• ベストアンサー

スポークの長さ

今度、自分でのホイール組に挑戦しようとしているのですが、 あるサイトでスポークの計算をしたところ、リアホイールのスポークが「290mm」と「288mm」という二種類になりました。 たぶんオフセットの関係だと思うのですが、組むときにどの長さをどう使えば良いのか分かりません。誰か教えていただけないでしょうか?? それと、ついでにフロントが「291mm」だったのですが、この三種類を291mmで補うのは、やはり無理でしょうか。1mm単位で合わせた方が良いのかどうか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.3

既に回答が出ていますが、リアのスプロケ側(進行方向右側)が288ミリ、スプロケの反対側(進行方向左側)に290ミリを使います。 フロントは右側も左側も291ミリを使います。 もちろん3種類の長さを用意するのが一番ですが、自分の経験では、289ミリの一種類の長さのスポークでフロント、リアともに組めるのではないかと思います。 リアについては右側のスポークと左側のスポークの長さの差が2ミリとなるのが普通で、多くの場合、中間の長さ(今回の場合は289ミリ)で問題なく組めます。リアの右側は少し長め、左側は少し短めとなりますが、問題ありません。 またフロントに関しては2ミリ足りないという状況になりますが、これもギリギリ大丈夫なのではないかと思います。使用するスポーク、ニップル、リムによって微妙に変わってくるのですが、自分は多数の長さをそろえるのは金銭的にも辛く、無駄が多くなるので、自分でホイールを組む場合はこのやり方でやっています。テンションなどで特に問題が出た事はありません。 フロントは適正値マイナス2ミリですから、適正なテンションで組んでも、場合によってはスポークのネジがニップルで完全に隠れない、という状況になるかもしれません。しかし、ある程度の深さまでニップルがスポークのネジに入っていれば強度的な問題はおきません。 またフロントの短いスポーク対策として、頭の長いニップルを使ってスポークのネジとの噛み合わせ面積をふやしてごまかすという事も可能です。DT製のニップルは短めですから留意しておくと良いでしょう。

lskou417
質問者

お礼

ニップルのサイズを変えるというアイデアはなるほどです。今のところ、あさひのセット買いと100、200円違いで、ばら売りで買えるところを発見したので、大事をとってバラにしたいと思います。なんせ初めてですので。。。参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.2

 リアのスポーク長が二種類なのは、わけがあります。実車を観察すると分かると思いますが、リアハブには右側にスプロケットが付いていますからハブは車体の左寄りになっているわけですが、リム自体は車体の中心にあります。だからそのハブからリムまでの距離が、右側の取り付け穴からは短く、左側の取り付け穴からは長くなっているためにリアには二種類のスポーク長が必要になるわけです。フロントが一種類なのはスプロケットやディスクローターを付ける必要がないため、ハブとリムへの距離が等間隔だからです。よって組む際にはリアの右側が288mm、左が290mmになります。  これらを一種類でまとめるのは、ねじ切りの長さによってはやってやれないことはないかもしれませんが、手持ちを流用して試してみるということならともかくとして、スポークを新調するということならおすすめいたしません。工賃的に考えても意味の少ない行為ですし。

lskou417
質問者

お礼

スプロケットに近い方が短いスポークですね。これでやっと安心して組めます。ありがとうございました。

  • hautacam
  • ベストアンサー率38% (82/211)
回答No.1

スポークを一本単位で通販もしているショップによると、スポーク長は適正値の±1mmまでが許容範囲とのことです。 http://www.takizawa-web.com/shop-spoke08/top/spoke_top.html したがって、291mm一種類ではだめで、290mmと288mmの2種類を使うのが良いでしょう。 長すぎる場合はニップルから飛び出す量が多すぎ、ひどくなるとスポークに切ってあるねじ山では十分なテンションが出せないなんてことになります。 逆に、短かすぎると、テンションに耐えられるだけの十分なねじ込み量が得られない場合の起きます。

lskou417
質問者

お礼

ということは最低2種類必要ということですね。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スポークと、ねじり組み(ツイステッドスポーク)について

    スポークと、ねじり組み(ツイステッドスポーク)についての質問です。 ロードリアホイールで、ねじり組みをしようと思っているのですが、スポークの種類の違いが良くわかりません。 星のダブルバテットとスターブライトの違いは何ですか?  ステンレスの粘度の違いでしょうか? また、ねじり組みをする場合、どちらのほうが強度が(曲がりに対して)高いでしょうか? トリプルバテットとは?? オーステナイト系のステンレスではなく、フェライト系のステンレススポークを使った方が寿命は延びるという回答が、以前の質問であったのですが、海外のブランドでフェライト系のステンレススポークを出しているメーカーと品名が知りたいです。 当方、海外(ヨーロッパ)に住んでおりまして、星や、アサヒ製が手に入らないのです。 よろしくお願いします。

  • チューブラーリムの剛性とスポークの選定

    こんばんは、毎度お世話になっております。 今日は、チューブラーリムについてお尋ねします。 今、ディスク×チューブラーでホイールをと考えて構成を検討してるのですが、 マビック    リフレックス アンブロシオ モントリオール(アルマイトではないモデルです) の二つを件つを検討中です。 剛性に優れるのはどちらでしょうか?(リアホイールに使用します。) また、スポークは 2 mmプレーン 1.8mmプレーン 2mm-1.8mmバテッド 2×1mmエアロ のどれにすべきか悩んでいます。 リアホイールでローターは160の予定です。 また、フロントは30mmのリムハイトのもの(ベロシティDEEP V 限定モデル)ですが、スポークは上の4種のどれが適切でしょうか? 同じく160mmローターのディスクブレーキです。 スポークは前後輪とも32本3クロスです。(28Hのリムはありませんでした。) 使用用途は、ヒルクライムと、ゆるいアップダウンのロングサイクリング(100kmぐらい) きついアップダウンの50km程度のサイクリングです。 巡航速度は28km±5km程度です。

  • スポークの長さを教えて下さい

    手元にシマノの前:HB-M525と後:FH-M525のハブがあり、ALEXRIMのTD17と組もうと思って、いろいろなサイトでスポーク長さ計算を試してみましたが、各サイトバラバラな数値で戸惑っています。適正のスポーク長はどのくらいがいいのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたらご意見お願い致します。 スポークの交差数は3クロス『6本組』のイタイアン組で考えています。ちなみにラジアル組はどうでしょうか?宜しくお願い致します。 『組み込み作業は持ち込みでショップにお願いします』

  • リアディレイラーとスポークが接触する

    いつもお世話になっております。 私の乗っているクロスバイク(フロントトリプル)は、サイクリングロードや路肩に余裕がある車道以外は フロントミドルにしているんですが、フロントミドル-リアローにした状態で上り坂を登ると リアディレイラーのアーム部分?(添付画像参照)とリヤホイールのスポークが接触して「カンッカンッ」と音がしてしまいます リアを2速にすると音はしなくなります。 平地を走ってる時は鳴らないので、上り坂などのリアホイールに高い負荷がかかる時に スポークがしなって当たってしまうようです。 スプロケットに合わせて、リアディレイラーのローアジャストボルトを回して位置を調整しましたので これ以上ホイールと反対方向にリアディレイラーを動かすと、変速に支障が出てしまいます。 ちなみにフロントミドルの歯数は38Tで、リアローの歯数は23Tです。 その他構成部品は ・RD … RD-4500-GS TIAGRA ・ホイール … WH-R500 です。 こういった場合は、どのように対処したらよいでしょうか? スポークのしなりを最小限にするためにスポークテンションを高く設定するという方法は こういったケースの場合効果的なんでしょうか? そうなるとスポーク折れのリスクが心配ではありますが…。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 手組みホイルのスポーク長とテンションの関係について

    シマノの105ハブを前提に、ホイルの手組みにチャレンジしています。 スポーク長計算機では、リアのスポーク長が292mmと294mmと出ました。 一般に、プラスマイナス1mmは許容範囲と言われていること、またニップルの頭からはみ出さないほうがよいと言うことはweb等で見てわかりましたが、はみ出しを許容した場合、他に問題はあるのでしょうか? 例えば、リアのフリー・反フリー側を同じ293mmのスポークで張った場合、両方ともプラスマイナス1mmに入っているので問題無しなのか、それとも同じ長さではテンションに影響が出てしまうのか、その辺がよく分かりません。 フリー側を短くすべきだ!という理由がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 車のアルミホイルの適合について

    当方、平成13年式のプリメーラワゴン W25X・CVT-M6 に乗っております(標準セットは、フロント205/60R16、リヤ205/60R16 、ホイールピッチ、114.3 mm 、ホイール穴数は、5 穴 、リム径はフロント16インチ、リヤ16インチ、リム幅がフロント6.5、リヤ6.5、オフセットは、フロント+40mm、リヤ+40mmです。これに、17-7J 114.3 5穴 オフセット38、タイヤ 215/45R17 87vはそのまま取り付けられるでしょうか?

  • ホイールサイズで質問

    現在の純正ホイール17インチ 7J オフセット+48なのですが、17インチ 9J オフセット38に換える場合35.4mm外に出るって計算で合ってますでしょうか? フェンダーに糸を垂らして測ったらフロント20.4mm リア20.8mm内側に入っていました。そのまま付けたらはみ出しますよね? みんカラとか見てるとこのサイズでも付けてる人がチラホラいるのですが、車高下げたりキャンバー角つけて対応しているのでしょうか?素人ですみません

  • ツライチのためリアのオフセットを外に出すと…?

    ツライチにするためフロントに合わせたオフセットのホイールを4本購入すると、 フロントはツライチになってもリアはまだ引っ込んでいる場合が多いそうです。 そこでリアのホイールのオフセットはフロントより更に外に出るものを購入したり、 リアにホイールスペーサーをはめたりして4輪ツライチまで調整するそうですが、 フロントよりも更にリアのトレッド幅を広げることになると、 見た目は良くなってもなにか問題は発生しないのでしょうか?

  • ホイールのオフセットについて聞きたいんですが

    ホイールのオフセットについて聞きたいんですが フロントとリアのオフセットの数値が フロントよりリアが何ミリ違ったら 走行中危険だとか リアがフロントより何ミリ違ってたら走行中危険だとあるんでしょうか? たとえば フロントが +43 リアが +35  だと 危険なんでしょうか?  うまく説明できなくてすみません。 分かる方 教えてください

  • ホイールオフセットについて質問です。

    ホイールオフセットについて質問です。 純正値+50のFR車に乗っています。 現在、フロント+40、リア+35のホイールつけて、約30mm程車高下げてます。 リアをもう少しツライチに近付けたいので、3mmのスペーサーを取り付けようと思います。 今現在の時点で、純正値より+10、+15と変更していて スペーサー付けると、リアは18mm変更したことになります。 ホイール変える時も、オフセット変更するのに悩んだのですが、 さらに、オフセット値を変更して悪影響はないものか?でもツライチには近付けたい。 どうしようか、迷っています。 このサイトでオフセットの質問などを読んでみると スクラブ・ラジアスなどに影響があるとか、ABSの作動に影響するとか 書いてありますが、難しく、よくわかりません。(ちなみにABSはついてません) FR車のリアはハンドルとは関係ないので、影響は少ないのでしょうか? 素人の考えでは たとえば、体操選手が吊り輪で体重を支える時、 両腕を左右にいっぱい伸ばせば体重を支えるのにきついですが、 腕を体に近付けて吊り輪を体の近くに持ってくれば、 体を支えるのは楽になります。 これと同じで、タイヤが外へいけばいくほど足回りに負担がかかるのでしょうか? 国産FR車の場合、一応フロントのほうが過重があるでしょうし、加速、減速など、 車の挙動を考えても、過重自体は、リアのほうが、負担が少ないのかな?とも思います。 少したとえは変ですが...。 おそらく、スペーサー自体は取り付けしないほうが、安全上は好ましいようですが、 3mmという厚さですし、値段も手ごろで、悪ければすぐ、取り外せるので、 検討しています。 詳しい方、教えてください。