• ベストアンサー

pcがウイルスにやられてしまいました

 所有しているpcのうち1台がやられてしまいました。  起動時の「ようこそ」画面中に外国語(フランス語?)で女性のアナウンスが流れ、 その後画面が真っ黒に、そして中央に「Waning! system error!…」 と書かれた窓が開きます。 ウインドウズには入れません。    修復は可能でしょうか?  どなたかお詳しい方、よろしくお教えください。  お願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jckl
  • ベストアンサー率42% (204/476)
回答No.1

ウィルスだとすれば、一般的にはクリーンインストールで元に戻る場合が多いのですが、稀にBIOSまで書き換える場合がありますので、確実に直るとは言い切れません。 私も過去に、メモリーを壊された事が有ります。(7~8年前) ですので、セキュリティソフトは必需です。 現在のデータの吸い上げの場合にも、接続したPCにまで影響する可能性は有ります。 ですので、データは諦めた方が懸命です。 クリーンインストールを試して下さい。 その上で不具合が出るようであれば、メーカーに相談した方が良いでしょう。 (私の場合には、メモリー交換とクリーンインストールで修復できました)

kazetokumo
質問者

お礼

ありがとうございます。 覚悟はしていましたが、データ、ダメですか。 そのpcで日記を書いていたので、残念です。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップのPCがウィルスに侵されたみたいです

    デスクトップのPCがウィルスに侵されたみたいです ある外国のアダルトサイトを見ていて、何かをインストールするような画面が出て来たのですぐに画面を綴じたのですが、時すでに遅かったみたいで、タスクトレイに「Antivirus is」とゆうアイコンあって 気持ちが悪いので「プログラムの追加と削除」から削除しようとして画面を出そうとすると、画面がすぐに 消されてしまいます、ウィルスソフトを起動させても消されてしまいますので、「システムツール」から「システムの復元」も画面を消されてしまいます、ネットに繋げると「internet Explorer Waning-visiting this web site way harm your computer!」と書いた画面と書いた画面しか出てこないのと「Antivirus is」のアイコンをクリックすると勝手にスキャンを始めて、終わると「Antivirus is」のホームページ変わります、それ以外は何も受け付けてくれませんので、最後の手段と思い、windowsXPのインストールディスクを入れて画面は出るのですが、「windowsXPをインストールする」をクリックしても、かき消されるみたいです、これ以上自力では解決ができません 誰か対処法を教えてくれませんか、お願いします

  • ウイルス??

    パソコンを起動し始めてから少ししたら 勝手にウィンドウズの一番最初の画面に戻り 黒い画面で白い日本語で書かれている文字の 画面になるのですが・・・ セーフとか書かれている画面です。 これはウイルスに感染したのでしょうか?

  • 自作PCでトラブってます。

    すいません。 今回自作PCを組み立ててみただのすが。。。 なんだかOS起動中や何かのダウンロードやインストール中にPCの電源が急に落ちてしまいます。 その後再起動の動作に入りセーフモードやウィンドウズの正常起動などを選択する黒い画面になるか、スタートアップ修復の画面になってしまいスタートアップ修復の途中でまた急に落ちてしまったりします。 なぜか落ちずにうまく行き起動する場合もあります。 この現象はなぜ起きるるのでしょうか? 対策があれば教えてください。 ちなみにOSのインストール中も何度か落ちたみたいです。 OSはウィンドウズ7です。 返答をお待ちしています。よろしくお願います。

  • pcが再起動を繰り返し困っています。

    JCOMの160Mケーブルインターネットに対応すべく、WIN XPをSP2にしました。PCの起動の際、通常の「開始するにはユーザー名をクリック」の画面でユーザー名をクリックすると、画面がひとつ展開します。右下には、「コンピューターが危険にさらされている可能性があります」のメッセージがでています。この画面の状態で、マウスポインターが画面中央でフリーズし、その後、pcは自動的に再起動にスタートし、その繰り返しで、困っています。ちょっと前に、ウィンドーズが、***を検地したので、ブロックするか、どうか、というような、窓がでており、よく分からなくて、適当に、ブロックするを押したような気がしますが、違っていたかもしれません。なお、この質問は、別のPCから発信しております。どなたか、よろしくお願いします。

  • PCが再起動を繰り返して困っています

    先日PCが突然フリーズしてしまい、起動し直した所 ウィンドウズロゴが出る前に再起動してしまい、 その繰り返しになってしまいました。 毎回セーフモードなどの選択画面になり、その選択直後再起動してしまいます。 セーフモードを選択するとその後の黒画面の点滅線で進まなくなります。 ウィンドウズCDで修復かインストールしようとすると ブルー画面になり、何やらレジストリーエラーと書いてあります。 ウィンドウズに何らかの原因があるかハードウェアの故障かわかりません。 システムディスクはまだ交換して3か月くらいで正常に動いていました。 ウィンドウズはXPです。 よろしくお願いします。

  • PCの件で教えて下さい。

    教えて下さい。 急にwindwsXPですが起動しなくなり困って居ります PCはNECwindowsXP型番PC-vy17FEFEX(2006)です。 画面には下記のメッセージが表示されました。 ---------------------------------------- 次のファイルが存在しないか又は壊れている為windowsを起動できません。 \WINDOWS\STSTEM32\NFIG\SYSTEN オリジナルセットアップCD-ROMからwindoesセットアップを 起動してこのファイルを修復できます。 修復するには最初の画面でRキーを押してください。 ------------------------------------------------- 当方にはCD-ROMもフロッピーも何も有りませんが ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 下記表示が出 PCが起動しません

    次の表示が出、PCが起動しません。「次のフアイルが存在しないかまたは崩れているためウインドウズを起動できませんでした。¥WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM。オリジナルセットアップCD-ROMからウインドウズを起動して、このフアイルを修復できます。修復するには、最初の画面で”R”キーを押してください」と。 PCに詳しくないため、「オリジナルセットアップCD-ROM」とは、マイクロソフトの付属のCD(2枚あり)のことなど、作業をどうすればよいのか分かりません。分かりやすくご教示方お願いします。なお、PCは、約10年前のFMV製、OSはXPです。

  • ウィルスに感染してしまいました。

    PC初心者なのですが。ウィルス?に感染しました。 ウイルスの症状は起動してWindowsロゴが出た後、PASSWORD入力を求める前にドクロマークが画面中央に出てきて、何の操作も受け付けなくなりました。 何も知らずにXPを再インストいようとしている途中なのですが、気づくとマウスは動くのにキーボードが全く動かなくなってしまいました。認証コードが入力できないのです・・・ どうしてなのでしょうか?どなたか教えて頂けませんか????

  • 外国語のソフトを使うと文字化けします!

    日本語環境のウィンドウズXPで、外国語(フランス語)のソフトを使うと、文字化けします。フランス語特有の文字や、アクセントが文字化けします。 これを解消するにはどのような方法があるのでしょうか? どなたか、ご教授お願いします。

  • PC起動するとこんな画面が出ます、どうすればいいですか?

    最近、PCを起動する度に、電源ボタンを押した直後に、こんな画面が出ます(黒い画面で白い文字)、どうすればいいですか? 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした: ¥WINDOWS¥SYSTEM32¥CONFIG¥SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で‘R’キーを押してください。」 この画面が出たら、Enterキーを押せば、Windowsを起動することもできますが、やはり怖い気がします。 書いてる通りの方法で修復をやっていいかどうか、不安があるので、例えば、セットアップCDは何枚もあるので、どれを入れればいいか;どういうふうに操作すればいいか;どのタイミングで‘R’キーを押すのか;・・・などなど。 こうなった原因、解決法およびやり方を、どなたか教えていただけますか。よろしくお願いいたします。 ちなみに、PCはSOTEC PC STATION SX7170Cです。XPです。

このQ&Aのポイント
  • リレー試験時に使用するヒューズの適切なアンペア数は何ですか?
  • ヒューズ付き短絡クリップを使用する際、100Vの制御盤のリレー試験にはどのA数のヒューズが適していますか?
  • 1.5A、2.0A、3.0Aのうち、リレー試験時にヒューズと短絡クリップを使用するのに最適なアンペア数はどれですか?
回答を見る