• ベストアンサー

地下配管のありかを示す不思議な棒

以前、テレビで見たのですが、L字型の棒を2本用意し、片手に1本ずつ、L字の短い方を軽く握り、長い方を少し間隔開けて平行に揃え胸の前で前に向けます。 そして、その状態でゆっくり歩くと、地下の水道管の上にくるとナント、2本の棒が平行に揃えていたのに、ひとりでに左右に開くのです! こうやって、地下の配管の位置を探る・・・みたいなことをTVでやってました。 本当にこんな動きするのでしょうか? 本当だとしたら、どういう原理なのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.1

 「ダウジング」と呼ばれる魔術ですが、原理も何も、そんなもんありません。  占いのようなものですね。  どうせ地中は見えないのですから、手当たり次第掘るとか、「俺のカンが告げている」として掘るよりは、多少自分や作業員を説得するのにマシだという程度の代物です。  世の中には地中レーダーという機材もありますが、高かったり設置やデータ解析が面倒だったりしますから、棒2本で済むならよほど経済的です。結果において「手当たり次第」と同じでも、作業者が納得してやるのとしてないのとでは、人心の面で気分も効率も違います。

tomajuu
質問者

お礼

   えっ!?  (@@)/ ガセだったんですか?! ・・・ずっと、「すごいなあ」って思い続けてたのに。 ショック。 手当たり次第に掘るのはアレですが、作業者を納得させるために使ったとしても、本当に配管がでてくる確率って、とても低いんじゃないですか? TV・・・たしかNHKだったような気がしたんですが・・・ なにせ30年くらい前だったので、記憶がオボロゲです。 でも、あの画像見た時は ホントに驚きでした。 ありがとうございました。

tomajuu
質問者

補足

 あッ! これかなあ? わたしが見たのは       ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0  「昭和40年代の初めまで、武蔵村山市の水道担当部署では水道管について知識及び経験が豊富な職員が武蔵村山市の組織とは無関係で個人の考えでLロッドを使い古い水道管を探していたケースもあったと言われている。」 この様子をTVでやったヤツをみて ブッたまげたのかなあ? ・・・すみません、この「補足内容」は、全ての回答者さまの意見を読んだ後 書いてます。 ちょっと話しが前後した感がありますが。

その他の回答 (2)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

ダウジング棒は、海外で行われた、いくつかの大規模で厳密な実験では偶然以上のレベルでは効力が否定されています(1949年アメリカ心霊協会による実験など)。 実際には使う人間の側である程度見当が付いている場合が多く、それが筋肉の薫蝶として現れているようです。 なお、伝統的な水探し棒というのはL形の金属棒ではなく、Y字になった木の枝の又になった方を両手に持って持って歩き、水があると尖端が下がるという方法でした。 木でも金属でも良い、Y形でもL形でも良いと言うことから導かれるのは、いずれにしても棒の効果と言うより、人間の能力(超かどうかは別として)が発露したと言うことです。ベテランになれば、一般水道管がどう埋められているかは経験で見当が付くものです。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここまで否定というか、ウサン臭いモノといわれれば、そういうコトなんでしょうね。 棒や枝が動くのも、人間の「超能力」の発露・・・と信じたかったです。 (その方が面白いですからね。) ベテランなら、水道管の埋められ方なんて推測できる・・・確かにそういうモンなんでしょう。  ちょっと、夢が砂の城のように サササ・・・と流れ消えた気分ではあります。 ・・・それにしても、あのTVの映像、腰が抜けるほどビックリしたものです。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.2

こっくりさんと同じで、筋肉の無意識運動によるものだと言われていますね。 なので、工事のプロと素人では結果が異なるとか。 宝探しなんかでもよくやりますよね。あと、ペンダントなんかを垂らしておいて、回ったところで判断するとか。

tomajuu
質問者

お礼

・・・なるほど。 工事のプロなら、まわりの環境から判断して 「この辺がクサイぞ」 と意識してしまい、無意識のうちに(変な表現!)筋肉が反応してしまうということでしょうか? 素人では推測できませんものね。 地下の様子なんて。 「ここであってほしい」と願うことにより、自然に筋肉が反応してしまう・・・ 「こっくりさん」「宝探し」「ペンダント回し」・・・みんな共通してると言えますね。 (小学校の時、友人と1回だけコックリさんやったことあります。 文章にはマルデなりませんでしたが、2人で押さえたコインが動くのは恐怖でした。お互い、相手が力入れてるのだと思ったものです。) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水脈をさがすために木の棒を持って歩き・・・

    20年程前の高校の英語の教科書(クラウン(2)B)に載っていた話です。 地下に流れる水を見つけるために、木の棒をもって歩き回ります。 水脈がある場所の上に来ると棒が動き知らせてくれる、というような話です。 英語で書いてあった上に、なんとも信じがたいと思う内容でした。 日本ではなく、どこか外国の話だったように思います。 これは本当なのでしょうか。 だとしたら、何と呼ばれるものでしょうか。

  • 地下1階の水たまりの原因は…?

     鉄筋コンクリート造2階建居宅の地下(高さ約1.2m程度)倉庫で、約1ヶ月前にコンクリート床面が水で濡れているのを発見しました。地下倉庫内の排水管からの漏水はなく新聞紙が濡れる程度の状況であったため取り敢えず荷物を移動し様子をみることとしました。  本日、コンクリート床面の水濡れの範囲が拡大していたほか、連続して隣接する約10m2の地下倉庫には約2~3cmの水がたまっていました。この部分に配管されている上下水道管からの視認できる範囲での漏水や地下水等の溢れは認められませんでした。  なお、この建物の約30m先で約6ヶ月前に5階建のマンションの取り壊し及び新築工事が行われ、工事に伴う振動等が感じられました。  現在、水がたまっている状態でありますが、対処の方法等がわかりません。水たまりの原因の可能性と対処の方法等について教えてください。

  • 水道管埋設箇所を調べるには針金一本でわかる。なぜ。

    水道管の地下埋設箇所を特定するのにL字形針金を手に持って地上部を移動すると、水道管埋設箇所の上部にきたらL字形金具が水の流れる方向に水平に回転します。何故、このような現象がおこるのでしょうか。教えてください。

  • 家の設計図 再質問します。

    25年ほど前に、大工に建ててもらいました。 施主であるのに設計図は見たことありません。 今でもあるか無いか分かりません。特に知りたいのは、地下にある水道管や浄化槽への配管です。水道は道路から畑を通って家の中に入ってますが、畑のどこか、どのくらいの深さかも分かりません。家の設計図は建築確認申請の時に、必須だという回答がありましたが、その時出した設計図は役所に保存してありますか? 水道管や浄化槽の配管は役所に提出しますか? 役所に保存してますか?  正確な回答をお願いします。

  • 築8年で水道管がはずれるのは『普通』ですか?

    某大手ハウスメーカーで8年前に家を建てました。昨日、庭を見ていると、あるところだけ非常に水気おを帯びていました。 「どこかで水漏れしているのかな?」とスコップで掘ってみたらすごい水圧で水が吹き出てきました。 水道の元栓を閉めて見てみたら、L字型の配管がはずれていました。 すぐにメーカーに聞いたら、「もうしわけない」の一点張りで翌日朝まで水が使えない大変な目に遭わされました。 修理の業者さんに聞いたら水道管がはずれるのは「よくあること」だそうです。買う前は一生懸命営業して自社の良いところを挙げるのに水道管の接着ミスによる水漏れがよくあることとなったらたまりません。 この様な水回りのトラブルは普通のことなのでしょうか?また、この様な場合の正しいトラブル対処法についておしえてください。

  • 電磁誘導 (発展問題)

    鉛直下向きで磁束密度がBの一様な磁界の中に、二本の長い導体レールを平行を保って水平から角度θに固定する。レールの間隔はLで、その上に導体棒を置く。レールの上端には、抵抗Rの抵抗が接続されている。抵抗以外の電気抵抗、および導体棒とレールとの間の摩擦は無視できるとする。 (問)導体棒の速さVを求めよ。  ってのが 一般的な問題だと思うんですが、先生より抵抗RではなくてコイルLを入れた場合はどうなるか?という問題が出されました。2,3年前に出されてその当時には解けないといわれたんですが、2,3年たったいまでも 解けません…汗。結局どうなるんでしょうか?教えてください。

  • ジュール熱の問題

    鉛直上向きの一様な磁束密度B[T]の磁界中に、間隔L[m]の平行な2本の長い金属レールCDとELを水平面と角度θだけ傾けで置く。CとEはR[Ω]の電気抵抗でつないである。質量m[kg]の金属棒がレール上の高さh[m]のところに水平に手で保持されている。レールおよび棒の電気抵抗は無視する。 棒が、滑り始めてからCEを含む水平面に到達する直前までに電気抵抗で発生する総ジュール熱はいくらか。(CEに到達する直前の速さはvとする) という問題で、エネルギー原理を使って力学的エネルギーと位置エネルギーに注目して解くのはわかったのですが、誘導起電力のする仕事というのはなぜ考えなくて良いのでしょうか?? 教えてください。お願いします。

  • 数日前から喉にあめ玉が詰まっているような感覚です。ただ飲み込みにくいな

    数日前から喉にあめ玉が詰まっているような感覚です。ただ飲み込みにくいなどの症状はありません。それを気にして喉のあたりをいじっていたところ、喉仏のちょっと上あたりを、喉仏を挟むくらいの間隔で片手でつまんで、左右に動かすと、ゴリゴリと音を立てて動くことに気付いてしまいました。これって異常でしょうか?

  • 水道の漏水箇所不明で配管を張直したのにメータ回る

    とても困っていますので助けて下さい。 長文で申し訳ありません・・・ 築37年の古い一戸建です。 昨年、微量漏水(2か月で10m3程度)で、地下配管の一部を修繕し 25万円取られました。 漏水箇所が見つからず、配管を切っては探しで10日以上かかりました。 そして今年また水量が上がってきたので、 配管も古いし、もう漏水を繰り返すのは嫌なので、 張替すれば漏れることはないと言われたので メーターから水抜き栓までは既存配管そのままで、 水抜き栓から家側の地下配管を張り替えました。 そしてトイレと風呂のシャワー部分だけ露出配管にしました。 それで、張替が終わった時点で、メーターが以前より回っています。 業者も慌てて、再度掘り返し確認しても漏れていませんでした。 漏れていなかった既存の配管から新しく漏れたのか?と聞いたのですが 首をかしげるだけで・・・ それで、水道メーターを外し水圧テストをしました。 既存配管が古いため、低い圧力でテストしました。 1時間観察しましたが圧の低下はありませんでした。 だから、配管の漏水はないといいます。 それでもメーターが回るので、本管側の水圧を測ったら 通常よりかなり水圧が高く、圧力が不安定だと言われました。 それで、止水栓を絞り、本管からの水圧を下げたらメーターが止まりました。 家の蛇口からでる水量は半分位になりました・・・ 業者からは、 それで様子を見て下さい。 これはどうしようもない事象だから水道局に言っても対応は無理でしょう。 とりあえず、工事はこれで終了にして下さいと・・・ 50万円かかりました(泣) それから3か月・・・ メーターを見たら、ゆっくり不規則にずっと回っています。 写真を撮って確認したら1時間で3L以上は漏れているようです。 メーターが止まるまで止水栓を絞ると、家の水が使えないくらいの水量になります。 水圧テストをして圧が下がらなければ、絶対漏水ではないのでしょうか? 本管からの水圧でパイロットが回る事があるのでしょうか? メーターの故障とかはありえないのでしょうか? メーターから水抜き栓までの張替えも考えましたが、 もうこれ以上の出費は厳しいし、 工事してもまたメーターが動いていたらと思うと どうしていいのかわかりません。 水道工事業者と水道局に対しての不信感がいっぱで相談も躊躇してしまいます。 それで業者に電話する前にここで聞いてみようと思いました。 使ってないのにメーターが回っていると思うと 家にいると気分が悪くなります。 改善しようと一生懸命してきましたが、ずっと水道で悩まされ続け、 本当に疲れてしまいました。 多少水道料金は高くなりますが放置してた方が賢明なのでしょうか? どなたか水道工事に詳しい方がおりましたらアドバイスを宜しくお願いします。

  • マッサージ機(探)

    タイトルのままですがマッサージ機を探しています。 マッサージ機といっても機械ではなく手動のマッサージ用具?なのですが名前がさっぱりわかりません。 特徴を書くと、 V字型またはU字型の形の棒?の左右にボールのようなものがついていてそれを首にあててマッサージする。 というようなものなんですが。 URLなど張っていただければなお幸いです。 もう肩が硬すぎて機械では機械の動きが止まってしまうんです(汗)