• ベストアンサー

話し合いの場が苦手で・・

こんばんは。高校生の女子です。 普段、友人とたわいもない話や笑い話などをするのは好きで、けっこう得意としているのですが、 話し合いの場や真面目な話はどうも苦手で、 意見をいうことができません。 意見を言えない、というより自分の中で意見が作れないという感じです。 あまり状況もつかめてないと思います・・。 部活内で話し合いがあったとしても他の子たちの意見の交換のし合いについていくのが精一杯です。 相槌くらいしかうてなくて・・。 自分の中で意見や発案があっても回りを納得させる自信がない、 意見がズレてないかな?と心配になり、言うことが出来ません。 今は部活の中は先輩的な立場なので後輩に指示だしたりしたいのですが・・ 何をすべきかも自信が持てなくて言えないです。 友達と話してて、笑いの流れをつかみ、発言したりは出来るのにこうゆう場になるとパニックになります; 頭の中が空白でなんも出てこない~!!と焦ります。 話し合いの場にも流れとかってありますよね?(うまく説明ができないのですが・・) こうゆう場でも発言したり、自信をもつコツってありますか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

高校生ならご存じないでしょうが、昔、金ピカ先生って有名な予備校の講師がいたんです。まるでヤクザみたいな派手な服装をして、まあ今でいえば鼠先輩みたいな感じですかね、それで面白おかしく講義をするので大変な人気で、そのうちタレント活動もするようになりました。 ところが金ピカ先生、アドリブでユニークなことをいうのはどうも苦手だったのかテレビタレントとしては目立たず、そのうちまた予備校の世界に戻ってほとんどタレントとしては見かけなくなりました。 人にはそれぞれ向き不向きってのがあります。今の日本の社会は「欠点を直して穴のない人間になろう」みたいな風潮がありますが、それより自分の長所を伸ばしたほうがよっぽど人生は楽しいです。 ま、アドバイスとしては、あらかじめ自分が何を発言するかを頭で考えておくのがコツです。はっきりいうけど、苦手でしょ?たぶん、「しゃべりながら考える」タイプだと思います。 つまり、「考えてからしゃべる」ことなんですが、個人的経験で「しゃべりながら考える」人が「考えてからしゃべるようになった」のは見たことがありません。いや、その人なりには考えてからしゃべってるみたいですが、私みたいなタイプから見ると「全然考えてからしゃべってねえよ」となるんです。 欠点を気にすんなってのはそういう意味も含まれています。

bulebard
質問者

お礼

しゃべりながら考える、ですか・・。 言われてみれば確かにそうかもしれないです。 苦手なことを無理にやっても周りにばれてますよね・・; 完璧になろうと思わないでマイペースにがんばります! お礼が遅くなってすいませんでした。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.3

発言に自信なんて、そもそも必要なのかな?と思ってしまいました。 意見交換の場、なんです。異論、他論があって当たり前なんです。 もし考えを否定されたとしても「あなた」を否定されたわけではありません。 それでもやはり、勇気が出ない時は、まず手始めに誰かが言った意見について 少しでも「いいな」と感じる部分、逆におかしいなと思う部分を言葉にしてみるといいと思います。 「ここがこういう所がいい(おかしい)」と。そうすることで、筋道を立てて 考える練習になると思います。 (話の流れで口を挟む余地がないなら、心の中で考えるだけでも) 言葉を飲み込むと、いい事もありますが損する事も多いです。 あせらずゆっくり、頑張ってみてください。

bulebard
質問者

お礼

そうですね。 他の人の意見もじっくりきいて、自分の意見を作る参考にしたいです。 もっと話し合いの場になれなきゃな、て思います; お礼がおそくなってすいません。 ありがとうございました!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39752)
回答No.2

そんなに上手くまとめる必要はないんですよ。 ただ貴方なりに前向きに話し合いの中に向かう姿勢を持つことで 自然と話しに対しても自分がどう感じているのかという気持ちが生まれてくるんですよ。それを貴方の言葉で表せばね。 その言葉に合ってる、間違ってるはないんです。 貴方の考えであり、意見だから。 先ずは話し合いに臨む姿勢をもう少しポジティブに参加する方向に。 それだけでも自分の中には変化があるはずだからね☆

bulebard
質問者

お礼

そうゆう場だと言葉が出てこないんですよね、なぜか・・; もっと自分とむきあってみたいと思います! お礼がおそくなってすいませんでした。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • PTAの話し合いでクレームが出ました

    PTAの役員をやっています。 先日10名程度で話し合いの場があり、役員は私一人、あとの9人は保護者の方でした。 その中で、発言回数が多い人が3人、たまに発言する人が2人、残りが全く無言でした。 発言回数の多い3人の内の一人Aさんからクレームが後から出ました。 Aさんが何を言っても取り合ってもらえなかったと。 (Aさんの提案を残りの2人が却下してしまっていましたが、私も同意見 だったし、見守り役なので話し合いは保護者の方に任せていました。) また、私の方から無言の人にも発言させて全員の多数決を取ってもらいたかったと。 私は役員とは言えみんなと同じ一保護者で、話し合いに不慣れでしたので やり方に不満があればその場でAさんが無言の人に「どうですか」と聞くだとか 「多数決を取るのはどうですか」と言って欲しかったですが、その場では言わず 後から言われてしまいました。 まず役員の中にAさんの仲の良い方がいてその方に連絡し、私のやり方が不満 だったと相談し、その後役員全員にAさんから一斉メールが来ました。 役員の中で話し合いに参加していたのは私一人なので他のメンバーは 詳細を知らないのに、Aさんの言った通り、こうすれば良かったねと 言われてしまいました。 発言を多くしていた3人のAさん以外の人は役員の中からあまり良く思われて いないこともあり、役員はAさんの言うことを信じてしまっていますが、 私からしてみればAさんが話をかき回し、自分のやり方に固執していました。 しかもAさんは、無言だったCさんが「話の内容がよくわからなかったと 話し合いの後言っていた」と付け加えて、自分の主張を正当化するような 裏付けを取っていました。 私はこのクレームを受け再度決め直しをしたいと言ったのですが、 Aさんは「決め直さなくて良い」と言います。 じゃあ何がしたかったんだろうというモヤモヤだけが残って消化しきれずに います。 私はどうすべきだと思いますか。 また人をまとめるコツや、それが詳しく書いてあるサイト、クレームが出た時に 重く受け止めない方法などがありましたら、教えて下さい。 落ち込んでしまいとても苦しいです。 無言の人の対処法もお願いします。

  • 後輩との話し合い

    私の学校ではそろそろ文化祭の準備が始まります。 文化祭自体は生徒が企画できるものではないので、後夜祭を全校生徒が盛り上げられるように企画したいのです。なのでぜひ1,2年生にも意見を出して欲しいのですが去年の「3年生を送る会」の話し合いのときは話し合いに参加するのは3年生ばかりで1,2年生は意見をまったく出してくれず、ただ出席して話を聞いてるだけでした。(話し合う気も無いようで。)「今日1日考えてきて」と言っても「○○さんの意見と同じで(賛成で)」という発言ばかりだったのでまとめるのにとても苦労しました。 私にとって今年が最後の文化祭なので後夜祭も全校で盛り上がりたいです。わたし達3年生がどんな風に話し合いを進めていけばスムーズにいくと思いますか? 後輩は先輩がいると意見だしづらいんでしょうか? ちなみに中学生です。

  • ミーティングの場がとてつもなく苦手です。

    ミーティングの場がとてつもなく苦手です。 派遣社員で2年半事務仕事をしています。 たまに上司を含め、急にミーティング開催されます。 今の事務処理をロボット化する話が上長の間で 進んでいて、「何をどうシステム化したら効率が良くなるか?新しくシステム導入した方がいいこと」 などを自分達が挙げるように言われますが、 中々発言出来ません。 上司達が説明する大々的なロボット化 のイメージが掴めず、何をどう話せばいいか? 分からなくなります。 10歳年下の後輩女性などが発言して 共感出来ますが、自分は聞いたり共感するばかりになってしまいます。 また、自分とは違う意見で皆さんが盛り上がり、 同調してると「皆そう思ってるんだ!」 と驚き自分が思ってる事は違うので言えなかったり発言できません。 35歳独身女。 正社員登用制度もありますが、ミーティングで毎回ほとんど発言出来ず、聞いてばかりの人は 派遣止まりですよね?? それどころか不要とされますか? 業務は任されてるので、どんどん進められますが、とにかくミーティングになると発言できません( ; ; )

  • 彼との浮気疑惑の話し合い

    ご意見聞かせて下さい。 私は30才彼29才です。 彼と話し合いというか、私の気持ちをきいてほしいと思い、話し合いの場を作りたくお願いしました。 話の内容は彼の浮気疑惑です。まだ内容は彼に伝えていなく、仕事明けたら会ってお話したいと言ったのですが… 話合う前から彼が話の内容が気になりすぎて、すでに逆切れ状態です。 「一体何の話?!」 「気になって一睡も出来なかったし」 「俺次に仕事ミスしたら首なんだけど」 「普通、相手を一番に考えるよね?俺の性格分かってるよね?!」 「あー、もういいわ、そっち着いたら電話するわ(怒)」 と、こんな感じです。 彼の性格とは一旦気になってしまうと納得するまで気になり続ける性分です。 私が彼に期待した冷静な話し合いの場は持てないようです。 彼の性分を知っていながら、段取りをミスした私が悪いのは今反省中です… こんな状況で出来るだけ冷静に話し合いをするにはどうしたらよいですか。 あと二時間で話し合いです(泣) どなたか知恵を授けて下さい…

  • 話し合いの後。どうしたらいいのでしょうか。

    閲覧ありがとうございます。 私は大学生で、4年半付き合ってる彼女持ちの男です。 別れ話が出た話し合いの後、これからが不安でどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 5月のはじめくらいから彼女との連絡において、妙に変な雰囲気を感じていました。 だから私が気になって聞いてみたところ、 「好きかどうかわからなくなってきた。」 と言われて頭が真っ白になりました。 そして話し合いの結果から言うと 自分は新生活で忙しく、彼女の話をまともに聞いてやれませんでした。 彼女さんもそれに対して最初は構って欲しいと思ってたらしいのですが、その5月頭くらいからその気持ちすらなくなったそうで… 『友達の良さに気付いて友達と遊びたかったけれど、俺が新生活で学業やら部活やらを頑張ってる姿を横目に遊ぶのは申し訳ない。 でも正直遊びたい。無言の束縛のようなものを感じていて、これから先もこうやって1人で悩んで苦しんで我慢していかないといけないのかな。』 こんな風に毎日悩んで苦しませていて、別れようとも思わせていたみたいです…。 しかし、俺は別れたくありませんでした。だから正直に言いました。 俺のことなんて気にしないで思う存分遊んで欲しいし、せっかくの友達の誘いも俺が理由で断っていたなんて勿体無いし。 〇〇は何も悪くないしそんなに悩まなくていいから、だから俺のそばにいて欲しい。 すると ありがとう、本当にありがとう。ごめんね。 と言われました。 これでお互いにちゃんと仲直りをして終わりました。 ここからなんですが… これまで彼女さんは俺に対して別れなんて考えてすらいませんでした。 相当俺のことを好きでいてくれて、俺も大好きで、まだまだ先の話だけど結婚の話もしたりしていました。 それくらい別れなんて考えたこともなくて、お互いにそれ以外の人は有り得ないみたいな話もしていました。 そんな彼女が別れたいと思ったくらい悩んでいました。 今までの楽しい思い出や支え合ってきたこと。 乗り越えなきゃいけない我慢すべきこととか色々とありました。 自分はそんな思い出がある中で別れたいと思うくらい苦しませていたのが辛くて、自分に自信が持てなくなりました。 これから一回でもちょっとした喧嘩したら別れることになってしまうのではないかと怖くて仕方がなくなってしまいました。 別れることは考えられない自分の想いと、もう既に別れることを考えていた彼女の想いに溝が出来てしまっているような気がしてしまいます。 仲直りして、お互いに好きだってことを確かめました。 それでも自分はなんとなく不安だし、自信が持てません。 仲直りしたんだし、もう前みたいにいつも通りでいればいいのでしょうか? この不安を消し去りたいです。 正直辛いです。 別れるというのが頭の中をちらついてる今の現状は時間が経てば消えるのでしょうか? どうすればいいかわかりません、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 場を盛り下げる自分

     昔から感じていたことですが、自分が人の輪の中に入ると場が盛り下がってしまう気がします。例えば、数人で話をしている所に自分が入ると、会話の流れを止めてしまいます、焦ってどうしていいかわからない状態になります。  自分のせいで、その場がうまく流れなくなると責任を感じます。コミュニケーションの潤滑剤とならずに、邪魔な存在になってしまいます。  何をしゃべったらいいのかわからないし、黙っているのも気まずいです。こんな時は何を考えていればいいのでしょうか。    流れの邪魔にならないような、居ても居なくてもいい存在の人っていますよね。ただ、その場でニコニコしてるだけで、場が和む人がうらやましいです。  こんな経験をもつのは自分だけでしょうか。どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 彼と話し合いがしたいのですが・・・

    こんにちわ。 22歳女性です。 付き合って半年の25歳の彼氏のことで相談です。 彼は私と違って、悩みをあまり人に相談しない人で、口数も少なく悩んでいるところや頑張っているところを見せません。 付き合ってから今まで喧嘩はありましたが、彼ときちんと話し合いをしたことはほとんどありません。 先日電話で彼と言い合いになったとき、私にも言い分があり、でも彼の言っていることが正しいなと思いました。 謝ったのですが、電波が悪くて切れてしまいました。 そしてメールで「もう大丈夫だからいいよ」と。 大丈夫とは言われたものの、きちんと話し合いたいと思って次の日会うのですが、彼は一人のときに色々考えて私の言い分も理解し、自分の中では解決に至るようで、会ってもその話題に触れてきません。 私から触れれば「あぁ、いいよ」とそれだけです。 それ以上色々言うと逆に「もういいじゃん」という感じです。 私はきちんと話し合って、「私がこういうこと言ったのはこういう考えだから。それで貴方の考えも聞きたい」という風になりたいのですが・・ 言い分=言い訳とは思わないのですが、彼はそう思っている部分があるようで、あまり「こう思ってるからこうした」とは言ってくれません。 だから、彼の中では解決でも私の中では未解決なので、なんだかスッキリしないままでいます。 最近彼に対して怒りっぽくなったり、些細なことでものすごい不安な気持ちになったりするのはそのせいなのかもしれない・・と考えています。 彼が言わないのは私に原因があるのかもしれません。 カッとなったらつい責めるような口調になってしまうので、話したくないのかもしれないです。気をつけるようにはしてるんですが・・・ 真剣な話になると面倒臭そうにされたり怒った口調になられたことがあり、怖くて切り出せずに居ます。 彼とはどんな感じで話し合いの場を持てばいいでしょうか?

  • 話し合いがうまく出来ない夫婦

    結婚3年目ですが妻との話し合いがうまく出来ません。 どうでもいい話し合い、議論ならいくらでも出来るのですが、重要な意見の相違や、義実家関係、子供の話などの類では話し合いになりません。 私が考えるにその最大の要因は妻の持つコンプレックスです。 妻が話し合いの場で口癖のように言うのは、 「私はバカだから」です。 バカだから言いたい事をうまく言えない、 バカだから言ってる事をうまく理解出来ない、と感情的になり最終的に、 バカだから賢いあなたの言ってる通りにすればいい、反論したところで言い返されるのがオチ、私が折れれば丸く収まる、と言って話し合いは強制終了です。 ほぼ、毎回このパターンです。 確かに、妻は決して頭がいい訳ではありません。 ただ、話の内容は家族、親、子供など誰にでも共通するごく普通の話題。 バカだからバカだからで逃げられる問題でなく、本当にバカだからそれと向き合えないと言うなら、妻として、母親として理解出来るよう努力してくれ、というのが私の本音です。 少し話が逸れましたが、妻にそう言われるので色々と方法を模索しました。 言いたい事を言えば反論が待ってると言われるので、何も言わずにいれば結局は妻の意見を丸呑みせざるを得ない。 ※勿論、反論と言っても話は最後まで聞いた上での反論です。 話し合いというのは、一方が意見を言えばそれについて賛否の意見を言うものと考えています。 妻は反論されるのが嫌だからといって、腹に不満を抱えてる事をあえて私に言いつつも妻が折れる。 当然、意見はあるけど我慢する、と言われれば私からすらば話し合いをした意味がない。 現に、こういう形で終わった話し合いの元となった問題は再発しています。 一方で、私が反論をしないでいると、妻は妻の考えを全て私が納得したと解釈するので妻の意見は丸呑み状態。 話し合って互いの妥協点を穏便に見つける、という行為が出来ない状況です。 子供が成長するにつれて話し合いを持たなければいけない事は多くなり、このままではいけないと感じていますが、これを話し合わないといけないな、と考えるだけで憂鬱になり、結局後回しにしてしまうことが多い状況です。 どのような話し合いの仕方がベストでしょうか? なお、言い方がきつい、口が悪い、怒鳴る等の要因は考慮しない前提でお願いします。

  • 人の集まる場でいつも聞き役でおわります

    どうしたら話を聞いてもらえるのか  人の集まる場でいつも聞き役でおわります。  これまで聞き上手に徹し、「うんうんそれでそれで?」「へーすごいじゃない」「やっぱり」「さっすがー」等とあいづちをうって相手が気持ち良く話しできるよう気配りをしてきました。  ですが、私の話も聞いてほしい。思う存分しゃべってみたいんです。  私が話を始めると、「そうそう私も似たような事あったー!それはね・・・」とおしゃべりな人にすぐ話題を横取りされ、その人の話題にもっていかれます。  そしてその話題に便乗して、2番手3番手の話上手な人たちが話題を取り合い、結局私はあいづち役で終了し、割り勘費用を払い、「おとなしいね」と言われる始末です。(あなたたちが私に話しをさせなかったんでしょう?と言いたいです)  私がおっとりしていて声量が狭く声が通りにくいせいもあると思います。男兄弟の中で育ったのも影響しているかもしれません。 姉妹がいる人は話上手な気がします。  しかし、誰か一人くらい「○子さんはどうなの?」とか「うんうんそれでそれで?」「へーすごいじゃない」「やっぱり」「さっすがー」と話を聞いてくれてもいいと思うのですが、どうしたら話を聞いてもらえると思いますか?  次は、わざと一言も相づちを打たないでおいて、誰が気づくか様子を見てみようかと思います。

  • 話し合いが出来ない夫

    こんにちわ。来月挙式を控えている32歳女性です。 彼とは昨年末に入籍を済ませています。彼は同い年です。 もともと遠距離恋愛で、私が仕事を退職したのでそれを機に彼のいる愛知県へ引っ越しました。 私は東京出身で、友人も家族もみな東京におります。私は離婚経験があり、彼は初婚です。 遠距離中は、スカイプでいつも会話をしていました。会話しか出来ないツールですから、たくさん話をしました。前の夫との不仲の原因など、かなり掘り下げた話も正直に話していました。 彼は、お互いのすれ違いから話し合いの場を持とうとしても、話し合いになりません。 私が「こういう時は、ちゃんと言ってね、こういう事は、しないで欲しいけど、どう思う?」と、議題(?)を投げると、必ず 「ごめんなさい・・・・」 という返事です。私は謝って欲しいわけじゃなくて、この先も同じことがずっとあるから、ちゃんとお互いの考えを話し合って、道を探したほうがいいんじゃないかと、思っているのですが、もちろんそれを伝えているのですが、「ごめんなさい・・・・ごめんなさい・・・」というばかりです。 彼の家庭はDVや虐待があったわけではなく、とても仲の良い家族です。家族の中で彼は無口ですが、有事にはちゃんと家族のために行動もします。だから、幼少時のトラウマではないようです。むしろ、彼の親戚中が口をそろえて言うくらい、みんなから可愛がられた子だったようです。 私は家庭が複雑だったせいもあり、野ざらしで生きてきたような育ちですが、彼はきれいに梱包されてクッション材で保護までされている・・・と彼自身も冗談半分で言っていました。 普段はそれほど、おどおどしていたりそういうことはないのですが、私が一つ何かを言えばケチョーンとなって、「ごめんなさい・・・怒らせちゃった・・・」こればかりです。 私は、あまりヒステリックに怒るタイプではないので、怖がる理由もわかりませんし、むしろそういう事情から落ち着いて言葉を選んでいるつもりです。 私が前の夫と離婚した理由のひとつに、「話し合いが出来なかった」というのがあります。 前の夫は、話し合いは「議論」であり、どちらが理論理屈筋道で相手をねじ伏せるかということでした。女脳の私に勝てる相手ではなく、結局いつも前の夫の言いなりで、人格否定をされてきました。 それを話した時に、「面倒な人だったんだね、俺はそんなことしないし、人を負かそうなんて考えてない。話し合いが出来なければずっと一緒にいるのは難しいよね」と言っていました。 彼は、自分が謝ることで、折れれば、誰も傷つけないで済むと思っています。 折れる。というより、開口一番に謝るだけで、私の気持ちは何も聞かないんですけど…(汗) 私は恐怖政治を敷いてるつもりはないから、そんなに怯えられると悲しい。でも、あなたは謝るっていうことは、恐怖政治ということなんだろうね。私は、あなたに何も強要したこともなければ、怒鳴ったこともない、心が弱いあなたを受け入れてたつもりだから、悲しい。 そうメールで伝えると、「その通りです。だから俺は死にたいんです。人が怖いんです。」と返信されてきました。 そんなことを言われて、私はどうすればいいの…という気がするんですが、そうも言ってられないので、困ります。 人を傷つけるから、話をしたくないんだそうです。だから人が怖いんです。人から自分の何かを否定される言葉を言われた時に、無意識に自分を責めるんだと思います。 「そんなことも知らないの?」と、仮に言われたとします。すると彼の中で、無意識に自分のことを「そんなことも知らない、ダメな人間なんだ」と責め始めるんだと思います。マイナス思考の塊です。 ダメな自分は、言葉を知らないから人を傷つけるし、それを見る自分はもっと傷ついてしまう。無意識に自分を責めているのは自分なのに、人が怖いんだと思います。 病院へ行けば?と言われればそれまでなんでしょうが、できれば病院にかからずに、少しずつでもいいから、自分の自信を取り戻してほしいと思っているのです。 彼のためでもありますが、上記のような状態では、私も疲れてしまいます。 この先50年夫婦生活があると考えると、やはり…。 十代のころは彼は、同級生が認めるほどモテていたそうですし、部活の成績も良く、常に表彰台だったそうで、その頃は自分に自信満々だったらしいんです。 でも、その時代が終わると何もかもがうまくいかなくなってしまったと、彼は言います。 どこから、そこまで自信喪失してしまったのか、わかりませんが 私がすべきことは、なんでしょう…。 ご経験者の方や、アイディアをお持ちの方 何か、御相談に乗っていただけると、うれしいです。 乱文で失礼しました。読んでいただいてありがとうございます。