• ベストアンサー

首を傾げたくなるような!?故障

manno1966の回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.10

> ハードディスクにも『寿命』ってあるんですね。これはびっくりしました。 こちらがびっくりです。 これはパソコンの常識と言っていいと思います。 各パソコン製造・販売メーカー。このようなところで回答しているユーザーの共通認識でしょう。 普通に使っているだけで壊れます。パソコンの中で最も故障しやすい部分の一つです。 ちなみに壊れた時が寿命で、買った翌日でも5年後でも意味はありません。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  上記のご回答を見てまたたまげました。  私のあくまでの『所見』ですが、『廉価』なPC・ハードディスクほど壊れやすいんでしょうか?

関連するQ&A

  • 電源を入れた直後『ピーッ』という甲高い音がする

    こんにちは。  私は以前から気にしていたのですが、電源を入れた直後、『NEC』のロゴマークが出た直後すぐ0.1秒ぐらい文字(英文か?)が画面にずらりと出た後、『ピーッ』という甲高い警告音みたいな音がします。 使用PCは3年前に購入したNEC Lavie LU-700R/63DCです。先日初期化(リカバリー)を行いましたが、それでも直らず。OSはxp(Pro、SP1、Meよりアップグレード)です。 よろしくおねがいします。

  • 文字を打っていると打っている文字が消える

    こんにちは。  私の知人のことで相談があります。知人のPC使用環境はNEC Lavie-LU700R/63DCで、OSはxp(Pro、SP1、Me(OEM版)よりアップグレード)、Office2003(Pro、SP1)を使用しています。  私はあまり詳しくは知人から話を聞いていないのですが、「文字を打ったら打っている文字が消える」という摩訶不思議なことがおこるそうです。今月に電源部分を修理したばかりです。知人は「また電気屋に行って診てもらおうか」ともいっています。もし何かいいお知恵があれば教えてください。 おねがいします。

  • ドライバはインストールできた!?が・・・

    おはようございます。  私はNEC Lavie LU700R/63dcを使用し、Meからxp(Pro、SP1)にアップグレードして使用して使用しております。  私が昨日初期化→xpへのアップグレード、そしてxp用プリンタドライバをインストール完了、はできたものの、なぜかプリンタドライバは完全にインストールされているはずのプリンタを使おうとすると新しいハードウエアとしてなぜか検出されます。リカバリーする以前もプリンタドライバがインストールされているにもかかわらず新しいハードウエアとして検出されました。ちなみにプリンタはプリンターはEPSONPM-780Cです。 よろしくおねがいします。

  • Windows XP Home Edition SP2 について

    現在、NEC Lavie C、OSはMEを使っていますがセキュリティの面でWindows XP Home Edition SP2 アップグレードを導入する事にしました。 MEからのアップグレードは可能みたいですがインストールの際に特に何もする必要はないんでしょうか?。 CD-ROMを挿入して指示に従ってセットアップしていけばいいんでしょうか?。 一応、メーカーからのアップグレードの為のモジュールはインストール済みです。

  • Win95からのアップグレードについて

     今日知人から電話があり「『Win98ユーザー限定期間限定特別パッケージ』を入手した。Win95からMeにアップグレードは可能か?もしくはxpの『新規インストール』は可能か?」と電話がありました。私は知人より「富士通のWin95のノートPCの初期型」としか聞いていません。Me若しくはxpにアップグレードは可能でしょうか? よろしくおねがいします

  • W53KのUSBドライバ

    auのW53Kをインターネットでインストールしたのですが、(購入時にある付属品のCD-ROMは処分してしまいました...) インストール後に携帯とPCを繋いでも、PCの方で認識されません。 やはり付属のCD-ROMでなければ使えないのでしょうか... パソコンの機種は NEC VersaPro VF16M/FC-4 OSはwindows XP です。

    • ベストアンサー
    • au
  • ノート型パソコン(Vista)について

    私の知人のお話ですがつい最近、ノート型PCを買い換えたとか。機種番号は忘れましたが東芝dynabookのVista(HomeBasic、最近の機種だと思うが)です。以前の機種(NEC LavieULU700R/63dc、xp(Pro、SP2、Office2003(Pro)にアップグレードし利用)はなんかハードディスク(知人は「お前がいろいろ入れて(インストール)したからだめになった、といっていますが、私は前のパソコンを乱雑に扱った覚えはありませんが・・・)が故障し、修理に8万ほどかかるといわれたため、処分したとか。私は「もったいない。ハードディスクを取り除いてインターネットオークション出せばよかったのに」というと知人はちょっと残念そうな顔をしていました。さらに知人から「(古いパソコンを引き取る際電気店の人から)このパソコンよくも長年持ちましたね。普通は3~4年が限度」と話していました。それって本当でしょうか? 私はあまりVista(Office2007)のことわからないので(電気店で触れたぐらい)何か役に立つサイトでもあれば幸いです。知人は「お前からの情報を待っている」と期待しています。ちなみに知人は昭和17年生まれの65歳、今でも事務の文章を作ることが多々あります。 よろしくおねがいします

  • パソコンがとても遅い

    こんばんは。素人の質問ですが、よろしくおねがいします。 富士通のパソコンFMVBIBLO 7/800(もともとwindows MeだったのをXPにアップグレードしたもの)を使っていたのですが、DVDドライブが壊れてしまったため、知人からもらった東芝のパソコンlibretto L1(こちらももともとMeだったのをXpにアップグレードしたもの)を使用することにしたのですが、、、 このlibrettoがとにかく重いんです。そこで昔、富士通の方に使おうと思って買ったwindows2000のOSの存在を思い出し、インストールしたいと思ったのですが、プロダクトキーを紛失してしまいました。 なんとか東芝のPCに2000を入れる方法はないでしょうか? もらいもののPCなのでリカバリCDなどはありません。なんとか普通に使えるようにしたいんです!!どなたかよろしくおねがいいたします。 (手元にあるもの) ・富士通のPC(Meのプロダクトキー付) ・東芝のPC(Meのプロダクトキー付) ・XPへのアップグレードのCD-ROM(プロダクトキーなし) ・2000のCD-ROM(プロダクトキーなし) ・富士通のPCのリカバリディスク これでどうにかできないでしょうか??

  • Meから98へダウングレードしたい

    知人から譲ってもらったNEC VersaProNXのマシンにMeがのっています。OSをMeから98にしたいと思います。 まず、Meを削除しようとしたのですがファイル名を指定して実行しても「見つかりません」というメッセージがでてアンイストールできません。 まず、ダウングレードは可能でしょうか? ちなみにこのパソコンにはデータは何も入っていないので何も気兼ねなく作業できます。 そのうえで手順をご存知の方宜しくお願いします。参考ホームページなどあればご紹介下さい。 使用機種 NEC Versa Pro NX (購入時のOSは98だったそうです) *購入時付属のCD-ROM等は一切ありません。 *別途購入したWindows98のソフトは有ります。 *インターネット接続できません。

  • かなり困っています

    MEからXPにアップグレードしました 以前にもアップグレードはしたんですけど TVボードのドライバが読み込まれずPC全体がおかしくなりMEに戻し今日またXPをアップグレードで入れましたが TVドライバはまた読み込みませんでした セーフモードで再起動しTVに関するドライバを削除して電源を切りTVボードを外し再起動しましたが やっぱり読み込みません NEC製のパソコンでNECのホームページから導入ガイドをダウンロードして適用してもダメです これじゃTVのアプリが使用できないためかなり困っています NEC VALUESTAR VT1000J6FD OS Windows XP HOME アップグレード版 SP1適用済