- 締切済み
世の中に影響した作品
お正月、何気なくTVのチャンネルをまわしてたら、NHKで「子供囲碁入門」なるものをやっていました。 こんなの昔は絶対無かったですよね。 もちろん講師は梅沢由香里。 1つのまんがが世の中にこんなに影響を与えたんだなあと感動しました。 そういえばJリーグも、キャプ翼がきっかけだったと聞いたことがあります。 田村亮子が“柔ちゃん”と呼ばれている、という程度のものでもかまいませんが、何らかの意味で世の中に影響を与えたアニメ、これがなければこういう現象は起きなかったというまんがって他にどんなものがありますか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1511
- ベストアンサー率20% (24/118)
「天才!バカボン」 父親が常に正しくてなんでもできるという幻想を打ち消した (「ママ」以外は子供だもんね、でも、家庭円満。 その方がうまくいくって事?)
- mizuchi_
- ベストアンサー率15% (86/545)
「くれよんしんちゃん」のしんちゃんしゃべり。。。 ってな社会現象を思い出しました。 当時やってた「スイートホーム」(だったかな?)とかいう、 お受験をテーマにしたホームドラマでも、 しんちゃんしゃべりをする小生意気な女の子がいたくらいです。 さすがに今はもう見かけませんけどね。(^^; それから、2年ほど前かな、「102」はアニメではなく実写でしたが、 ダルメシアン柄が流行りましたよね~。 超悪趣味なiMacまで出たのが記憶に新しいです。
お礼
しんちゃんはブームになりましたね!親戚の子もやってました。 「けつでかおばば」(あえて平仮名)などの発言も(^_^;) ダルメシアン柄といえばかわいいですが、要するに黒い斑点・・・。 奇抜なだけにブームは長持ちしないですね(⌒~⌒ι) ありがとうございました。
- neko2100
- ベストアンサー率27% (90/333)
国産TVアニメの第1号、手塚治虫先生の「鉄腕アトム」があったからこそ、ASIMOのような二足歩行ロボットが産まれたのだと思います。
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
『あらいぐまラスカル』をきっかけにあらいぐまを飼う人が出てきたけど、いまや野生化して住民の悩みの種に… あのアニメは、主人公のスターリングが野生の血を抑えきれないラスカルを庇いきれなくなって、野性に返すという結末ですよね。あれをきちんと見てれば、気軽に飼うなんて思いつかないはずですが… 『動物のお医者さん』のちょびからハスキーを飼う人が増えたり… ペットを飼う時はきちんとお勉強して欲しいですね。
お礼
ラスカルのときはほんの子供だったので知らなかったんですが、あらいぐまを飼う人もいたんですか! そう簡単にペットにできるとは思えないし、おっしゃるとおりラストは結局野生に返すんだし、ほんとうに親子ともよく考えて欲しいですね。 ハスキー犬についてはきっと作者も複雑な気持ちだったでしょう。 狭い日本では大型犬はあまり向かないと思うんですけどね。 貴重なご意見ありがとうございました。
- gazeru
- ベストアンサー率42% (465/1093)
「動物のお医者さん」→シベリアン・ハスキー人気(そのせいで、マイナスな問題も派生しちゃいましたが)。獣医科希望急増 「エースをねらえ!」→テニス・ブーム。テニス部員急増 「スラムダンク」→バスケ・ブーム。部員急増。
お礼
自分の行動に対する影響ならともかく、生き物に関する流行は微笑ましいではすまないものがありますね。 獣医学部は私も行きたくなりました。 でもきっとどこの大学にも漆原教授や菱沼さんはいないんでしょうね。 ありがとうございました。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
有名なアニメはすべて なんらかの影響を与えていると思いますよ。 スポーツ的な影響を与えたものとして エースをねらえ アタックナンバーワン 巨人の星 などでしょう。
お礼
確かにスポーツアニメと部活は密接に結びついてますね。 そういえば私がテニス部に入ったのも、その頃再放送してた「エースをねらえ!」をなんとなく意識してのことでした・・・。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
逆に母親は優しくて控えめ、常に家族のことを考えている・・・という幻想を打ち消したのは「あたしンち」かな? どうもありがとうございました。