• ベストアンサー

正直って損?

noname#118466の回答

noname#118466
noname#118466
回答No.3

自分に厳しく人に甘く(優しく)は当然のことです。特別な生き方ではありませんよ。その結果が自分の思うとおりに行かなかったときにどう考えるか(対処するか)は人によって違うでしょう。特に修業も積んでいない我々一般人は裏切られると失望し腹を立てる、これもごく普通の反応で特別なことではありません。 自分の生き方に対する結果は甘んじて受けるべきです。軌道修正が必要なら修正したらいいでしょう。修正した結果に起こることは人のせいにせず自らが生み出した結果として受け取るべきです。 言いたい事は自分の人生観、主義主張にはそれなりの結果が伴うという事です。自分に優しく人に厳しく、自分にも人にも厳しくなど等色々な生き方があります。真似事では自分の行動に対する見返りを期待する思いが生まれます。あなたの優しさはあなたから見た優しさ(甘さ)であり、それを受ける人がどの程度優しい(甘い)と感じているかはあなたには分からないことです。時には差別ととり侮辱ととらないとも限りません。 ゴルフは自分に厳しく人に甘いスポーツです。なぜなら紳士のスポーツとしてプレーの結果は自己申告に基づくからです。しかし、ゴルフを始めて間もない人や若い人は同伴プレーヤの成績をチェックして文句を言う人がいます。ベテランはたとえ 間違いではないかと思っても、彼がそう申告したのならと受け入れ自分のプレーを黙々と続けます。 人に甘いとは見返りを求めないときに生きる言葉であり、見返りを期待した甘さは 相手も当然のこととして受け止めているかもしれません。又ゴルフの例になりますが、他人にやたらと甘い人は自分が同じ状況になった時、見返りに自分にも甘くして欲しいと考える人が大半です。 自分に厳しく人に優しく(甘く)ということと保証人倒れや相手が期待通り動いてくれなかったということは別物です。保証人は自分の力の範囲で行い、人は思うようには動いてくれないものと考えるのがいいですよ。肉体的欠点をからかわれたとき、あなたは(自分は)耐える事が出来ても相手が耐えられるかどうか分からない限り相手に同じようなからかいや攻撃はすべきではありません。 信頼を築くために人は苦労しています。しかし、長年かけて築いた信頼はたった一つの言動でもろくも崩れ去ります。人に利用されない程度の正直者が我々凡人の生き方ではないでしょうか。

piyochun
質問者

お礼

決して見返りを期待していたわけではないのですが、やはりいざとなると誰かに手を差し伸べて欲しいと思ってしまいがちですね。今まであまりそのようなことは無かったし、自分ひとりで切り抜けてきたつもり(そう入っても誰かの力が働いているとは思いますが)でした。 考えを改めなければ。。。。

関連するQ&A

  • 復讐やイジメばかりの韓国ドラマの内容

    復讐ドラマが多いですが、憎んでいる相手の所に行っては水をかけたり、机の物を投げてぐちゃぐちゃにします。どの登場人物も何回も。 勿論大きな復讐もありますが、こんな子供染みた嫌がらせが多いです。 これって実際韓国では日常茶飯事なのでしょうか? ドラマの設定とはいえ回数が多すぎで韓国の日常でもあるのか?と思うくらいしつこいくらいなので普段韓国人はこうゆう事しているのかな?と思ってしまいます。

  • 韓流ドラマを見ていると、人のせいにする台詞がすごく多くて驚きました。

    韓流ドラマを見ていると、人のせいにする台詞がすごく多くて驚きました。 ドラマだからオーバーに言ってるのはわかるけど、それにしてもほとんどの登場人物が常に主人公のせいにしておまえのせいだと連呼しています。違う韓流ドラマでも同じ。 これはドラマだからでしょうか、それともこういうお国では人のせいにするのは普通の事なのでしょうか。教えて下さい。

  • みなさんはどっちなんですか?

    小説、ドラマ、映画等を見るとき、 A,主人公やそれに準じる登場人物に感情移入して物語の登場人物の様な気分で見る。 B,全くカヤの外の客観的に見る。 私は全くのBなのですが、Aの様な見方をする人が世の中には結構多い事に驚きます。 確かに、ドラマでも、ごく普通の女子高生がありとあらゆるイケメンに愛されて取り合いのケンカをされるものや、自分は冴えないがいい人タイプの主人公が多数の美少女達に一途に愛されまくる萌えアニメが世の中たくさんある事を考えればAタイプの人はたくさんいるのだと思います。そういったものばかりでもなく、普通の冒険ものもAタイプの人向けに作られている様に感じます。 AとBどっちの人が多いのでしょう。

  • もし身近にいたら絶対嫌だと思うドラマ・アニメの登場人物は?

    今までTVで放送されたドラマやアニメに出てくる登場人物の中で もし実際自分の身近にいたら、すごく嫌だろうな、ムカつくだろうな 絶対仲良くなれないだろうな、と思う登場人物を1人あげてください。 主人公、脇役、チョイ役問いません。 作品名と登場人物の名前、嫌だと思う理由をお答えください。

  • 人に優しくなれるような小説は?

    私は短気で、人にキツイ言い方をしたり 優しくない態度をとってしまう事があります。 別れた彼氏に対してもそうでした。 直したいと思っています。 そこで質問ですが、 人に優しくなれるような、優しくしたくなるような 気持ちの温かくなる小説はないですか? 優しい主人公や、可愛らしい夫婦が出てくるような小説があればいいのですが。 その登場人物をお手本にしたいです。 よろしくお願いします。

  • おすすめの本

    抽象的な質問になってしまうのですが、優しい性格をしていて多くの人から好かれていたり、尊敬されたりしている、という人物が登場する小説あるいは漫画を何かご存知でないでしょうか?私的には『塩狩峠』の主人公や『君に届け』という漫画の主人公?がそうなのですが、、、。もし知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 信じる者を平気で裏切る人への対処

    ずっと信じてた人に裏切られた。 しかも、その人が裏切った事など何とも思ってなかったとしたら。 許せないと考える以上に自分の人を見る目の無さが情けなくなる。 復讐しようと考えても時間の無駄だし自分の不明を恥じて再出発だ、 早く忘れて今信頼関係のある人を大事にしてこうと思ってますが。 しかし、どうなんでしょう。 こういう裏切りが平気な人は絶対これからも、信じてる人を裏切っては地獄に落としていくでしょう。 それなら関わる人に、この人は裏切る人だと教えてやるべきでしょうか? かなりひどい裏切り方なので、事実が知れたらその人の人生が終わるかも知れないので、流石に躊躇します。 最終的には裏切ったけど良くしてくれた事もあった事ですし。 でも黙ってて、また裏切りの被害者が出たら後味悪いし、何とも悩む所です。 こういう悩みを持った方、裏切られた体験された方がおられましたら、 ご意見、アドバイスお願いします。

  • ドラマや漫画、小説等

    ドラマやアニメを見たり、漫画や小説を読んだりする時、誰の目線で見たり読んだりしますか? やはり主人公ですか? 出来れば理由もお願いします。 また、主人公以外の登場人物である場合、作品名と登場人物の名前等を教えていただければありがたいです。

  • 登場人物になりたいと思った、漫画、映画、ドラマは?

    漫画、映画、ドラマを見ていて、主人公や脇役などの登場人物になりたいと思ったことはないですか? “なれたらいいなぁー、なって同じことをしてみたいなぁー、されてみたいなぁー”と思ったことって、ありませんか? さて、それは何ですか? 何をしたいと思いましたか?

  • 実際、現実にこんな人いるの?

    今昔のドラマや漫画にはまってよく見ているんですが、よくいじめられている人を主人公や登場人物が割って入って助けるという設定を見かけます。 ですが、私は現実でいじめられている人を割って入って助けるといった人を見た事がありません。 助けたら自分が今度はいじめられるからです。 しかし、いじめを見過ごせない正義感の強い人が現実にいると信じたいというのが希望ですが・・・。 実際にみんなにいじめられている人を四面楚歌の中、一人で助けるといった人を見た事がある人いますか?もしくは御自分が助けた事があるとか。 もしあったら、どのくらいの年齢の時などエピソードとともに教えてください。