• 締切済み

ネガティブな正確を治したい

noname#163144の回答

noname#163144
noname#163144
回答No.2

まずこうこうこういう理由で自分はネガティブだと思うのですが、 というところを教えてください。 >判りもしない将来だからこそ、悲観的な出来事に備える必要があるんじゃないんですか? もし、あっても被害が最低限に済む方法を  災害が遭った時に必要なのは、備えでもありますが、パニックにならず、悲観的にならず対応できる人というのは、 現状で何が起きているかを必死で理解することにエネルギーを使う人です。 そうすることで、次に何をすれば良いのか!?自分で決められます。 勝手に予測した悲観的な未来でなく、自分で創造した未来を生きることができるんです。 私は、それがネガティブでなく、アクティブ(笑)な人かと思うのですが。 >とかくこの世は、良い事より悪い事のが多いような気が・・・ それは、人間は危険を察知して逃げる本能があるため、悪いこと怖いことのほうが印象に残りやすいのだと思います。

mahun
質問者

補足

>まずこうこうこういう理由で自分はネガティブだと思うのですが、というところを教えてください。 私的には石橋を叩いて渡る性格ぐらいに思っています が、このサイトで恋愛関係の質問を覗いていると 私と同じような境遇なかたもいます そして、境遇も同じならば考え方も一緒のようです その考え方を回答者がたは 「ネガティブな考え方はやめたほうがいい」などとおっしゃっていました。 だから 私が今まで、そして、今現在1人なのはこの性格も一要因かと思って 改善の為に質問をしたしだいです。 正直にそして、率直に申しますと モテる性格 女性と付き合うに相応しい性格になりたいのです。 この趣旨だと この質問を締め切って 新たなタイトルで回答を募ったほうが良いでしょうか?

関連するQ&A

  • 「バッタの心」はなぜネガティブなのでしょう?

    海外の歌で、locust's heart(バッタの心)というのがあるのですが、locust's heartというのは現地ではどういう印象なのでしょうか? locust's heartはどうもネガティブな印象があるようなのですが、その正確なニュアンスがわかりません。どこがどういう風にネガティブなのか、なぜネガティブなのか、と言った細かい感覚がわかりません。 ご存知の方がおられたらよろしくお願いします。

  • ネガティブを治したい

    ふと、自分の会話の内容がネガティブな話題が多いなと気づきました。 「~が嫌だ」とか… 「~するのがだるい」とか… 周りからしたらこんなネガティブ発言ききたくないですよね? おもしろい話題ってどうやって探したらいいんですか? 最近忙しいせいもあってどうしてもネガティブになっちゃいます… 「勉強したくない~」とかなんかネガティブなことでで頭がいっぱいです…

  • ネガティブすぎて嫌われたかも。

    友達だったこに、 ネガティブはうつるからなぁ ってあからさまに自分に向けてゆわれました。 確かにそうなんでしょうか? ネガティブなのは認めます。 でも、自分のせいみたいにゆわれたのはショックでした。 ネガティブすぎるのは友達に嫌われますか?

  • ネガティブになった、のか、元々ネガティブなのか

    数年前まで、 「毎日を目一杯に充実させて生きるぞ!」とか「何事にも一生懸命」「毎日、成長」と思っていて、 仕事や習い事や人付き合いで、朝から夜までフル活動していました。 環境が変わって、 今、あの頃の私とすっかり変わりました。 「面倒」「疲れた」「別にいいや」という感じです。 楽しかった海外旅行も、今は、行かなくてもいいやです。 仕事も、最低限することしておけばいいやと思います。 雑誌を見てオシャレを楽しむのも億劫で、着るものに鈍感になりました。 そして最近、こんなに面倒だとか疲れたとかネガティブになってばかりで、なにが幸せなのか分からなくなってきました。 数年前のエネルギーのあった頃に戻りたい、と自己啓発の本を読んだりポジティブな言葉を使うようにしたりしていますが、上辺だけ無理やり…でネガティブな考え消えません。 ネガティブな考えを持つのは生まれつきのものですか? 環境がポジティブ、ネガティブを左右するのでしょうか? またネガティブな人がポジティブになるには、大きなきっかけが必要なものですか? それともコツコツと自己暗示(啓発本を読むなど)をかけて変えていくものでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネガティブとまらない

    ネガティブがとまんない 彼氏はもしかて別の子と・・・とか もしかして自分のことなんて・・・・とか もうダメなのかな・・・・・・・・・・・・・とか 全てにおいてネガティブがとまらない 昔から自分の勘だけで行動して失敗してきたから自分の勘は外れてるとは思うけどネガティブがとまらない どうしたらネガティブってとまりますか どうしたら自分の勘を信用しなくなりますか お暇なときにでも回答よろしくお願いします

  • なぜネガティブはいけないのですか?

    なぜネガティブ思考はいけないのですか? ネガティブ思考になれば、あらゆるトラブルをあらかじめ考えることができるので、最悪の事態になる前に対処できるからいいのではないでしょうか? 確かに能天気にポジティブは自分のために良いかもしれませんが、それでは対処できたはずの最悪の結果を招いてしまいそうで怖いです・・。 なぜネガティブはいけないのですか? そして、もしいけないのであればどうしたら治りますか? 教えてください、お願いします。

  • ネガティブな彼と付き合えますか?

    一人で考えていましたが、煮詰まってきたので、相談させてください。 ここ数年仲良くしている男友達から付き合ってほしいといわれました。 とても優しくて、性格もいい人だと思うのですが、気になることがあります。 考え方がネガティブです。 友達として付き合っている間、彼がネガティブなことを言う時は、ほかの友達と「また出た―!!」と言って笑いに持っていったり(本人もそれを望んでいる風です。自虐ネタもよくあります)、二人で話しているときは「大丈夫だよ!考えすぎだよ」と励ましたりしていました。 ただ、彼女となると、ちょっと荷が重い気がします。 彼は私といると楽しいから、付き合いたいのだといいます。だけど、私は楽しくしようと努力しています。それは、自然にやっていることもあるし、頑張っているところもあります。でも、無理をしているわけではなく、自分が楽しみたいからです。 彼には分っていないのかもしれませんが、私もネガティブな気分の時があります。 でも、それを人にぐだぐだ言ったりしないようにしています。 友達だから、彼のネガティブ発言を受け入れていましたが、彼となると、不満を持ってしまうような気がします。 そのことを言うと「いつも僕にはやってみなきゃわからないとか言うくせに、なんで付き合う前に決めつけるの?」と言われてしまいました(汗) 皆さんならどうしますか? ネガティブな彼と付き合えますか? 読んでくださってありがとうございます。

  • ネガティブ

    同棲している相手が何にたいしても嫌みを言うんです。 そうだね~と言うような肯定する意見を聞いたことがありません。 私の就職の事に関し、新しい仕事を見つけて不安とドキドキの気持ちを持ってる私にたいして、その職種に関しネガティブな意見を言います… 私がやること成すこととりあえずは嫌みや得意のネガティブ意見を言います。いまでは、またネガティブ意見か~と思い相談もしたくなくなりました。私が仕事始まったあと、ねちねちと家事の事を言われるのかなと矛盾ですが、こちらもネガティブになります… なぜ人の幸せを素直に喜べず、嫌みを言うのでしょうか

  • ネガティブな私

    ネガティブな私 離職中の26歳の男子です。 ネガティブに考えて精神的に弱い部分があります。 嫌なことがあると頭から離れなかったり、 トラウマのようになってしまいます。 精神的に強くなるアドバイスを宜しくお願いします!

  • ネガティブに悩んでいます。

    わたしは、何事もネガティブに考えてしまいます。友達がなんかこそこそ言ってたりしてたら「わたしのこと言ってるのかな? 」とか、恋愛でもネガティブに考えすぎてしまいます。 自分に自信がないです。ネガティブだと、自分も疲れるし、相手も聞いてて疲れると思います。直したいです。直したいけど、周りの目が気になってしょうがないです。 こうなった理由は、おそらく(これが原因かはわかりませんが)、1年生の時に男子に無視されたり陰口言われたりして、周りが自分のことどう思っているかを第一に考えるようになったからだと思います。 ほんっとに直したいです。こんなこと聞かれても困るかもしれませんがどうしたらいいでしょうか??よろしくお願いします!