• 締切済み

うつ病診断から退職のタイミング(すでに退職願い提出済みの場合)

精神科でうつ診断がくだされ、就労が難しいと思われるとのことで医師より就労が難しい以上、診断書を書きますよと言われてそのとおり受け取りました。 しかし、すでに退職をする予定で10月末日付けで退職願いを提出済みで、明日会社に診断書をもっていき、あさって以降休養を取らせていただくおねがいをするつもりなんですが、このようなケースや遭遇された方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いしたいと思います。 不安で不安で仕方ありません。根掘り葉掘り薬の治療はしているのかなどと聞かれたり、現在妊娠していることは会社側はしっているので(しかも社内の方の)、投薬治療としればおなかの子供はどうするのだとか聞かれるのではないかと心配です。 しかも相手の人が子供について何も対応してくれないことから私の中では産むつもりはなく投薬をはじめました。が、会社側と相手は精通しているため、相手にお灸をすえたいので言いたくはありません。 何かアドバイスあればお願いします。

みんなの回答

  • 478871
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

私の場合、仕事のストレスから寝込む一歩手前という状態にまで 気がついた時にはなっていました。 医師からは2~3ヶ月の休養は間違いなく必要との診断書でしたが、 復帰する事を考えることがストレスになり、 会社側には即辞めると伝えました。 資格が勿体無い、今の地位を捨てるのはどうかと、病気の事より 仕事の事を追及されました。 治療の事やお腹のこどものことはプライバシー的な事には お答えできませんで逃げて良いと思います。 答えることがストレスになっては、悪化させるだけです。 兎に角今は休養が大事です。お腹の子供の事も時間的に余裕が あるようなら、もう一度ゆっくり考えることをお勧めします。 後で後悔するようなことになってもいけないので。

  • keito004
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.1

すでに退職願いを出されているわけですし、答えたくない質問は 「個人的なことなので」「ええ、考えてみます」「ご心配くださってありがとうございます。大丈夫です」などと適当にあしらってしまってはどうでしょうか。あまり根ほり葉ほり聞くようでしたら、予定があるふりをしてその場を離れてたり相手にしないことが一番です。 退職が決まっているのですから、関係をよく保つ必要もないと思いますし「そういうのってセクハラになりますよ」などといってしまってもいいかもしれません。まあ、それも面倒であれば、流すのが一番だと思います。 なるべくなら、不快なことをきかれないのが一番ですし、その可能性もありますから、今はあまり気にされない方がいいと思います。 妊娠については、投薬治療していても薬によっては影響がほとんどないといわれているものもありますし、その辺は医師に相談すれば大丈夫なこともありますが、産まないと決められているのでしたら、それはご自身の決断だと思います。相手の方とよくご相談されるといいかなと思います。

関連するQ&A