• ベストアンサー

日米スワップポイント

rewrewrewの回答

  • ベストアンサー
  • rewrewrew
  • ベストアンサー率42% (29/69)
回答No.3

政策金利は逆転の可能性は高いでしょう スワップで稼ぐ時代は、10年前から今年の 前半までで終了だと思います

関連するQ&A

  • スワップポイントの疑問

    最近FXの勉強を始めたものです。 頭が混乱してきたので、教えてください。 スワップポイントとは、金利の高い国の通貨を 金利の低い国の通貨で買うと、発生し それが自身の利となるのは分かったのですが、 為替が円高にふれたとしても、金利差が 変わらなければ、為替差益で損をするだけで スワップには影響しないのですよね? (スワップポイント単体での数字差異は除くとする) それと金利ってそんなに毎日変動しているものなんですか? どのくらいのペースで変動? 外為ドットコムのバーチャルでのレートでは あまり変わっていないように思うのですが。。。 今バーチャルで試行錯誤しているのですが、 USドル/円だとスワップポイントがついたのですが、 豪ドル、NZドルは一夜にしてマイナスになってしまいました。 (全て対円) でも、金利は円のほうが低いはずなのに、 どうしてUSドルと同じようにスワップポイントが つかなくてマイナスになってしまったのでしょうか? とんちんかんな質問でしょうけど、どなたか教えてください!

  • クリック365のスワップポイントは多いの少ないの

    最近、といっても1週間前からFX投資をはじめました。 口座だけは、ずいぶんと前に作ってあったのですが、しばらくほおってありました。豪ドル、ニュージーランドドル、南アランドなどで長期でスワップ獲得を目的にして始めました。 クリック365は、以前にスワップポイントも高いという宣伝を見たことがあったのですが、現在、 豪ドルのスワップポイント(11/4の各社のホームページより)  フォーランドFX 106円  クリック365 69円 でした。 当初フォーランドFXにポジションを作ったのですが、クリック365は、税金が有利ということでしたので、少しそちらに移しはじめました。 ただ、これだけスワップポイントが違うとは想定外でした。 質問ですが、 スワップポイントについてクリック365がかなり低いというのは、通常の状況なのでしょうか。 それとも過去は違っていたのでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • 外貨対外貨のスワップポイントについて

    最近FXを始めたのですが、他国通貨対他国通貨の取引のスワップポイントの見方が分からないため質問させていただきました。 下記URLのサイトでは豪ドル/ドル買いのスワップポイントは+0.8程度ですが、 米より豪の方が金利が高いはずなのに、なぜスワップが0.8しかつかないのでしょうか? また、米ドル/円の買い(スワップ+2程度)より、豪ドル/米ドルの売り(スワップ-0.8程度)と豪ドル/円の買い(スワップ+90程度)を 組み合わせてドルを買う方がリスクは同じでもスワップが多く受け取れる気がするのですが、何か認識が間違っているのでしょうか。 ご教示お願いいたします。 http://www.foreland.co.jp/entry/index.html

  • イートレードのスワップポイント

    はじめまして、FX初心者で一昨日からイートレードで 取引を開始したばかりです。 米ドル-円での取引をしているのですが、 スワップポイントがなんと昨日117円だったところから、 本日確認をしたところ、351円まで急上昇していました。 本当に351円でそれが継続するとなると相当なスワップが たまるのでうれしい限りなんですが、 これって、間違いではないんでしょうか?? 昨日FRBが金利引き下げに言及したということで、 スワップが上昇したと思うんですが、どのような仕組みで 上昇するかご存知のかた教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • スワップポイントの計算

    話を簡単にするために1ドル100円とします。 1億円分ドルを買います。スワップポイントは1です。 今まで1億円も購入すれば、さすがに1日当たり1万円の スワップポイントがつくと思っていました。 でも、1日百円って聞きました。 これ本当ですか? 一億預けていていて1日たったの100円ですよ。 僕の知識が間違っているのでしょうか。

  • FXのスワップポイント、プラス・マイナスって?

    FXのスワップポイント、プラス・マイナスってどっちが利益を得られるのですか?これからFXを始めようとしている、デビュー前の者です。超円高・ドル安で、外貨ドル預金を考えましたが、調べたら手数料が高いので、FX1倍がお勧めであると、サイトにありました。そこで、金利差のスワップポイントが、現在買いがプラスで、売りがマイナスになっています。買う時には、金利をプラス負担して買って、売るときにはマイナスなら、またマイナス分の金利を負担しなければならないのでしょうか?。今後の実際にスワップポイントのマイナス数と、外為相場のプラス数で、マイナス数を上回る円安がでないと、利益はでないのでしょうか?。教えてください。スワップポイントのプラスマイナスは以下のサイトには明記されていますが、他のサイトは詳しく見ないとまだ見つけることができていません。 http://www.foreland.co.jp/entry/index.html

  • スワップポイントがマイナスに

    クリック証券でFXデモをやっているのですが、USDを買って持っているとスワップポイントが11日の内8日間マイナスになっていることがわかりました。 金利が日本より高いUSDを持っていてなぜスワップがマイナスになっているのか聞いたところ、短期金融市場の混乱があるためという説明でした。短期金融市場の落ち着きが戻るまではスワップポイントのプラス・マイナスは当面、状況次第で変化する可能性があるということでした。 先日口座を申し込んだのですが、こんなことは外為どっとコムでもあるのでしょうか。 詳しい方お願いします。

  • FXのスワップポイントについて

    FX超初心者です。稚拙な質問をご容赦ください。 スワップ金利を主とした取引を考えているのですが、 一度外貨を購入(たとえばNZドル10000個)したとしたら(乱暴な表現ですが)そのまま放置しておけば、毎日ある程度のスワップポイントがはいるのでしょうか?? もし、なにか気を付けるべき要点がございましたらご教示ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • FX スワップポイント

    FX超初心者です。よろしくお願いします。 スワップポイントとその他に関してお聞きしたいのですが、 例えば1ドル123円で1万米ドル購入したとします。 (1)その後円安が進み1ドル124円になったとして、その間ロールオーバーした分スワップポイントで利益がでると思いますが、逆に円高になった場合ロールオーバーした分のスワップポイントはどうなるのでしょうか? (2)円高が進み、例えば1ドル120円になったとします。この時点で損益(含み損?)が出てると思いますが、決済せずに長期ホールドして再び円安を待てば(1ドル124円になった時に決済する等)実損益はでないのでしょうか? (3)これは余談です。この1週間でかなり円安になりましたが、今後も円安が続きそうか、一転して円高になりそうかみなさんの予想をお聞かせいただければと思います。参考までに。

  • FXのマイナススワップ

    今日になってドル円ロングのスワップが増えてびっくりしたのですが、 ユーロドルやポンドドルのロングにマイナススワップがつくようになりました。金利の変化でしょうか? これからあがりそうな組み合わせにマイナスがついているようにも思えます。それも半端な額ではありません。3-4ドルも、です。どういったことで今までにないマイナススワップがついたのかどなたか教えてください。