• ベストアンサー

Vista SP1でも使える「キーロガー対策」ソフトを教えてください!

ex5000の回答

  • ex5000
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

VistaであればWindows Defenderが入っていると思いますが、一応Windows Defenderでも キーロガー対策(検出と削除)は出来るようです XPで使用しているソフトを見ると、フリーソフトでということでしょうが キーロガー対策専用のソフトはそもそもほとんどないと思います スパイウェア対策ソフトに付属しているものが大半です ですので、スパイウェア対策ソフトを検討されてはどうでしょうか? http://www.gigafree.net/security/spy.html (k本的に無料ソフト・フリーソフト) もし、製品でもよいのであれば、ウイルスバスター2009はキーロガー対策しているそうです http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2009/case/detail09/index.html (トレンドマイクロ)

Nardis_666
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。フリーソフトのリンク参考にさせて頂きました。ウイルスバスターは、2008版を購入したばかりですので、残念です。

関連するQ&A

  • キーロガーはウイルスソフト?

    先日、友人が格安でOS(Vista ULTIMATE)を売ってくれました。 しかし、ウイルスが入っているかもしれません・・・ なんでかというと、ウインドウズアップデートでいつも問題が発生するからです。 モジュールがどうのこうの?とかダイアログが出て、アップデートいつも41個中10個くらい目で止まってしまって、強制終了です・・・ ウイルスというか、キーロガーも心配です・・・ まさかとは思いますが、しかけられてたらと・・・心配です。 キーロガーってウイルス対策ソフト(Kaspersky)で検出できますでしょうか? もうこれなら電気屋で同じソフト買おうか考え中です・・・ とりあえず、OSに仕込まれたウイルスとかキーロガーみたいなやつは対策とれないんでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします! (ただの、私のインストール失敗ならいいんですけど・・・)

  • キーロガー対策教えて!

    ネットバンクをやり始めていつも考えるのが、キーロガーというソフトで暗証番号などを盗まれるかもしれないと思うと不安です。 何かオススメの対策ソフトがあれば教えてほしいです。 回答のほどよろしくお願い致します。

  • キーロガーへの対策について

    2005年のキーロガー攻撃、65%増加 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/16/news051.html この記事について質問があります。 キーロガーは単なる破壊活動を行うウイルスとは違うので 自分も大丈夫なのか心配になってきました。 ウイルス駆除ソフトを導入していれば問題ないのでしょうか? 記事の中にも 『・・・しばしばウイルス対策ソフトやファイアウォールなどの従来型のセキュリティ対策を回避しているという』 という記述がありますが、一旦感染してずっと気づけないケースは あるのでしょうか? そこで、教えて!です。 相手を「キーロガー」に的を絞った場合、ユーザー側の操作等で 防衛できるうまい対策、または 早く感染に気付けるために 注意しておいたほうが良い事などありましたらご教授ください。 ・こういう場面だとこういう操作をしたほうが良い。 ・PCがこういう動きをしていたら注意したほうが良い。などなど。 ウイルスはずっと進化し続けているので、対策といっても ケースバイケースかとは思いますが、指南 宜しくお願いします。

  • ビスタ対応の無料ウィルス対策ソフト

    こんにちは ビスタ対応の無料ウィルス対策ソフトを探しています。 ご存知の方おられましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • キーロガー

    昨日テレビを見ていたら、ネット犯罪の事がやっていました。 そして、キーロガーの事をやっていたのですが、 駆除のURLを控えるのを忘れてしまい、 いろいろ調べているのですが、よくわかりません。 それで、以前スパイウェア対策で、Spybotをダウンロードしたのですが、これもキーロガーに対応しているのでしょうか?

  • Vista SP1とSP2を切り替えたい

    とある2つのソフトのうち、VistaのSP1の時だけ起動できるものとSP2の時だけ起動できるソフトがあります。 SP1だと一方が起動できず、SP2だと他方が起動できません。 そこで、SP1とSP2を簡単に切り替えられるようにしたいのですがそのようなことはできますでしょうか。 ご存知の方回答お願いします。

  • Vistaでも使えるノーロガー防止ソフトを教えてください。

    いつもお世話になっています。PC環境はVISTAのSP1を使っています。 Vistaでも使えるノーロガー防止ソフトを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • Vistaにおいてのウイルス対策について

    Vistaを購入しました超初心者です。 これまでMacを使用していて、 ウイルス対策を行った事が無いので とりあえずノートンを購入しました。 そこで疑問になったのですが 日々登場する新しいウイルスには自動で対応してくれるのでしょうか? また、 virtualPC2007でXPを動かしたとき、 XPにはまた別に対策ソフトを入れなければならないのでしょうか? 初心者なのでなにとぞよろしく御願い致します。

  • キーロガー?

    こんにちは。キーロガーと思われるものがパソコンに入っているようで困っています。 PC使用時にウイルス対策ソフトが「メールを転送できませんでした」とか「メールを転送しました」とウィンドウを出しました。その詳細を見るとメールの宛先が自分に覚えのないアドレス(○○○○@yahoo.co.jp)とありまた件名が(Casper V0.5)となっていました。CasperV0.5について調べたところキーロガー?とわかったので不安になり駆除しようとウイルス対策ソフトやスパイウェア対策のソフトを使用してみたのですがまた「メールを転送しました」とウィンドウを出しました。駆除されてないみたいです。完全に駆除するにはどのようにすればよろしいでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • Vistaを動作保障している軽い対策ソフト

    いつもお世話になります。アドバイスよろしくお願いします。 PC(Toshiba DB T40)のSpecが以下 Windows Vista Business 32bit SP2 CPU: Intel Celeron 560 @ 2.13GHz 搭載メモリ:2GB この度、VistaのMicrosoftサポートが終了した為、Virusソフトを今までAvast(Free) だったものから有償の少しでも補強となるものを選びたく、TrendMicroのクラウド3年1台用を購入し、Installしましたが、激重(特にUpdate時とScan時に操作できなくなる)でもう少し軽いVistaを動作保障しているVirus対策ソフトはないか探しています。有償・無償は問いません。以下の条件に見合う対策ソフトのアドバイスをお願いします。 ・Vistaの動作保障をしている。 ・動作が軽い ・できるだけ性能がいい。 Avastも決して性能が悪いとは思っておりません。これが最善であれば戻そうと思っております。 また、今回はVistaはサポート切れたから使うべきでない等のお説教は不要です。 別途メイン機はWindows10です。このVistaは、Vistaまでしか動作しないソフトを 所有しているための対応です。 よろしくお願いいたします。