• ベストアンサー

サイディングの外壁にプラスチック配管を取り付ける際のビスの長さは?

サイディングの外壁にプラスチックの配管を取り付けたいのですがビスの長さはどれほどにしればよいでしょうか?構造体まで届く長さが必要でしょうか?

noname#92290
noname#92290

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

振動しない電気の配管等はサイデングの厚さ位20m/mでタッピングタイプ出来たらステンレス、それより長いビス利用すると防水紙貫通で雨漏りが室内に出る確率が高く成ります 加重の掛る振動する場合は胴縁に利かせます。 出来れば、ネジの先にシーリング材塗ながら締めると雨漏りの事故の確率が下がります、 良く雨漏りを調べるのに同伴する場合有りますが、たまにビスから雨水 侵入の場合もありました。

noname#92290
質問者

お礼

なるほど勉強になりました。外壁の厚さが12mmで通気口が15mmで25mmぐらいのビスを使用したと思うので問題なさそうですね。構造体までは届くと逆に問題がおきるんですね。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • masaTog
  • ベストアンサー率8% (4/50)
回答No.2

下地の場所は分かりますか?(釘頭が見えてる場合など) サイディング外壁の下地胴縁等に利かせる位で十分だと思います その場合サイディングの厚さ12~15mm+取り付ける物の厚さ+20mm程度で十分です エアコンのダクトカバーなど軽い物は下地に聞かせる必要もないですので 取り付ける物の厚さ+25mmくらいで十分かと思います 構造体まで届くには65~75mm+取り付ける物の厚さくらいは必要ですが 通常必要ないと思います

noname#92290
質問者

お礼

下地胴縁の位置からずれてるため、胴縁に利かせるのは無理です。ダクトカバーより軽量なので下地に利かせる必要はないんですね。ありがとうございます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

サイディングとは外装材の一般名称ですから、これだけの字用法ではわかりません 窯業系(陶器と磁器がある)、鋼板系、コンクリート系(発泡コンクリート,コンクリート)、スレート系、・・・  ですので具体的にどのサイディングかと厚さの情報が必要です。  また下地が何であるか・・鉄なのか木なのか  また、なんの配管なのか、電線管なのか水道管なのか下水管なのか・・たとえば水道管は重量がかかりますし、ウォーターハンマーが発生したときには数倍の加重がかかります。 ・サイディングの素材と厚さ ・下地素材 ・配管の種類と大きさ ・人が触れたりする可能性があるのか ・横向きに配管するのか縦配管か などは最低限必要です。

noname#92290
質問者

お礼

なるほど・・・アース線通してるだけのプラスチックの配管です。外壁の厚さは12mmで通気口に15mmもうけてあるそうです。重量的には軽いものです。参考になりました。

関連するQ&A

  • ビス止めができる外壁と、できない外壁

    どのような(素材・構造)の外壁ならビス止めが可能で どのような(素材・構造)の外壁ならビス止めが不可能ですか? それとも、そもそもビス止めが100%不可能な外壁などなくて あくまでも外壁と、ビスの素材の兼ね合いですか?

  • サイディングに角材をビス止め

    住宅の外壁(サイディング)についての質問です。 エアコンを新替するにあたり、室外機もサイズの大きな物に交換予定です。 (現在室外機は、サイディングの真横に設置しています。) 室外機の雨除け用の簡単な木枠(屋根付き)があるので、  これも大型に交換予定です。 そうなると、 現在サイディングにビス止めされた木材(四角/30mmx1000mm)を撤去して  位置をずらして新しくサイディングに木材をビス止めすることになると思います。   撤去せず、新しく木材を取り付けて旧木材は残すことも検討中  木材にはポリカ 波板(1000mmx600mm)1枚を片持で重量を受けるだけなのでそれほどの強度は必要ありません。 使用するビスは普通のねじ込みビスのように見えるのですが特別のビスが必要ですか? 又、ビス止めする場合、注意することありますか?   (サイディングが破損(割れなど)が発生しないかが心配です。) サイディングは、仕様書によると厚さ12mmのようです。 ビス止めの他にサイディングに接着する事も検討していますが、  どんな接着剤が最適ですか?  その他、アドバイスがあればお願いします。

  • サイディングにビス止めしてあるものを外す時

    インターネットのプロバイダを変えることになり、ケーブルを撤去することになりました。 ケーブルは外壁を這わせていたので、その金具がサイディングに直接ビスでとめてあります。 素人考えですが、外したときにビス止めしていた穴を塞がないと 壁の内側に水が入ってしまうんじゃないかと心配しています。 普通はどういう処理をするのでしょうか? プロバイダの人が穴を塞いでいってくれればいいのですが、そこまでは分からないので、 もし穴がそのままだったときの対処法を教えてください。

  • クーラー配管止めのビスがグラグラ

    家の外壁にクーラー配管止めのビスを交換したのですが、 壁の穴が大きいせいか、ビスを止めてもぐらぐらです。 別の穴を開ければいいのですが、 あんまり開けすぎるのも、雨水が流れ込んでしまうのもまずいと思います。 既存の穴でビスを止めるいい方法はあるのでしょうか?

  • マンション外壁へのビス

    マンション外壁に、エアコンの配管をビスで固定しようと思っています。 業者がいい加減なのか、打合せで窓枠の上に配管を這わせたいと伝えたら、なんか許可がどうのとか、化粧カバーはどうのとか、隠蔽工事はできないとかはっきりこちらの意図を汲まずに断られました。あまりちゃんと話をきいてくれない… 見た目はどうでもよいので、窓枠上に配管をしてもらいつつ、U字の金具かなにかで自分で固定しようと思うのですが、ネジの穴あけをするにはどんな器具が必要でしょうか。 電動ドリルドライバーならありますがこれで大丈夫なのでしょうか。 外壁はふつうのよくある…というか、ちょっとでこぼこした感じの外壁です(モルタルというのか…?) ちなみに管理組合に問い合わせたら許可的な部分では外壁のネジ穴 くらいは問題ないとのことです。 それとも、ちょっとしたネジでの固定くらいならエアコン業者は絶対できるはず、と考えて器具は買わずに工事当日に業者に具体的にお願いしていいものでしょうか。

  • 外壁(サイディング)の張替え工事について

    この度、築10年目になりますので、外壁を金属製のサイディングに張り替えます。業者との価格交渉のなかで、構造用合板を使わなければ 安く工事ができるとのことですが、現状張ってあるサイディングを全てはがし(現状も構造用合板は未使用)、金属製15mmのサイディングを張る際、下地に構造用合板はなくても構わないのでしょうか?北海道に住んでいるので、断熱効果や住宅の耐久性に不安を感じます。構造用合板を使わないときのメリット、デメリットを教えてください。

  • サイディングの重ね張り

    たびたび同じ外壁のことで質問させて頂いています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3108974.html サイディングを縦張りにしたら、水切り金具の横線が見えて(目立って)、それがイヤで何とかしたいと思っている状況です。 水切り金具の上に同じサイディングを張ることで話が進んでいました。 私は、水切り金具とほぼ同じ幅のサイディングを金具の上に接着剤で張るのだと思っていたのですが、そうではありませんでした。 見本のサイディングは幅が6~7cmほどありました。そのサイディングを金具に直接付けるのではなく、サイディング同士をビスで固定するのだそうです。 ビスは専用の物を使うとのことでした。 金具と同じ幅にサイディングを切ると割れる可能性があるので、最低でもこの幅は欲しいとの理由でした。 【質問1】 この方法は、元々張ってあったサイディングにも穴を開けることになると思うのですが、外壁としての性能は落ちないのでしょうか? 【質問2】 金具全体を覆うことになりますが、水切りの性能も大丈夫でしょうか? 【質問3】 サイディングは5年?10年?毎のメンテナンスが必要だと聞いたことがありますが、その際に何か不具合は生じませんか? メンテナンスがしにくい、とか、コストアップする、とか…… 他に何かお気付きのことがありましたらお願いします。

  • サイディングの外壁にセメントの汚れがついています。サイディングを傷めず

    サイディングの外壁にセメントの汚れがついています。サイディングを傷めずにセメントだけきれいにおとす方法はないでしょうか?セメントはボイラー庫を作る時に型枠から漏れでたセメントですので、外壁にうっすらのっている感じです。

  • 外壁サイディングのメンテについて

    新築して3ヶ月なのですが、ふと疑問に思うことがあります。 10年後、いや15年後かもしれませんが、外壁のサイディングのメンテナンスで塗り替え?上塗り?が必要なのではないでしょうか。 問題は我が家の外壁はクラッシックアイボリーといって薄い肌色から薄茶色までの色がブロック調にランダムに色つけしてあります。 そんなサイディングはどうメンテするのでしょうか? このランダムさはとても手作業で塗れる代物ではありません。 ご存じの方よろしくお願いします。

  • サイディング外壁へのネジ込み加工

    サイディング外壁へ防水コンセントをネジ止めしたいのですが、ねじ込み時、外壁が崩れてしまいます。 専用のネジ、または前処理が必要だとは思うのですがどんなものが必要なのでしょうか?? よろしくお願いします。