• ベストアンサー

食物の腐敗について教えてください。

物質の成分の化学変化の反応式や、腐敗を排除する条件などの腐敗のメカニズムを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.2

>物質の成分の化学変化の反応式や 範囲が広すぎてかけません。 ほぞうの条件としては. 乾燥(冷凍も含まれます) 低温(冷蔵) 浸透圧50気圧(とう蔵.円蔵.アルコール保存) pH(pH4以下.乳酸菌程度しかはえなない.pH9以上(はえる菌がない)) 高温(80度以上ならば.育つ菌がほぼいない.タイのいきぐされ対策として高温にして酵素活性を落とす等) CAつかって.O2濃度・CO2濃度・エチレン(除きたいほうですが)を管理して.自己分解を防ぐとか 防腐剤としては.(阻害部位を忘却) こんなところですか。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

反応式は難しくて出来ないよ。 例えば澱粉が糖になりアルコールになり酢になりますがその過程は複雑です。 同じように蛋白質がアミノ酸になり、更に腐敗すればアンモニアガスを出したり、 硫黄等含んだものは硫化水素を発生しさせたりして悪臭を出します。 腐敗の抑止は適度の温度を避けることです、低温にするか高温にします。 また空気を遮断します、酸化には紫外線が働きますからこれも防ぎます。 生物は他の有機物の濃度が高いと活動できませんので砂糖を沢山加えたり(ジャムなど)塩を沢山加えたり(漬物、塩鮭)アルコールにつけたりします。 水分が無いと活動できませんから乾燥します(乾物類)。

関連するQ&A

  • 酸化と腐敗

    金属が腐敗する場合は、酸化によって腐敗するのでしょうか? またその際、酸素と化学反応を起こして腐敗するのでしょうか? お教えいただきたくお願いします。

  • 腐敗について。

    ご覧いただきありがとうございます。 腐敗について質問があります。 死体などの有機物が腐敗し始めるのは、嫌気性細菌による有機物質の不完全分解ですよね。不完全分解とは嫌気性細菌の加水分解酵素によってタンパク質がアミノ酸になり、次に脱アミノ反応が起きると分かりました。 そこで質問です。嫌気性細菌を調べるとかなりの種類がありますよね。人の死後、腐敗し始める時には主にどの細菌が関係しているのでしょうか? 加水分解酵素についてもたくさんの種類があります。死体が腐敗する際に関係しているのはどの酵素でしょうか? よろしくお願いします。

  • 腐敗における有毒な物質とは

    広辞苑によると腐敗とは「有機物、特にタンパク質が細菌によって分解され、有毒な物質と悪臭ある気体を生ずる変化」とありますが、有毒な物質とは、どのようなもので、人にどのような影響を与えるのでしょうか? 一般的に、腐敗菌は食中毒菌とは別物なので、食中毒の原因とはならないということですよね。 また、例外として、セレウス菌は腐敗菌でもあり、食中毒菌でもあるといわれますが、腐敗菌であるということは、これが増殖すると悪臭を生じるのでしょうか?

  • 「まぜるな危険!」について調べています。

    「まぜるな危険!」について調べています。 塩素系漂白剤の主成分、次亜塩素酸ナトリウムが強酸と酸性の物質と反応すると有毒な気体の塩素が発生するということは分かりました。塩酸との化学反応式は、 NaClO+2HCl→NaCl+H2O+Cl2 ですよね。 「酸性の物質と反応する」ということは酢酸とも反応するということですよね?しかしその化学反応式がどのようになるのか色々探したのですが、見つけられずに困っています。 どなたか次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)と酢酸(CH3COOH)が反応して塩素(Cl2)が発生するような化学反応式を知りませんか?

  • 教えて下さい。

    教えて下さい。 ◎次の酸・塩基が完全に中和するときの化学反応式と生成する塩の名称を答えよ。 【硫酸と水酸化カリウム】 【硝酸と水酸化カリシウム】 ◎マグネシウムと塩素から塩化マグネシウムができる反応を、化学反応式で示せ。また、この時酸化された物質と還元された物質を示せ。 ◎硫酸銅水曜液に鉄くぎを浸してしばらく静置したとに、どのような変化が起こるか。 ◎Cu板とZn板で、正極と負極での変化をそれぞれイオン式e~を用いた化学反応式で示せ。 ◎酸化が起こった極は、正極・負極どちらか? ◎電流を取り出すと、硫酸銅水溶液の濃度は、どのように変化するか?

  • 光化学スモッグの化学反応式は?

    光化学スモッグってどのような化学反応なのでしょうか?「窒素酸化物や炭化水素が光化学反応を起こし…」などと記述されている場合がほとんどだと思うのですが、具体的にどのような物質がどのように変化しているのか、そもそも生成物の何が人体に有害なのか、ご教授願えないでしょうか?化学反応式を探してもなかなか出ていません。「光化学反応」という言葉も分かるような分からないような感じです。高等学校の化学程度は理解できるつもりです。よろしくお願いします。

  • 科学反応式

    スチールウールを燃焼させたら、酸化鉄ができた。 (1)化学変化を式で表す。   鉄+酸素 → 酸化鉄 (2)物質をモデルで表す。  Fe + oo → Fe o (3)化学変化の前後で原子の数を同じにする。 (4)数合わせしたモデル図を化学式で表し、化学反応式を完成させる。 (1)、(2)はあってますか!? (3)、(4)の意味がわかりません;できれば教えてほしいです・・・ 身勝手ですいません;

  • 相律 自由度計算について。

    自由度計算といえば、F=2+c-p(c,化学的に安定な成分数 p,見た目の相数) ex; 水の上に油が浮いている状態(c;水と油の2つ、p;水の液相、油の液相の2つ) F=2+2-2=2 しかし、化学反応式における自由度はどうなのでしょう? 炭酸カルシウム解離平衡 CaCO3(s)=CaO(s)+CO2(g) 成分数 3 相数 CaCO3(s)の固相 CaO(s)の固相 CO2(g)の気相の3つ 束縛条件 化学反応による物質量の関係 1つ F=2+3-3-1=1となります。 疑問はここから 参考書の解説によると 純HClの分解 2HCl(g)=H2(g)+Cl2(g) 成分数 3 相数 見た目は混合ガスの1つ 束縛条件 化学反応による物質量の関係 1つ 当量制限数(?) 1つ P[Cl2]=P[H2] よって F=2+3-1-1-1=2 次、 CO(g)+1/2O2(g)=CO2(g) 成分数 3 相数 見た目は混合ガスの1つ 束縛条件 化学反応による物質量の関係 1つ 当量制限数 0 F=2+3-1-1=3 それで、最後の2つの反応式(HClのとCOの式)における、当量制限数のいみがわかりません。 自分なりの考え。 reactantに2つ以上の気相が発生するときに出現するのか?そもそもの意味は分からないが… どなたかわかる方かいましたらよろしくお願いします。

  • 過マンガン酸カリウムと硫酸鉄(II)の反応

    中性・塩基性条件での過マンガン酸カリウムと硫酸鉄(II)の化学反応式を半反応式から考えていたのですが,右辺に置いて,二酸化マンガンができるとすると,硫酸鉄(III)の硫酸イオンの数が合いませんでした.それともFe(OH)SO4という物質ができるのでしょうか. 正しい化学反応式の書き方を教えてください.

  • PETの熱分解でアセトアルデヒドはなぜ生じるのか?

    皆さん、よろしくお願いします。 PETの熱分解でアセトアルデヒドが生じると聞きましたが、 どのような化学変化で発生するのか分かりません。 化学式含め、メカニズムを教えてください。 また、発色性化合物が生成され黄色化現象が発生するそうですが、 その発色性物質って何でしょうか? そのメカニズムも分かれば教えてください。

専門家に質問してみよう