• ベストアンサー

保育所の役員

子供が現在2歳になりました。保育園に入る頃は1歳だったので今年度は1歳の組です。役員についてお伺いします。 今年は自分も仕事を復帰してすぐだったので役員にはなりませんでした。年長になるまでに1度は役員をやった方がよいと聞きました。 来年は2歳の組になりますが、役員には1度やればよいようです。早めに役員はやっておいたほうがよいでしょうか?教えてください。 役員になった場合ですが、実際にはどのような仕事をやるのか、だいたいわかればありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.3

うちの園の場合、運動会の準備、裏方、片付け、 同様に夏あそび会です。 卒園学年は、卒業遠足の企画立案から準備実施まで、 謝恩会もそうですね。 役員でも、会長や副会長には、保護者挨拶等が 加わります。(運動会や卒園式など) ですから、卒園児の学年から会長や副会長を必ず やっていただいています。(だから、卒園児学年は、 おのずと男性が多くなります) だから、旦那さんにやってほしくないところは お母さんが早めにやるというのが暗黙の了解です。 (保護者も会長等をやってほしい人を上手に残して 選んでいますよ)

aru8585
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。早めがよいのですね。

その他の回答 (2)

  • manahiro
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

こんにちは。 主な行事は、運動会とお遊戯会の裏方でした。 お手伝いも楽しかったですよ! 年長にやると、会長など、上の役につく可能性がありませんか? それは大変だと思うので、 できれば、早めにやると比較的楽だと思います。 「いやだな~大変だな~」と思わず、 「楽しくやろっ^^」と笑顔でがんばってください! PTA活動は、これから続くものですので、 いろいろなお母様方と知り合いになっておくチャンスでもあります。

aru8585
質問者

お礼

早めに役員を経験し、なったときにはみなさんと楽しみたいです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お早めに・・・親の代表として保育所と交渉しまた連絡事項等の連絡に当たります。行事等にも参加することになります。

関連するQ&A

  • 保育園の役員について

    初めて質問します。 保育園に通う子どもがおり、今年、年長になりました。 保育園は田舎にあるため、園児の数が全部で20人もいません。 クラスの園児は10人もいません。 実は、私だけ3年間一度も役員に選ばれませんでした。 他のお母様は年少、年中、年長のいずれかで1度は選ばれています。 中には、年少の時に選ばれ、今年年長になってからまた選ばれたお母様もいます。 なのに、どうして私だけは選ばれないのだろうか、とショックです。 うちだけ母子家庭だからでしょうか? うちの子が「どうしてうちのママだけ役員になった事がないの?」と聞かれないだけでも良かったのですが、もしそう聞かれたら何と答えたらよいでしょうか? 何だか、うちは保育園に必要のない母子なのかと思うと、保育料を払うのもバカバカしくなり、今年度に入ってから、一度も納入していません。

  • 保育園の役員について

    保育園の役員の仕事内容についてお伺いします。今度新年度に子供が保育園に入る予定です。役員を決めると思いますが、その仕事内容とはどのようなことをやるのでしょうか?一般的にどういったことをやっていくのか役員をやられたかたなどおりましたら、教えていただけたら幸いです。

  • 保育園の役員(その2)

    保育園の役員について以前質問しましたが、役員は比較的早い内にやったほうがよいというのはわかりました。 先日運動会があり、うちの子は2人とも初めての運動会で現在は2歳です。そのときはふつうに楽しく競技に親子で参加できるのかなあ・・と思っていましたが、親がいるせいか、運動会が始まってから終わるまで泣き通しでした。役員を早い内に来年あたりやろうかと考えておりましたが、来年もし役員になった場合、競技種目の準備、パン食い競争などのパンを用意したり、参加者に景品を配ったりするのに子供たちが大泣きして、役員の仕事など出来ないのではないかと不安になってしまいました。もう1年くらい後にやった方がよいのでしょうか?

  • 役員選出

    4月に年中・年少になる娘のママです。本日17年度の役員選出がありました。娘の幼稚園は過去を含め1度役員をしたママ・未就園児を持つママは除外されます。各学年1クラスで2名ずつ選出です。年長で役員になると会長をしなくはいけません。副会長はありません。長女・次女ともクラスの人数が少ないため両クラスとも候補者は7・6人と限られています。本日の役員選出で年中の方で立候補しましたがクジで外れてしまいました。4月に年少の役員選出がありますが立候補しようか迷っています。今年、年少でも外れたら来年、年長・年中で役員決めで年中であたればいいですが年長であたれば会長です。私は会長なんて無理です。運良く2・3人は3年間役員にならずに済むのですが・・・早くやってしまうか・運にかけるか・どうしましょう(**〉

  • 学童保育の役員決め(一度決まった役員の辞退)

    学童保育の保護者会の役員決めで困っています。 当学童保育では在籍児の数も多く役員は各学年5人選出することになっていますが、立候補がないときは子ども1人につき1度も役員になっていない人でくじ引きをすることになっていて、今回保護者会会長にくじで当たった方もはじめは仕方なく引き受けてくださいましたが、その後妊娠がわかり、今から約半年後の任期の途中で退会が決まりました。(市の規定で産休・育休中は在籍できないため) もう一度次期会長を選出しなおす必要があるのですが、当然立候補は見こめず今年度も急な転校のため後任を決めずにやめられた役員さんがいたため今度の総会(次年度)で、”役員が辞任するときは後任を任命してから辞任する”という条項を規約に入れようという話が出ていましたが、役員会で出ていましたがまだ規約にはありません。 総会後ならば新会長に後任を決めて(引き受けてくれる方を探してもらう)ことが規約で決まっていたはずなので問題はなかったのですが、今回の新会長は自分の都合で辞退する(学校には引き続き在籍)にもかかわらず、「自分はもう関係ないから今決まっている副会長を繰上げで会長にすればいい」とか、「(今年度の)会長にもう1年会長をして欲しい」←お子さんが2人いらっしゃるので「もう一度くじ引き(仕切るのは今年度の会長)」と、私が聞く限りでは勝手なことを言っています。 もちろん、妊娠はおめでたいことだし学童保育を退会するのも仕方ないと思いますが、今年の会長さんは真剣に悩んでいるのに新会長のこの態度はひどいと思い、何かよい方法はないかと思い御相談させていただきました。 ちなみに私は今年度会計1・2(内容の違う仕事で急に転校されたため兼任)を勤め、引継ぎの時間が短時間しか取れないためそのうちひとつを今年も続投(学年ごとに役割が決まっていて、たまたま年子で該当したため・会長は2年生 会計は1年生)することになっていて、会長になることは不可能です。

  • 保育園児がいて来年出産予定、最短で保育園に入れるには?

    自分で考えていたのですが、考えがまとまらず、質問させていただきます。 私は20代の既婚女で仕事をしており、すでに保育園に通っている5歳児(来年6歳、保育園での最年長さんになります)がいるのですが、このたび妊娠し、来年の7月末あたりが出産予定日になります。 状況を見るに、仕事に2ヶ月程度で復帰しなければならない可能性が高いのですが、2ヶ月で保育園に入れたいとしたら、まず無認可保育園に預けて、認可保育園に入れるのを待つというルートが一番良いのでしょうか・・・? それとも何かもっと良い方法をとられた方いらっしゃいますか? できれば上の子と同じ保育園に行ってくれれば、とは思うのですが、 それは多分希望通りにはならないだろうなぁと思っています・・・。

  • 保育園の役員てどういうことをしますか?

    保育園の役員てどういうことをしますか? 区立の保育園です。 この度、園での役員を決めるため、今度の保護者会で立候補を募るとのことで、どういった役員ならば自分にも可能かなどわからない中、なんとなく詳しく聞くこともできずにいます。 それとなく聞いても「全然、たいしたことないから」と悪いことは言いません。 ほぼ順番でやるような雰囲気で、空気的にもそろそろ自分も立候補しないとと感じています。 役員としては 会長、副会長 会計     行事     広報     父母連    書記 になります。 この中では「広報」が一番自分にとって無理なく出来そうなのですが、実際それぞれがなにをやるのか、どれくらい大変なのか、園によっても違うと思うのですが、経験者の方にご教示頂ければと思います。 「父母会」というのもあるのですが、こちらは父母連のことだと思っています。

  • 幼稚園の役員選出

    先週、幼稚園の役員選出がありました。 うちは年少に初めて入園した子供と下に2歳下の子供がいます。 幼稚園の役員は、だいたい、数名を除けば殆どの人が一度は何かしないといけないくらいの人数だと聞き、友達も年長の忙しい大変な役でやるより、最初にやっておこうと言って、私に一緒にやろうと誘ってくれました。 下にいる子供のために、来年は未収園児の会に参加したいし、来年に役員をするのは無理だし、かといって、年長でクラス役員ならまだしも、その上の本部役員なんてあたってしまったら、そんな器ではないので、キツイと思い、その友人と一緒に立候補しました。 結局、6人決まったなかで下に子供がいたのは私だけでした。 その後、年長さんの子供さんや年中さんの子供さんのいるママさんに、下の子供がいて大丈夫?結構渋い顔で聞かれたりして、キツイですか?って聞いたら預けないとダメかもしれないときもあるかも。といわれたりでした。 幼稚園の役員とかは初めてで、一緒に誘ってくれた友達にも相談したら、誰もが下にいない人ばかりじゃないはずやし、助けるし、気にしなくても、一緒頑張ろうってって言ってくれたのですが。。。 下にいて、役員などを立候補するのって非常識なんでしょうか?

  • 保育園の役員で

    今年、初めて役員をやらせていただくことになりました。かなり忙しい職場に勤務していますが、少子化のご時世で自分の都合ばかりも言ってられませんし、保育園にはお世話になってるので、決めました。役員を決めた際、あと残り3~4人のお母さんから1名を選ばないと会が終わらない状況で、さんざん渋った後に、やると言ってくれたお母さんがいました。その後、そのお母さんはクジで会計の役になり、私は当たりくじで特に役にはなりませんでした。が、後日役員会に出てみると、そのお母さんがその場にはいなかったのですが、会計はできないから誰かに変わってほしいと会長さんに言ったらしく、私にやってくれないかと会長さんに言われました。私は正直そのお母さんよりきつい環境で子供を気軽に預けられる実家も近くになく、困ったのですが、直接言われ、できないとは言えず、引き受けました。後日、その役をやっぱりできないと言ったお母さんに保育園で会ったのですが、私が会計になったと知って、え~そんな~分担でやればいいと思ったんだけど~と言い、私も、それならいま職員室に会長さんいるから言ってみて、といい、別れました。後日、会長さんに聞くと、そんな話は聞いてないし、私のとこには来てないよ?と言われました。役員会にも一度も来ず、まぁ他にもたくさんいるのですが、仕事してるし仕方ないと思います。私は役員になった以上なにもやらないのは、引き受けた意味がない と思うので、仕事を夜中までやったりして都合つけてます。不満があれば自分もみんなのように役員会を放っておけばいいのでしょうが、一番嫌な気持ちになったのは、そのお母さんに、子供のお迎えに会ったときに、避けられたことです。子供達は仲がいいのに、こんなことがきっかけでそんな風になるってどうなのかな?そもそも、やるって言ったものを後からやれないとか、ごたごたさせたのは自分なのにと感じました。なんだか誰かに言いたくて、殆どグチなんですが、私はそんな避けるお母さんにどう対応したらいいんでしょうか。子供が仲がいいので複雑な気持ちです。どなたか気持ちの納め方をアドバイスください。長文、読んでいただき、ありがとうございました。

  • 保育料について

    9月より職場に復帰する予定の者です。 そろそろ保育園の申し込みをと 思っています! その際16年度の「源泉徴収」が必要で すよね。 それで決まった保育料はいつまででしょうか? 3月まで??4月からは17年度の税額に なるんでしょうか?? 子供が6ヶ月で復帰ですが、最近よく 寝てくれ、だいぶ楽になり笑うようにも なったのでもうすこし側にいてあげたい! と思うようになりもし今からでも可能なら 復帰を遅らせれたらと考え始めました! (1年まではいいので) そこで育児休暇を長くとっていればほぼ収入が ないので復帰しても一年間の保育料は 主人一人分の税額で決まりますよね? 2月から産休に入りました。17年度の徴収は 来年の一月ですよね? それを使っての保育料はいつからいつまでの 期間ですか?何月以降に復帰すれば17年度の の物が使えますか?