• 締切済み

車を購入するにあたって・・・

hayato2008の回答

回答No.1

結論からいいますと、ティーだを買ってもいいと思いますよ。 別にまだ早いということはありません。 理由は下記の通りです。 (1)中古ならあまり高くない。 (2)旅行に行くには軽はつらい。これは経験談です。 (3)手取り23万円で、4万円の家賃なら充分維持していける。・・・保険なども充分に支払っていけますよ。保険は1年に一度なのですから大丈夫です。 あとは、質問者様が、節約したいのかどうかだけがポイントになると思います。つまり、ティーダに乗りたい気持ちと節約したい気持ち、どちらが勝っているかということです。 節約したいなら「軽自動車」 そうじゃないなら「ティーダ」 これで決まりという感じです。 アドバイスになれば嬉しく思います。

satoo12
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 20代前半の方の車の維持費

    こんにちは。 私は現在大学4年生で来月から社会人として働き始めます。 車の購入を検討していますが、 一人暮らしで10月から月額3万の奨学金返済が始まるため悩んでいます。 給料月額19万 家賃38000(駐車場込み) 奨学金返済30000 給料に関しては保険等で手取りは15・6万程度だと思いますが、そこから水道光熱費・食費・日用雑貨代・交際費などを引いた場合、 車の維持費(保険・税金・車検・ガソリン代)が保てるかすごい不安があります。 同じように一人暮らし・奨学金返済されている方で、車を保有されている方がいたら ・維持ができるか ・心がけていること ・ご意見 を教えていただきたいです。 ちなみに車は軽自動車(ダイハツ・ムーヴかスバルのステラ)を検討中です。 購入費は60万(貯金)で中古車を検討中なのでローンを組む予定はありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 車購入と繰り上げ返済・・・貯金はいくら残す?

    中古車購入と 住宅ローンの繰上げ返済を考えています 年収 300万(手取り・ボーナス含まない・共働き) 貯金 500万くらい 住居費 月12万(住宅ローン・管理費・駐車場など) 3人家族(父・母・幼児) 上記のような場合 以下の疑問にお答えください (1)中古車は4人家族が乗れる程度で軽以外を希望 購入に必要な税金を含め 予算をどれくらいにしますか? (2)中古車購入後、繰り上げ返済する場合 どれくらいしますか? (3)1歳の子供がいるとして 貯金をいくら残しますか? (4)月どれくらいの貯金をするのが理想ですか?

  • 車の購入

    車の購入を考えているのですが、初めて車を購入するのでご教授願います。 個人的には軽自動車の中古車を買おうかと思うのですが、よく「中古で買うなら軽自動車は割高」と聞きます。逆に「維持費は軽自動車が断然安い」との意見も。。迷います。 《予算》 100万以内(税金や保険等の初期費用込み) 《用途》 通勤(往復40KM)・買い物・高速道路は年間2回 「安い」の基準は人それぞれですが個人的にはローンなしの年間維持費が25万以上は「高い」になります。 以上を踏まえるとどのような購入を考えるべきなのでしょうか? (1)軽自動車の新車 (2)軽自動車の中古車 (新古車) (3)コンパクトカー等の中古車 恐らくこの3パターンになると思いますがご意見お願いします!

  • 初心者の車の購入‥軽?普通車?

    はじめまして(^^) 初めての車の購入についての質問です。 社会人になり、通勤や買い物のために車を購入予定です。 通勤は車だと約10~15分で着く距離です。 車に慣れたら、ちょっとドライブなんかもできればと思っています。 埼玉に住んでいて、道は細いところもあります。また駐車場はそこまで狭くはありませんが、道路から私のアパートに入る入り口がブロック塀によって結構狭いです。 そして私は4年前に免許を取ってから、数えるほどしか運転していません‥ペーパードライバーです。 なので車選びに困っています。 親に知り合いがいるらしく、スズキで購入することになりそうですが、軽か普通車で悩んでいます。 軽は維持費が安い、小回りがきくなどのメリットがありますが、安全性は少し不安です。 よく普通車なら助かった‥なんて言う事故もあると聞きますし。 それに対して普通車は、維持費はかかりますが、安全性は軽に比べてよいのではないかと思います。 しかし、狭い駐車場などで運転できるか不安です。(それは軽でも同じですが) スズキだと 軽自動車:ラパン・MRワゴン 普通車:スイフト で考えています。 個人的にはスイフトに乗ってみたいと思っていますが、維持費がどのくらいかかるか‥狭い場所で運転できるのか‥と言う不安があります。 特に駐車は不安です。 二日後に実際に車を見に行く予定ですが、みなさんの意見が聞いてみたく、質問させていただきました。 使用用途や初心者と言うことを踏まえて、軽がいいか?普通車か? また上記の車種に乗ったことがある方、良かったら意見ください。 よろしくお願いします(^^)

  • 車 どちらにしようか迷ってます。

    軽で中古車の購入を検討しています。2002年式、走行距離67000km、EKワゴン、価格は総額で30万ぐらい。もう一つは2002年式、走行距離45000km、ムーブカスタム、価格は総額で60万ぐらいです。両方軽自動車で坂道では馬力がなく大変だとかエンジン音がうるさいとか聞きました。EKワゴンは3ATでムーブは4ATです。長く乗るつもりです。どちらがいいのでしょうか?私は19歳で現在月11万ぐらいの収入で貯金は80万です。

  • 私の場合いつが車買いどきですか?

    社会人1年目22歳です。今欲しい車はレガシィB4, 2.0Rです。  goo 中古車を見ると安いので150万前後であります。  まだ今は買いませんが、いつか買いたいのですがいつ買うがわかりません・・・。  手取り26万は最低あります。一人暮らしで月の生活費は約15万です。  150万の車を買うとして頭金50万残り3年か5年ローンっていうのはどうなんでしょうか?  また150万前後の車を買う場合最低どれくらいの貯金をしてから買ったほうがいいのでしょう。30歳までに結婚、出産を考えた場合だといつ、また貯金はどれくらいがいいのでしょうか。  駐車場2万としてレガシィB4,2000ccでは月の維持費はどれくらいかかるのでしょうか?

  • 車の購入についてです。

    今、車を購入しようとしているのですが。現金で30くらいしかありません。ローンも組むにしても生活にギリギリの状態です。軽自動車にするにしても中古でもいい値段しますし普通車にしても税金や維持費とかで軽自動車よりお金が掛かりますよね。 ここは、30以内で買える安い軽自動車にするか。ローンを組むなら生活をさらに切り詰めたりバイトを始めたりして自分の欲しい車を買うか軽自動車にするか悩んでいます。

  • 初めての車購入

    来年から社会人になるので,通勤に必要な車の購入を考えています。 新車の軽を140万円位で買いたいのですが,頭金を35万,3年ローンを父名義で借り,私が支払います。 しかし「毎月のローンに悩まされるよ~」と周りから脅され,自分の趣味などに使うお金(浪費家です;)がなくなったり支払いに追われたりするのではないかと不安になってきてしまいました(/_;) 初任給16万5千円、手取りで14~15万? ボーナスは年二回で年60万円位だと聞きました。 不況で金額に変動は覚悟してくれと言われましたが... 毎月の支払いはいくら位になるのでしょうか? 私でもしっかり維持していけますか? 何も分からないのアドバイスお願いします!

  • 初めての車 学生ver

    こんにちは。 自分は20歳の学生です。 今度車を買いたいのですが、軽にしようか、普通車にしようか迷っています。もちろん中古です。 軽でも普通車でも乗りつぶす気でいるので、走行距離は多くてもいいのですが、軽は中古でも高い!!ちょっと前の普通車(カローラやサニーなどのセダン)は人気がなくて安い!と考えていますが、実際はどうなのでしょうか? もし、その通りなら、軽を高い値段で買って、安い維持費で節約したほうがお得なのか、セダンを買って、高めの維持費を廃車まで払うほうがお得なのでしょうか? また、軽とセダンでお勧めの車をおしえてください。予算は高くても乗り出しで50万ぐらいに抑えたいです。 自分的には、軽はMOVE、ワゴンR、ライフなどのトールワゴン(予算的に厳しい?)、 セダンなら、カローラ、サニー、コロナ、ファミリアなどの5ドアセダンに乗りたいです。 みなさんの意見をお願いします。

  • 一人暮らしでの軽自動車の購入と維持について

    一人暮らしで月収手取り21~23万円程度、家賃49000円に駐車場代月1万円、 貯金は350万円程度 この状態で、120万円程度の軽自動車を買って維持しようとするのは、無謀でしょうか? 支払いは一括でします ちなみに中古車ですが、欲しい車がすでにモデル廃止になっている為新車では買えず、 やむなく中古でなるべく年式の新しい程度の良いものを探したら、 このくらいの金額になりました 平成21年式で走行12800km程度です