• ベストアンサー

初めて企画書を書くことになりました。

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>D.スペック これはご回答いただいた仕様ですよね? サイズとページ数、本皮仕様、重量(これはどうでもいいです) 1.商品コンセプト・・・主婦の視点から考えた主婦のための手帳 2.訴求ポイント・・・・年間予定表機能などこれまでにないアイデアがふんだんに盛り込まれている 3・ターゲット・・・・・子育てに忙しい20代後半から30代までの主婦。 4.ポジショニング・・・ 5.成長性・・・・・・・手帳は飽和状態にあるものの、ターゲットの 6.市場性・・・・・・・聞き取り調査では70%の主婦が・・・で不満に思っている。 7.問題点と課題・・・・皮製が条件であるがコストが1000円以内でおさまるか。 ターゲットの世代の主婦は年々減少している。 こんな感じです。なおポジショニングは下記サイトを参考にhttp://www.jmrlsi.co.jp/mdb/yougo/my02/my0204.html

kei3092
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます♪ おかげさまで素人なりにいい企画書を作成できそうです。 本当にありがとうございました。 心より感謝いたします。

関連するQ&A

  • プレゼント企画の当選率は?

    ふと思ったのですが・・・ 色々なプレゼント企画の当選率ってどのくらいなのでしょうね? 人気商品とかは倍率が上がるとは思うのですが・・・ 今も下記のサイトなどでプレゼント企画やっているのですが、当選率ってどうなのでしょうね~ http://goodbeauty.ocnk.net/ 当選・落選を決める基準って何なのでしょうね? そんな企画などをやっている方がいたら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 商品の企画書の例文を探しています!

    今回、新商品の企画書を任されたのですが、 書式や文章の構成の仕方などがよくわかりません。 ネットで検索しているのですが、書き方などの説明はたくさんあるのですが、見本的な例文が見当たりません。 どこか例文が記載されているサイトはないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ゲームのアイディア(企画)をクリエイターに伝える方法

    ゲームを作る技術はひとつもないのですが 「こんなゲームあったらなあ」と思うことがよくあります。 そういったゲームのアイディア(企画)って どうやったら作り手に伝えることができますか? ネットで調べたらゲームのアイディアを募集する企画が過去にあったり (DSのソフト対象でしたが) 希望の商品を賛同者を増やして作ってもらうというサイトがあるのは分かったのですが 何か他にメーカーに直接伝えられるような良い方法ってないでしょうか?

  • ゲームの企画書の書き方

    ゲーム会社に就職するためにエントリーシートとゲームの企画書を提出しないといけないのですが、以前、企画書の書き方を聞いたのですが、完成したものが本当に正しいのか?と疑問に思います。 パワーポイントで作成したもので、全部で9ページなります。 1:タイトル(タイトルは未定になっています。ここはタイトルをつけるべきなのでしょうか?) 2:コンセプト(一応、ゲームの簡単な説明を書いています) 3:テーマ(このゲームで表現するテーマを挙げています) 4:ターゲット層(そのターゲットとする層に対して、この商品をアピールしています) 5:システム(ゲームのシステムの説明です) 6:システム2(入りきれなかった分です) 7:世界観(簡単に世界を紹介しています) 8:設定(主に主人公などを設定を紹介しています) 9:さいごに(対象とするハードなどを書いています) RPG作品の企画書として書いたのですが、世界観や設定などは不必要でしょうか?ネットで調べたところ少し説明をした方がいいと書いてあったので入れてしまいました。 企画書に関しては簡単な説明になりましたが、アドバイスなどがあれば教えてください。

  • 中小サイトの懸賞企画は集客が減少してる!?

    サイトの作成や運営代行業務をしているものですが、 1年前くらいに餃子の無料懸賞企画をしたところ 3,000アクセスくらいの1000通以上の応募がありました。 それと同様の企画を同じサイトで実施したところ 今年は500アクセスくらいの100通程度しか 応募がきておりません。 懸賞サイトの検索エンジンなどの登録はしっかりしてますし 去年と比べての違いは「時」くらいです。 大手のKIRINさんなどのサイトではネット懸賞応募が 増加してると新聞で見ましたが 中小サイトの餃子くらいの賞品じゃ 逆にお客が離れていってるという事なんでしょうか? ここしばらくネットに接続してなかったので 流れがよくつかめず、原因もよくわからず困りました。 どなたかご回答いただければ幸いです。

  • より確かな自分の存在意義を求めて迷走する友人

    より確かな自分の存在意義を求めて迷走する友人 友人のことについて相談します。 友人はお金も家族も仕事にも恵まれているのに、何か物足りないらしく、浮気をしたり確かな社会的地位がほしいとか言ったりします。 偉くなりたいわけでもなく、出世をしたいわけでもないし、浮気相手も愛しているわけでもないのにです。 私はその気持ちがさっぱり理解できません。 私は専業主婦なんですが、私は専業主婦でいることに迷ったり焦ったりしていません。 それを見て友人はイライラするようです。 友人はより確かな自分の存在意義を求めて迷走しているようです。 友人に自分自身を無条件に肯定し、迷走をやめるようにわからせるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 企画提案

    お付き合いのある世界的に著名なアーティスト(A氏)の方に、その人の作品をプリントしたTシャツやキャップなどのグッズを作らないかといった企画を提案しようと考えているのですが、それについてご意見お願いします。 私はフリーランスのデザイナーをしていて会社に所属しているわけではありません。 ネットショップを持っていますが今は休止状態です。 私の理想としては、A氏の作品を若者向けのテイストを取り入れたて自分のネットショップで売り出したいのですが(その他の理由としては、作品に対してのロイヤリティを支払った方が)、今のところ自分にグッズの制作料やA氏の作品に対してロイヤリティを払う資金がありません。そこで全てをA氏の名義で作成などを手伝いバイトし資金をため、追々自分のところで商品を扱いたいと考えています。

  • 専業主婦は何が大変なのですか?

    私の知人(専業主婦)は「専業主婦ってほんと大変」ということをやたらと強調しますが、私はさっぱり理解ができません。 理由は3つあって、 1.私が独身だから。 2.専業主婦を楽しんでやっている友人も大勢いるから。 3.母や会社の上司が専業主婦でなかったからです。 私も兄も立派とは言いませんが、警察のお世話になったこともなく、まともに育ったと思います。 食事は母の手作りでしたし、学生時代はお弁当もつくってくれてました。 団地に住んでいるので、地域の清掃もちゃんと参加していましたしPTAの係をしていたこともあります。 洗濯は毎日してましたし、常に掃除は行き届いていました。 祖母が長期入院していたこともあります。 ちなみに父はよく言えば亭主関白、はっきりいって家事なんて一切手伝わない人です。 私の上司もそうです。 キャリアもあって仕事もできる。 子供も素直に育っていて、最近は一流の中学に合格したようで、教育にも熱心。 ふいに遊びにいっても部屋はきちんとそうじされている。(ご両親と同居ではありません) 私の母も上司も決して「家事がたいへん」とか「両立がたいへん」など言いません。 専業主婦を楽しんでる友人もたくさんいます。 なので「専業主婦がたいへん」という人が理解できないのです。 介護が必要な人がいるとか、赤ちゃんがいるとかは別ですが。 仕事も主婦業もこなせる人、主婦業を楽しめる人、主婦業を大変という人、 これはタダ単にその人こなせる仕事のキャパの違いなだけでしょうか? それとも独身の私にはわからないたいへんさがあるのでしょうか?

  • ある参考書に準拠したDSソフトを出すにはどうしたらよいですか?

    たとえば、ある出版社から出されている「行政書士」の参考書に準じたDSソフトを出すには、どんな手順で進めたらいいのでしょうか? 考えられる手順は、(1)出版社から版権を得る → (2)ニンテンドーに企画を持ち込む → (3)OKであれば原稿を考え、プログラム会社に作成を依頼する という形ですが、いかがなものでしょう。 また、資金的に余裕がないので、企画と原稿の持ち込みだけを行い、プログラムの製作はニンテンドーに任せるという方法がベストかなと思いますが、その際、何らかのかかるお金は必要でしょうか。 ソフトの企画や作成はまったくの素人です。 お時間がありましたらぜひご回答をお願いいたします<m(__)m>

  • オリコのローンについて

    こんばんわ!!私はローンとかしたことがないので、教えてください。仕事で商品の注文受けて支払い方法がローンの場合、オリコのローンなんですが、主婦でもパートしているなら、パートの勤務先を聞けばいいようなのですが、専業主婦かどうか確認しなければいけないと言うのですが、専業主婦だと駄目ということなのでしょうか?あと、申し込み名がご主人で専業主婦は駄目ですということですが、意味がいまいち理解できないですので、もしわかる方おられましたら、すみませんが教えて下さい。

専門家に質問してみよう