問者

お礼

tapさん、こんにちは! >「サンタさんは、夏は何をしているの?」 いい質問ですね~。冬しか登場しないから不思議でしたよね。 >ああ、母はお城の中に入った事があるのだなー。 ほぇーー!とても細かく説明してくださったのですね!どうやらお城に入ったことがあるようですね。。。なんて正直なお母様☆ >「どうしてオナラは色んな音が出るの?」(科学的じゃないか・・・) あはは!科学的・・ですよ!なんでいろんな音色があるんでしょうね。なんて答えてもらったんでしょう。気になります♪ >「テレビの中はどうなってるの?」 あーこれは私も疑問に思ってました。 テレビは私にとってすっごく不思議な存在でした。 >「なんでだろう?お母さんも分からないから、一緒に調べてみよう!」と言い、2人で家の辞書などを調べたり、図書館に行ったりしました。 おかげで、自分で調べて理解する喜びを知って、疑問に思った事はすぐに調べる癖がつきました。感謝、感謝です。(^^) へぇーー!!!なんてすばらしいお母さん! 私もそんなお母さんになりたいです。 自分で調べて理解することが出来る喜びって生きていく上でとっても大切なことですもんね。それを子供の頃から癖として実践しておられるなんて! 私も、最近疑問に思っても放置してしまうようになって来ているのでもっともっと探求心を持って生きていきたく思っております。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (13)

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.3

「なんでヘリウムの入った風船は空を飛べて, 風船よりたくさんヘリウムの入ったガスボンベは空を飛ばないの?」 と質問したことがありますね。 その頃は,ガスに圧力をかけると液体化するのが信じられなかったのね。

noname#9692
質問者

お礼

>「なんでヘリウムの入った風船は空を飛べて, 風船よりたくさんヘリウムの入ったガスボンベは空を飛ばないの?」 おーー。高度な質問をされてますね! 私のはもっと抽象的でバカっぽいものばかりでした。 もしかして今は研究職に就かれてるとか? ご回答ありがとうございました!

  • ienzdy
  • ベストアンサー率25% (43/168)
回答No.2

僕も科学的な質問が多かったですね。 「シャボン玉はなんで丸いの?」 「なんで風が吹くの?」 いちばん難しいのは、ファミコンの話ですが 「アイスクライマーで右に走ると左から出てくるのはなんで?」

noname#9692
質問者

お礼

>いちばん難しいのは、ファミコンの話ですが 「アイスクライマーで右に走ると左から出てくるのはなんで?」 すてき!!笑ってしまいました! そうですよね!私も疑問に思ってましたが、なぜか、こればかりはお母さんに質問してませんでした。 おもしろいご回答ありがとうございました!

  • apnea
  • ベストアンサー率18% (21/113)
回答No.1

ぱっと思い出すのは性関係の質問ですね(⌒-⌒; 「男の子にはちんちんがついていて、女の子にはないの?」とかですね 「なんで、ちんちんをいじくってると大きくなるの?」とか(^。^*) あとは科学的なことが多かった気が 「水はどうして熱くなるの?」 「扇風機ってonにするとどうして涼しいの?」(←これは未だに答えられないかも) 「空や海はどうして青いの?」 「アイスはどうしてとけちゃうの?」 なんかは、質問したことを覚えてます。この思いが長く続いていれば いまごろ科学者になってたんでしょうけど(^-^;

noname#9692
質問者

お礼

やはり性的なことって質問しますよね。 >「なんで、ちんちんをいじくってると大きくなるの?」とか(^。^*) ほぇ~!すごい質問ですね!小さい頃でも大きくなるんですか?? >この思いが長く続いていれば いまごろ科学者になってたんでしょうけど(^-^; ほんとですね!突き詰めて考えて解明しないと気が済まないままだったら学者になってたかもって思います。 いつから、ま、いいか。。と思うようになったんでしょう。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 宇宙ってどんな形?

    小さい頃から不思議に思っていたんですが、宇宙って果てがあるんでしょうか? 昔、宇宙は膨張している。と聞いた事があるんですが、膨張するってことは大きさがあるってことですよね? それなら何か形があると思うんですが・・・。そして宇宙の外側には何かあるんでしょうか? 何だかワケのわからない質問になってしまいましたが、今日久しぶりに空を見上げていて、小さい頃からの疑問を思い出しました。 みなさんそれぞれの考えがあると思いますので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供に性的質問を浴びて拒絶する心理

    一般に、子供から性的な質問を浴びたとき、拒絶するパターンが多いと思われますが、どうしてなんでしょうか? 私が子供のころ、「処女」というのがわからなくて純粋に疑問に思って親に聞いたら、そんなことは子供が知らないでいい、と拒絶されました。こういう心理というのはどうしてでてくるのでしょうか?なぜ、「それは性交経験がない女性のことで、・・・ つまり、お前もお父さんとお母さんが意気投合して、お父さんの尾っぽをお母さんのあそこにぶち込んで作ったんだ」 という説明をしようとしないのでしょうか?

  • 先生のことを「お母さん」と呼ぶのは、なぜ子供だけ?

    すごくどうでもいい疑問かもしれないですが、 小学校低学年の頃とかに、先生のことを「お母さん」と間違えて呼んで「えへへ……^^;」ってなることがありますね。ですが、高校生や大学生になって、同じように講義の形で授業を受けているのに、教師のことを「お母さん!」のように呼び間違えないのは何故なのでしょうか?

  • 子供の頃のこと

    ご年配の方の意見がお聞きしたく、カテゴリー違いかと思いますが こちらに質問させていただきます。私は40代の女性です。 私の両親は70歳ぐらいです。 この年代の方は子供の頃に、ごく普通のことのように 家の仕事を手伝ってらしたことと思います。 女の子は炊事、洗濯、掃除、男の子は薪割りなどです。 私は小学校3年生からずっと夕飯の後片付けをしてきました。 母が主婦湿疹だったからです。母の手伝いというよりは 一人でまかされてやっておりました。 ほかにもいろいろ、手伝うことがいっぱいで 何かしていても、頼まれると中断してやっていました。 それは、私の年代の子供にとっては「普通」のことではなかったように思います。 中学生や高校生ぐらいになって初めて、同じようなことをしている 人が数人いた位にでした。 でも、お母さんが働いていたり、自営業だったりで私の母のように ちょっとパートで働いているぐらいのお母さんではありませんでした。 みなさんは、ご自分がやってきたことは子供にやらせても 当たり前のこと思いますか。 ある方は、ゴム手袋をすれば炊事もできるので そんなに子供にやらせる必要があったのだろうかという意見でした。 今、私は体を壊していてそのことで家族との関係がうまくいっていません。 今までずっと家族のことを考えて暮らしてきて、自分を犠牲にしてしまいました。 もっと自分を大事にしなさいというアドバイスをたくさんの方から 頂いたので、両親にいろいろと頼み事をしました。 私の頼み事をきいていたら普通の暮らしができないという返事だったので、 病気の家族がいたら、普通の暮らしができなくても仕方が無いのではないかと言いましたら 私がおかしいといわれました。 頼みごとが多すぎるのも原因ですが、普通の家族だったら 病気だったらこちらから頼まなくても普通に気をつかってくれそうなことも こちらから言わないとしてくれません。 それで、子供の頃から先生や近所の方からいわれていたこと つまり親の方がちょっと他の家の親と違うということが言いたくて その説明として、上記の3年生からずっと夕飯の後かたずけをしていることを言いました。 その返事が、自分はやってきたので、それがどうしておかしいことなのかわからない というようなことだったのです。 私も子供の頃、つらいおもいをしてやっていたわけではありません。 両親には責めているといわれますが、確かにそうかもしれませんが 実際には今頼んでいることをきいてほしいだけなのです。 今はどうにかいうことをきいてくれていても、 1週間ぐらいすると忘れてしまうのかまた同じことの繰り返しです。 こんなにいろいろ家族に強制するのは本当はつらいです。 それでもやっぱり私のほうがおかしいのでしょうか。

  • 子供の頃ピアノを習っていた方に質問です。

    先日子供の幼稚園で、お別れ会の時に合唱があるということで、ピアノの伴奏者を決めることになりました。 40名ほどお母さんがいたのですが、弾ける方がほとんどいませんでした。 でも4分の1くらいの方が「子供のころ習ってたんだけれど、今は全然弾けない~(謙遜の方もいらっしゃると思うのですが)」とのことでした。 そこで質問なのですが、子供の頃ピアノを習っていて、大人になった現在でもピアノが弾ける(弾けるの基準が難しいので、人に聴かせる事が出来る程度・頼まれたら合唱などのピアノ伴奏が出来る程度)方はどのくらいいらっしゃいますか? 子供の頃の技術を大人になってからもずっと持ちつづけている方がどのくらいいらっしゃるのか気になりました。 もしよろしければ、大人になって全く弾かなくなってしまった方、どのようなことで弾かなくなってしまったのか(例えば親が習わせたけれど、自分はあまりピアノが好きじゃなかった・・など)教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • (低学年)子供に見せたい番組と子供の頃に見た番組

    いつも困った時に利用させていただいてます。 論文で子供向け番組について書こうと思ってます。 資料でP○Aが発行したものを参照したのですが 内容に偏り?がある事と実際幼稚園から 低学年の対象にした番組について書きたいのですが サンプルが小5と中2の為あまり参考になりませんでした。 また最近地上波でも子供向けの番組も少なく感じます。 ●子供に見せたい番組(番組名でも内容でも構いません。) ●現在のお母さん世代(第二次ベビーブームの頃の子供)が みた子供向け番組を教えて下さい。

  • 子供の頃、親が離婚したという人に質問

    子供の頃、(具体的に言うと小学校高学年~中学校低学年位) 親が離婚したという人に質問します。 (1)どんな心境できたか? (2)あなたの人格形成にどんな影響を与えたと思いますか? また、離婚する前、親が喧嘩ばかりしており、常に家庭内に険悪な 雰囲気が漂っていたという人に質問です。   (3)そのような状態の中で少年(少女)期を過ごすのと、親が離婚し 片親になるのとではどちらが子供にとって悪影響だと思いますか?

  • 子供の頃読んだ少女漫画で・・・

    こんばんは。 質問させてください。 子供の頃読んだ少女漫画で、タイトルが思い出せません。 詳しく覚えておらず、他の漫画とストーリーが 混ざってしまっているかもしれませんが、ご存知の方おられましたら回答お願いします。 【ストーリー】 主人公の女の子の彼氏もしくは好きな人には 腹違いの弟がいて、その弟のお母さんは小料理屋を営んでいる。 そのお母さんが倒れて入院する。 ほとんど覚えておりませんがよろしくお願い致します。

  • わがままな小学低学年の子供

    小学低学年の子供のことで悩んでおります。 毎朝学校に行かないと言って困っています。毎朝いろいろな手を使ってなんとか学校へ行かせてます。 また、夜はなかなか寝ません。寝かしつける頃にはクタクタになっております。両親ともに子育てに悩んでおります。 とてもわがままなのですが、小学低学年ってこんなもんなのでしょうか? いつか直るものなのでしょうか? 同じような経験のあるお母さん、どのように克服されましたでしょうか。

  • 宇宙は端はどうなっているんですか?

    宇宙はもともと針の先ぐらいのがビッグバンで膨張して出来たと聞いています。そこでガキの頃から疑問だったんですがそれならば宇宙空間にいき止まりのようなものはあるんでしょうか?あるとすれば更にその外側はどうなっているんでしょうか?

専門家に質問してみよう