• 締切済み

ロレンスの翻訳

こんにちは。探し物をしています。 イタリアの作家 Antonio F.Grazziniが「三日物語」として編纂した作品集の一つ「THE STORY OF LAZZERO」を、D.H.ロレンスが英訳した内容の日本語訳を探しています。図書館、ネットで探していますが、いまだ見つかりません。  なにか情報のある方お願いします。

みんなの回答

回答No.1

 こんにちは。  ロレンスほどの有名人が関わっているにも拘わらず、図書データ・ベースを「Antonio Grazzini」(ミドル・ネームは確実性を増すために省略)で検索しても全く何の結果もありません。こういう場合、私は書誌情報に誤りがあることを先ず疑います。  著者Grazziniのみでwebcatを検索すると50件あまりの結果が出ます。 http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/equalTop.html その半数以上が実はイタリア映画評論家の著書です(私も彼のフェリーニとのインタヴュー記事の訳は読んだことがあるような気もします)。それはさておき可能性がありそうな名前はほぼAnton Francesco Grazziniしか見当たりません。  ここでは英訳版の照会ですから、念のためにもアメリカ議会図書館で再度Anton Grazziniを検索して得られた30件余の結果のうち、Lawrenceが関わったものをページ内検索すると1件しか存在しません。 http://catalog.loc.gov/ http://catalog.loc.gov/cgi-bin/Pwebrecon.cgi?v1=27&ti=1,27&Search_Arg=Grazzini%2C%20Anton%20Francesco&Search_Code=NAME%40&CNT=100&PID=tQlKpXqjYObkaOT2aLL7X9mNBh-A&SEQ=20081011200504&SID=1 ↑の2番目は個別資料のURLですが議会図書館では直リンクが可能かどうかは判りません。  この書名“story of Doctor Manente”を再度webcatで検索すると既に上記の50件あまりの結果の中に含まれていたものが表示されます。 http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABA38785952 日本語訳版が出ているならば同時に表示されるはずですが、出て来ないと言うことは日本ではこの本は未訳、未刊ということになります(本日は国会図書館はメンテナンスで検索の利用が出来ませんから確認していません)。  問題はこの先です。本書は短編集なので、「それでは抄訳版、もしくは部分訳は存在しないのだろうか?」。通常だとそう考えますね。  しかしこれまでにここで繰り返してきた調査の結果から、私はこれを調べるのはほとんど不可能だと思っています。どこかに雑誌掲載の翻訳作品のデータ・ベースが存在するのかもしれませんがこれ以上は大学で研究している人でもないと回答することは出来ないのではないでしょうか。  この先使えそうなデータ・ベースには以下のようなところがありますが、私自身は調査はこのあたりまでにします。 http://www.ariadne.jp/  この原書を所蔵している実践女子大学図書館のページには、様々なリンク集があります。 http://www.jissen.ac.jp/library/ir-link.htm これを利用しても調べられるとは限りませんが、その場合には直接こちらに所蔵資料の翻訳版の照会をする方が速いかもしれません。

shin206801
質問者

お礼

こんにちは。ご協力いただき本当にありがとうございます。 ぜひとも参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • ロレンスの翻訳

    こんにちは。探し物をしています。 イタリアの作家 Antonio F.Grazziniが「三日物語」として編纂した作品集の一つ「THE STORY OF LAZZERO」を、D.H.ロレンスが英訳した内容の日本語訳を探しています。図書館、ネットで探していますが、いまだ見つかりません。  このカテゴリーにふさわしくない質問かもしれませんが、なにか情報のある方お願いします。

  • ロレンスのような作品

    チャタレイ夫人の恋人で有名なD.H.ロレンスは、代表作「息子と恋人」など多くの作品で見れるように、かなり自伝的要素が含まれています。 そこで、質問なのですが、ロレンスのように、自伝的要素を多く含んだ作品を残した作家をご存知の方、お教え願えませんでしょうか?

  • こんな推理小説ありませんか?

    普段はあまり本を読まないのですが、 明日図書館に行こうと思っています。 そこで、こんなカンジの推理小説が ないかと思って…。 ・緻密に計算されていて、謎解きの段階で  伏線が見事に繋がり「なるほど!」と思わされる。 ・物語にグイグイと引き込まれる。 ・日本の作家のもので、あまり長くない。 ・ドロドロしていない(情念・怨念的でない)。 ・図書館で借りることが出来そう。 …以上の条件を満たすようなものは ありますでしょうか? 作家名や「○○シリーズ」というのではなく、 具体的な作品名を挙げて頂けると嬉しいです。

  • 英語で「物語」は……

    taleというのが普通なのですか?storyとの違いは何ですか? それと、「物語の物語」という言葉をオンライン翻訳にかけてみたら「The tale of a tale」という言葉が出てきたのですが何か不自然な気がします。これで合っているのでしょうか? わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 英文のチェックをお願いします

    「大人になった子供が子供の頃の物語を読者に語っているが、これがこの作品のスタイルである」という日本文を英文にしたいのです。 私が作った英文は、 「The boy who grew up to be an adult tells the reader about the story of his childfood, and this is the style of this work.」 なのですが、友人に聞いても「どこかおかしいが、どこがおかしいかはわからない」と言われました。 どなたか教えてください。

  • all of the と all the の違いは?

    「XXX(作家)の本は日本ではとても人気があります」を英語で言う場合、どう表現するのが自然なのでしょうか? The books by XXX are very popular in Japan. ですか? それとも XXX's books are very popular in Japan. でしょうか? どっちでもいいんでしょうか?? それから、all of the と all the の違いについてもどなたか教えていただけないでしょうか? 例えば「私はXXX(作家)の物語が特に好きです、だってどのキャラクターもとても可愛いから」と言いたい場合、以下のどちらが正しいんでしょうか? I especially like the stories by XXX, because all the characters are so cute! I especially like the stories by XXX, because all of the characters are so cute! (the stories by XXX としましたが XXX's stories なのかもという疑問ももちろんあります、頭が混乱します..) どなたかご存知の方、回答お願いいたします。

  • 意味が伝わるギリギリまで簡潔に英訳したい

    意味が伝わるギリギリまで簡潔に英訳したい <<彼はこうも言った。「私の役はこの映画のスタートキーを押して(物語を駆動させて)、映画をシメる役です」>> (映画をシメるというのはおおげさで、おそらく本人は「物語のシメに関与する」という意味で言ったのだろうと思います。) を、とりあえず自分で英訳してみたらこんな文章になりました。 <<he also said "my role in this movie is who push start key of story and involve end of story">> 訳してみて気になる点が3つあります。 1、「彼」が映画出演し物語を駆動する役割というのはコンセンサスなので、「in this movie」「of story」の部分を省ける? 2、この場合、「story」「start key」の前に「the」、「involve」の後に「with」は必要? 3、撮影はもう終了しているので「is」「push」「involve」は過去形にすべき? もし他にも、ここがおかしい、こうしたほうがわかりやすいよ、などの指摘も待ってます。 特にカギ括弧の中は意訳でも構わないと考えてます。もっと簡潔な方法などがあれば是非教えてください。

  • パリが舞台の小説でオススメは?

    パリに旅行に行きます。 海外にはいつも文庫の小説を持って行くのですが、 せっかくなのでパリが舞台の物語が読みたいです。 「冷静と情熱のあいだ」はイタリアが舞台の日本人のラブストーリーでしたが、 同じようなパリが舞台の小説はあるのでしょうか? もしくは、フランスの作家のものでもいいです。 ご存知の方がいましたら、オススメを教えてください! よろしくお願いします。

  • 村上龍氏のような作品を書いている作家

    読書歴が浅い者です。村上龍氏のような作風の作家を教えて下さい。 扱うテーマが、戦争、経済、援交、いじめ、ひきこもり、など、その時期の旬の話題を物語の設定に用いて、問題提起をしてきた作家は、他にはどんな方がおられるでしょうか?村上氏のように、作品が多数に渡る方であればありがたいですが、どなたでも構いません。教えていただきたいです。おすすめの作品名なども、教えていただけませんか? ちなみに、他に私が最近読んだ作家としては、 村上春樹氏:ちょっと浮世離れしたSFっぽいストーリー 宮本輝氏:青春小説 などで、いずれも面白いのですが、人間ドラマが主題の作品が多くて、自分が求めるものとは微妙に異なりました。

  • 普通であることの幸せを描いた物語

     よしながふみの最近の漫画(「きのう何食べた?」や「フラワー・オブ・ライフ」など)を読み、普通であることの幸せを描いている物語に興味を持つようになりました。  漫画と小説あたりで、そのようなものを多く描いていらっしゃる作家さんとか、おすすめの作品などありましたら、教えてください。  よろしくお願い致します。