• ベストアンサー

特定のサイトに飛んでしまいます!

川原 文月(@bungetsu)の回答

回答No.2

こんにちは。 >>スパイウエアに侵入されたものと思われます。 その可能性が高いですね。 その中でも「アドウェア」感染が疑われます。 スパイウェアと呼ばれるものの中には、「スパイウェア」「アドウェア」「マルウェア」などが総称されて呼ばれます。 ご存知かもしれませんが・・・念のため。 スパイウェアとは: http://e-words.jp/w/E382B9E38391E382A4E382A6E382A7E382A2.html アドウェアとは: http://e-words.jp/w/E382A2E38389E382A6E382A7E382A2.html マルウェアとは: http://e-words.jp/w/E3839EE383ABE382A6E382A7E382A2.html 「駆除」方法ですが、 >>ウイルスバスター2008が入っているのですが、 ウイルスバスターにもスパイウェアの「検索」「駆除」機能は組み込まれていますが、もともとは、ウイルス対策専門の会社です。 従って、スパイウェアと認識する数がやや劣ります。 やはり、スパイウェア専門の対策ソフトで「スキャン」&「駆除」を試みられたらどうでしょうか。 多くの人は、ウイルス対策ソフト&スパイウェア対策ソフトの両方を導入していると思います。 次のソフトは「無料」ですが、まあまあ、多くの人が導入していて、使いやすく、「安心」して使用できるソフトです。また、ソフトによって、「検出数」が若干違いますので、2つのスパイウェア対策ソフトを導入して使い分けている方もいます。ただ、3つも4つもとなると、さすがに、いない、とは言い切れませんが???です。 Ad-Aware2008: http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/adawarese.html Spybot S&D: http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html これらのソフトで解決すれば良いのですが、まあ、「害」にはなりませんので、一度、お試しを・・・。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2005のスパイウエア検索でスパイウエアが見つかりました

    ウイルスバスター2005のスパイウエア検索をしたところ『 ADW_UCMORE.A 』がひとつ見つかりました。 ウイルスバスター2005スパイウエア検索の画面で削除してもいいものかどうか・・・ 詳細情報を読みましたがどのように対処すればよいのか判断ができませんでした。 教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター2007とスパイウエアの併用

    ウイルスバスター2007を使用しています。 気になることがあり調べていたところ、ウイルスバスターの スパイウエア機能はあまり完全ではないように書いてありました。 幾つかのフリーウエアのスパイウエアソフトがあるようですが、 ウイルスバスター2007とは競合してしまうとありました。 ウイルスバスター2007を使用している方はどのような スパイウエアを入れているのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • スパイウェアー、ウィルスー の ソフトについて

    スパイウェアー、ウィルスー の ソフトについて  現在 スパイウェアーウィルス対策として、ウイルスバスターを使用しておりまが、  少々不案 なので、スパイウェー、ウィルス検索のソフトを探しているのですが、   よいソフトがありましたら推薦して、いただきたいのですが、  よろしくおねがいします。  またウイルスバスターと競合しない検索機能のみでよいです    あと、プログラム名、会社名、などで検索ができ、スパイウェアー、ウィルス、が判定できる  よいサイトはないですか?  よろしくお願いします。

  • スパイウエアについて

    ウイルスバスターでスパイウエアが26けん検索されましたと出ています。こんなこと初めてです。詳細をみたほうがいいのでしょうか。それともそのまま中味を見ないで削除したほうがいいのですか。初めてのことなので全く分かりません。教えてください

  • スパイウエア検索方法

    ウイルスバスター2008にしています。以前はウイルスバスター2007を使っていました。この2007はスパイウエア検索だけをしたり、セキュリティホールだけをしたりできましたが、2008になるとスパイウエア検索だけをしたりといった別々検索はできないのでしょうか?

  • ADW_TVMEDIA.L

    ADW_TVMEDIA.Lというスパイウエアがウイルスバスターで見つかったのですが詳細情報がネット上にないんです。 駆除の仕方を教えてください。

  • SYSTEMからのALERTというメッセージ

    windows2000PROをつかっていますが、突然、 systemからのalertというメッセージが出てきます。 あなたのアンチウィルスソフトはスパイウエアの侵入を阻止することはできませんでした。という英語のメッセージかあり、サイトからアンチスパイソフトをダウンロードすることをすすめます。 私は、その指示にしたがって、Alert Spy 1.0.8をインストールしましたが、同様なメッセージはまた出てきます。 指示されるサイトも、 www.Microsoft Repair.comなどいろいろとあるようです。 釈然としないんですが、どんな感じなんしょうか。

  • ウイルスバスター2006のスパイウエア検索機能

    ウイルスバスター2006を使っていますが、この2006にあるスパイウエア検索についてお聞きします。 1)このスパイウエア検索で検出されてスパイウエアを「削除」ボタンで削除した場合なにか問題が起きることはありますか? レジストリのバックアップなどは必要でしょうか? 2)このウイルスバスターではスパイウエアで検出されたものを削除すると自動的にレジストリを修復したりする機能はあるのでしょうか

  • スパイウエア対策はどうするか

    ウイルスバスター2006を使っています。質問がいくつかあります。 1)ウイルスには万全と聞きましたがスパイウエアなどには検出しないものもあると聞きます。実際はどうなのでしょうか? 2)みなさんはスパイウエア対策にどのようなソフトを使っていますか? 3)又スパイボットやAD-AWAREなどのフリーソフトが良いと聞きましたが、ウイルスバスターで検出、駆除できないものまで出来るのでしょうか? 4)ウイルスバスターと同時にインストールしても問題はありませんか? 教えてください。

  • ADW_CANOS.Aがみつかります

    今日ウイルスバスターのアップデートをしてから、スパイウエア検索したら「ADW_CANOS.A」というのが見つかりました。 詳細情報というのをみても英語でさっぱり分かりません。 これは削除したほうがいいウイルスなのでしょうか?