• 締切済み

私の知り合いについて(男性、女性に質問です。)

cafeMの回答

  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.1

20代女性です。 「そんなこと」が「友人の好きな人と結婚したこと」ならば、 Aさんと旦那さんがお互いに気に入っていたなら仕方がないと思います。 「仕方がない」という表現も友人よりなのでフェアじゃないと思います。 本当はAさんとのちの旦那さんが好き合っているのに、友人のためにAさんが 泣く泣く身を引いた…なんていう話の方が、安い昼ドラみたいで辟易しません? 「そんなこと」が「密かに会っていたこと」ならば、何もこそこそする必要なんてなかったのに…とは思います。

関連するQ&A

  • 女性に質問です。お願いします。

    先日、好きな女の子に告白しました。(その子とは飲み会で知り合い三ヶ月で10回ほど二人で遊びました。 告白の返事は少し、返事に困っていたので返事はいつでもいいと言いその場は帰りました。 そして、その次の日前から友人に誘われていた飲み会(コンパ)に参加しました。 正直、告白した次の日だったので断りたかったのですがドタキャンになってしまうので断らずにその飲み会に参加しました。 その、次の日その飲み会に行ったことが告白した子に伝わっていました。 そして、がっかりされてしまいました。 告白して次の日に飲み会に行くのはマイナスだったのでしょうか? 大変ご面倒ですがよろしくお願いいたします。

  • 特に男性に質問です。

    これはどう捉えたらいいの…? 旦那は会社の同期の人たちと友達のように仲が良くて、集まりに私もよく混ぜてもらうのですが、今回は旦那が仕事で不在だったので、私が一人でその人たちと飲んでいました。 いろいろゲームをしたりする中で、 私の言動やゲームの攻め方などが 旦那とそっくりだと言われ、 さらには、 ◯◯ちゃん(私)のこと、あんまり好きになれないのはアイツにそっくりだからだわ~(笑)と言われました。 冗談っぽく言われたとはいえ… なんだかずっとこの一言が心に残ってしまっています。 飲み会の席でけっこう酔っていた状態で言われたので、逆に本心なんだろうな…と思っています。 別に冷たくされたりする訳ではないですが、 その人がいるときは今後飲み会に参加するのを控えたほうがいいんでしょうか。 女性は、陰でコソコソ言うことがほとんどなので、 面と向かって、あまり好きになれない ということを言われたのをどう捉えたらいいのかわかりません。 男性同士の仲間内では、そういうことを普通に言いますか? ちなみに、旦那とその人は別に仲が悪い訳でもなく、日ごろからよく一緒に飲んだりしています。 なので旦那自体が嫌われているということではないと思うんですが…

  • どこからが浮気??

    結婚して数年の夫婦です。うちの旦那は、飲み会とかの空気を壊さないために罰ゲームとかきちんとしてしまうタイプなんですが、皆様はどう思われますか? 結婚前に旦那が会社のグループで、出かけたとき、みんなでゲームをしていて、罰ゲームで女性とキスして帰ってきました。(私は、会社が違うため、留守番でした。)様子が変だったので、きいてみると、いきなり誤られてしまって、発覚しました。 そのときは、許しましたが、今回、また、飲み会の席で今度は、私の友人(既婚女性)の胸にさわりました。 悲惨なのが、私がトイレにいってる間に、友人がみんなに胸を触らせていて、旦那にも触るようにということになったそうです。旦那は、場の空気を大事にしたくて、触ったといっていましたが、旦那にも友人にも納得がいかず、また、私、一人が頭が固いのかとよくわからなくなってきました。 友人(既婚者)の旦那は、来ていなかったので、友人は、酒をのんではめをはずしたかったのかもしれませんが、私の旦那まで、巻き込むのは、ひどいと思います。また、拒否しない旦那にも納得がいきません。やっぱり、私の頭が固いのでしょうか? その友人は、私にも胸を触らせ、私には、抱きついてきたりしました。ただの酔っ払いというように思えますが、友人は、お酒は飲んでいましたが、よったふりをしていたと思います。 そのくらいは、私にもわかりました。酔うと顔が赤くなるタイプなのになってませんでしたし。 また、飲み会になりそうなんですが、参加しないほうがいいのでしょうか? それとも、不快になったら不快と伝えたほうがいいのでしょうか? でも、不快といったら、旦那に怒られそうな気がします。 アドバイスください。

  • 社会人の友人 知り合いの見つけ方について

    社会人の友人 知り合いの見つけ方について  社会人になり数年が経過しましたが、新たな知り合いができません。 人見知りの性格を変えるため、同性 異性と知り合う機会を 増やすために社会人サークルなどに参加を始めました。 これまでに大手の社会人サークルの飲み会へ3回ほど参加しましたが、 その場限りで終わってしまいます。スポーツクラブにも1ヶ月前から通っていますが 会話するきっかけすらありません。  社会人サークルは毎回出席者が異なり、費用対効果が低いのではないかと最近 考えています。 効果が出るまでにはもう少し参加する回数が必要でしょうか。または他の方法や団体に参加する ことで何かよい方法はないかと思っております。  社会人になり知り合いを新たに見つけた方アドバイスをよろしくお願いします。 なお私は29歳 男 独身です。

  • 男性の心理について質問です。

    私の友人22歳が経験した出来事です。 先日男女8人で飲み会があり(今回の出来事を経験した友人の誕生会でもありました),その内の何人かが2次会でカラオケに行きました。 私は行かなかったのですが,友人はお酒を飲んでいたこともあり,何時間が眠ってしまったそうなんです。 途中何人か帰宅し,3人ほどになったそうなのですが,起きると飲み会主催者の友人Aさん(男性28歳)と2人きりだったそうです。ちなみにAさんも寝ていたらしい…。 ここからが本題です。帰る頃にAさんが肩をがっと抱いてきたそうなんです。友人が1次会の店に置いてある自分の車の所まで歩こうとしていたら,「そんな歩くなんて大変だよ~」とタクシーの所まで親切に送ってくれたそうなんですが,これって男性心理的にどうなのでしょうか? 友人の事が気になるんですかね? ちなみにAさんはお酒が結構入っている&友人とは初対面です。 Aさんはそれなりにイケメン,悪く言えばチャラそうな人(偏見ですが)…そしてモテるそうです。 一方友人は,今まで誰とも付き合った経験がなく,学生の頃は見た目の事で男子に色々言われていた事がある…ちょっとぽっちゃりという感じです。 前にも飲み会ですごい密着してくる男性がいて,友人はその人を好きになったのですが,その後全く相手にされず,メールもほぼシカト状態というショックな経験をしています。 友人はお酒の力って恐いねと言うのですが,皆さん,特に男性の方どう思われますか? 長文読んで下さりありがとうございます。よろしくお願いします!!

  • 友人の知り合いの店に行きたくない

    学生時代の友人達と定期的に飲み会をするのですが、 その中の1人、Aが10ヶ月程前に「私の知り合いの店で飲もうよ」と言い出しました。 A曰く、その店は ・安い ・本当は持込ダメだけど知り合いだから何でも持ち込んでOK ・ゆったり広い個室 という事で、その店をオススメするそうです。 ですが実際行ってみると、 ・安くない。むしろ高い ・持込NG ・10人で行って4畳半の個室に通される(1ヶ月前から予約した) ・あまり料理が美味しくない ・駅から遠いので車が無い人は来にくい という、A以外満場一致でイマイチな店でした。 それ以降、別の店で飲み会をやる話があがると、Aがすかさず 上記の知り合いの店をオススメしてきます。 「飲むなら私の知り合いの店でいいよね、予約するね」といった感じで。 A以外はその店に行きたいわけではないので、 「あの店は駅から遠いから…」と、やんわり断っても、 「だったら私が送迎するよ~」と引かず、私達もそれ以上ハッキリ言えずに もう1年以上その店で飲み会をやっています。 A以外のメンバーで飲み会をすればいい話なんですが、 メンバーの内2人がAと同じ職場のため、どこでバレるか分からないし、 バレた時のAの反応が(今までの付き合いから考えて)非常に面倒です。 飲み会自体は続けたいのが皆の意思です。 どうすればAの知り合いの店に行かずに済むでしょうか…。 長文ですみません。 アドバイスお願いします。

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 私は30歳 男性です。 飲み会に参加する毎にある特定の女性(Aさん)を女性として 付き合う対象として見ていないのかと色々な人から聞かれます。 Aさんは2年ほど、同じ業務に携わっていた後輩で特に好意を持ったことはありませんでした。 メールなどもしていますが、仕事の話程度です。 仕事中、よく議論していたのですが、その口論具合が 周りの同僚からみて、付き合っている同士の喧嘩のように見えたそうです。 決して甘い喧嘩ではなく、お互い遠慮せずに言いたいことを言っていたのでそのように感じたようです。 先日も飲み会があり、Aさんも参加していました。 Aさんが席を外した際、別の友人(女性)がそのAさんを女性としてどう思っているのか みんなの前で真剣な顔で私に聞いてきました。(別の友人とAさんはすごい仲がよいです) Aさんは妹のような存在なの?それとも恋愛対象として見れる女性なの?みたいな感じで聞かれました。 その時は正直にただの仕事の同僚と答えました。 毎回、飲み会のたびに付き合ってみたらなど言われるので、Aさんは私に好意があり 友人に恋愛の相談をしているからこのような話題になるのかと思ってしまいました。 思い起こせば飲み会のたびに隣に座っていることも多く、もし好意を持ってくれているのであれば 私の恋愛相談(先日6年付き合った彼女と別れました)をよくしているのでそれは Aさんにとって聞きたくない話であると思うのでかわいそうなことをしてしまったなと思っています。 私は今までとおり、ただの会社の同僚として接していけばよいのでしょうか?

  • 女性に質問です。一人の男性が、ずっと盛り上げているような飲み会って、どう思いますか?

    飲み会に盛り上げ上手な男性が参加していて、ずっとその男性が場を仕切っているような感じです。 しかも、その男性は、ほとんど女性にしか話題をふりません。 他の男性が、話そうとしたり、話題に乗っかろうとすると、その男性が必ず絡んできて、話を持って行ってしまいます。 また、あまり話していない男性がいると、その人を話題に参加させたり、その人に話しかけるのではなくて、 「あまり話してないけど、大丈夫(笑)。もっと元気出そうぜ~」 と、いじるだけで、そのまま放置のような感じです。 この場合、注目はほとんどその男性に集まると思うのですが、他の男性はどのようにふるまえばいいのでしょうか? あと、このような飲み会の場合、盛り上げている男性の話題についていかないと、取り残されてしまう感じでしょうか? つまり、他の参加者と話したいけど、みんなその人についていくことしか考えていないから、結局その人のテンションで飲み会が終わってしまうような感じです。 僕は以前、そのような飲み会に参加したことがあるのですが、 ・ほとんどの時間を、盛り上げている男性の話を聞いて、周りが笑ったらあわせて笑って、を繰り返しているだけだった ・女性に話しかけようとしても、参加している女性は、ほとんどその男性の話を聞くこと(つまり飲み会の流れについていくこと)に気を取られているので、話しかける気がしなかった ・他の男性の参加者とは席が離れていたので会話ができず、かつ席替えのような雰囲気にもならなかったので、結局たいして周りと会話をせずに飲み会が終わってしまった ような感じでした。 雰囲気的には、女性はみんなすごく楽しそうに盛り上がっていたので、盛り上げていた男性以外の男性はその場にいなくても飲み会は成立したんじゃないかと思います。 話題の内容は、基本的に、 ・イジりトーク(女性をからかって笑いをとる。または、他の男性に無茶ぶりしてその反応を笑いにするような感じ) ・自虐ネタ(自虐的なことを言って、それに突っ込んできた女性をまたイジって笑かすような感じです) ・恋愛話(こんな付き合い方ってどう思う?、とか、彼氏がこんな男だったらどうする?のような話を女性にふって、その返事をまたイジってからかう・・・) のような流れです。 このような感じの飲み会は、人と親しくするのはあきらめて、その話に乗っかってふざけてゲラゲラ笑うのが一番いいのでしょうか?

  • 旦那の知り合いとの付き合い方

    こんにちは★ 最近あたしちょっとおかしいのかなぁ~と思い、 第三者である皆様の意見を聞きたく書き込みさせていただきました。 というのは、タイトル通り「旦那の知り合いとの付き合い方」なんです・・会社の同期や大学時代や地元の友人などなどです。 私の性格は、よく言われるのは話がしやすいと言われるのですが、 実際自分が本当にそんな性格なのか最近よく疑問に思うのです。 周りから見れば、初対面の人ともすぐに仲良くなれるし、積極的に話をしにいく感じに見えるらしいんですが、1つ問題があって、なぜかその中に同じようなポジジョンの人(例えば旦那の同期の奥さんとか、友人の奥さんとか・・)がいると、私の性格がひねくれているのか、自分に自信がないのか、その人がどんな人であろうと比較されまいと自分の方が目立つようにしたり、敵対心を持ってしまいます(^^;) 最近こんな自分の性格に嫌気がさします。 そんな事は気にせずに、適当にみんなで仲良くなればいいやんと 思ってはいるけど、実際その場に居合わせると、また困った性格が出ます。 前までは心の中で思っていたことが、最近では旦那に直接言ってしまいます。 今週末、旦那の大学時代の友人の2次会が関東であるのですが、今関西に住んでいるので、どう考えても泊りになるんです。。 そこで、なぜあたしも行かなきゃなんないんだろうと思ってます。 交通費&宿泊費&二次会参加費を出すくらいなら、服でも買いたいわと思ってしまいます。旦那の友人であっても、あたしの友人ではないし、今まで会った回数って本当に思い出せないくらいないんです。 それに他の友人4人も奥さんを連れてくるみたいなんですが、半分が関東から・半分は関西からで、関西からの人で奥さんを連れていくのってうちの旦那だけなんですよねー、だからなんで遠いのにわたしも?って言ったら他の関西の夫婦は子供がいるしって言われて、なんかなぁ・・・しかも、他の奥さんも全然知らないし、関東組の夫婦はたまに会ってるみたいだし、正直面倒です。 ってこんな事を考えてしまっている私は最悪ですよね・・(> <) 旦那は会社の同期とたびたび旅行にでかけるのですが、9月にもラフティングにいくようで、あたしも参加なんです。 その一緒に行く同期の中で何人か会ったことはあるのですが、 そのうち1人の同期の奥さんが、すごい人見知りするけど、すごくかわいくて、やっぱ人は見た目なんでしょうかねぇ・・・周りがすごく気を使って話かけます。その奥さんの旦那(=同期)も「**ちゃんは慣れたら全然大丈夫なんだけどねぇ」と甘やかしています。そういうのを見ていると、何甘えてんねんと心の本音が頭をよぎり、イライラします。 なぜかというと、私も今ではこんな性格だけど、昔(中学時代まで)は本当に人見知りがひどくて、でもこんなんではダメだと高校からすごい努力して、今の状態に変えてきたからです。 だからこそ、そんな甘えているやつをみるとイライラします。 そんな事を考えながら、仲良くなるのってどうなんだろうって・・・ じゃあウワベだけの付き合いでいいやん言われればそれまでなんですが、またまた変な性格で、他の奥さんにあたしより先になじまれたら、あせるんです。 どうしろっていうんですよね~(^^;) ラフティングも、面倒やから嫌やと旦那に言ってしまいました。 そしてそのカワイイ奥さんも性格が全然合わないからイライラするってのも言ってしまいました。 旦那はラフティング無理してこなくていいと言いますが、 そのカワイイ奥さんは参加するし、先を越されたくないしってな感じなんです。 悪の心が、いっそのことそのカワイイ奥さんもラフティング行かなきゃいいのにって思ってる自分がいます。 周りから見れば、明るい私ですが、心の中は真っ暗です。 こんな私はどうなんでしょうか。おかしいですか? あえてカワイイ奥さんとめっちゃ仲良くなろうかなと思ったけど、 会話が続かないので断念です。 こんな自分の性格嫌ですね~・・・・・

  • 飲み会を主催する男性について(出来れば女性の方)

    先程カテを、ライフ>ライフ(その他)にしてしまいました。 きっとカテ違いなので、ライフ>恋愛・人生相談>その他(恋愛・人生相談)で再送します。 よく飲み会(=合コン)を主催してくれる、会社の関係先の男性が二人(共既婚者)いるのですが、彼らの考え方について出来れば女性の方に御意見をお願いします。 飲み会の際は、女性陣には独身で通します(=嘘をつく)。 女性陣は、仕事に一切関係の無い方達です。 私(=♂)は独身で彼女がいず、彼らがよく場を提供し誘ってくれるので、彼らの素性の事など考えず、この場を大切にしたいという気持ちで参加させてもらっていました。 しかしながら最近、例え自分が独身で彼女無しでも、彼らが主催する飲み会に参加する事に、罪悪感を感じるようになりました。 女性陣の殆どが出会いを求め参加しておりました。 ごく稀に彼氏がいる人や既婚者もいましたが、皆の前で初めのうちからそれを告白していました。 彼らが口にする、飲み会を主催する主な理由は、  (1) 女性との交流を広げる  (2) 飲み会ネットワークを広げる  (3) いい人がいれば、食事等に誘う 飲み会後いい人がいれば、  (1) メルアドをゲットし、連絡を取る  (2) 場合によっては、食事等に誘う 「なんのこっちゃ!」と思うのは私だけでしょうか? また彼らのうちの一人が、以前知り合った女性で、飲み会後も何度か連絡したり会ってたりした人から、突然「もう会うのをやめましょう!」って言われ、 彼はショックを受け、「こんな辛い出会いをするなら、恋愛なんかするべきではないのかな?」って事を言ってました。 異性の立場として、皆様どう思われますか? 御意見お待ちしております。 ちなみに彼らには子供もおり、家族とは何らトラブル等はないみたいです。 勿論、奥さんに飲み会の事なんかは一切話してないそうです。

専門家に質問してみよう