• ベストアンサー

骨髄移植について

新年明けまして おめでとうございます 以前に質問しましたが 主人の親友が白血病で... 3月13日に移植が決まったのですが  移植って言うのは 一度すれば もう しなくて いいのでしょうか また 移植して 拒絶反応を起こす場合は人によって 違うと思いますが どれくらいで出るのでしょう また その苦しさを どれくらい 乗り切れれば 移植は成功といえるのでしょうか...教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cswhite
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.1

専門家(医者)ではありませんが,妻が5年前に骨髄移植をしました。 白血球(リンパ球)の血液型(HLA型)が7項目まで適合というかなり近い方がドナーでした。 おかげさまで,現在再発することなく普通の生活をしています。 さて,質問の件ですが,医者に言われたこと,経験したことをかいつまんで書きますと, 移植直前までに抗がん剤で本人の血液幹細胞を死滅させるので,ドナーの血液幹細胞が定着し,血液を正常に造れるようになるまでと,感染症を防ぐためと,GVH(移植した血液幹細胞から造られるリンパ球との拒絶)を抑えるため,の目的で,無菌室で100日程度過ごし,免疫抑制剤を飲みました。 再発は5年が目安すと言われました。それまでは,定期的に病院に通い,骨髄液の検査,血液検査を行いました。 骨髄検査(マルク)は,たいへん激痛を伴う医者と,ほとんど痛みを感じない医者がいます。(テクニックの違いです) 医者の説明から私が理解したことは,薬に対する肝臓への負担,本人の血液幹細胞をどこまで死滅させるのことができるか(ドナーの幹細胞の輸血(移植)のタイミング),ドナーの方とのHLA型の適合度合い,免疫抑制剤の効き目,感染症への気遣い生活,再発するのではないかという精神的なストレスではないでしょうか。 苦しさと言っても,痛いのではなくほとんどが,生活面での気遣い(人の多い場所に行かない,菌の居そうなものになるべく触れないこと,頭の毛が伸びるまでの心のケア)だったような気がします。 最近では良い抗がん剤,免疫抑制剤が開発されたと聞いています。 何よりも,奥様が,ご主人の心の支えとなってあげ,気遣ってあげることが良いのではないでしょうか。 移植を決めたのであれば,必ず治るという強い意欲・意志をもって,再発のことなど心配しない方がいいと思います。 骨髄バンクのコマーシャルで,人がどんどん消えていき,二人の人が残って登録をお願いするのがありますが,ドナーの方,バンク関係者の方々にはたいへん感謝をしていますが,ドナーの見つからない人への気持ちを考えると心遣いが無いビジュアルと思います。 ご主人はドナーが見つかり,移植ができることを心からうれしく思い,生きなくては!と思いましょう。 奥様も精神的に苦しいと思いますが,気楽に行きましょう。 移植イコール完治と考えましょう。 お医者さんの言われることを守りましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう