- ベストアンサー
理科選択
こんばんは。 早速本題に入りたいと思います 現在高1です。 先日、理科選択最終確認用紙が配られました… 選択教科は(物理、生物、地学)の中から選びます。 一回目(6月くらい)の選択では、宇宙に興味があったので 「地学」を第一希望にしたのですが、「地学」は、進学にいろいろ 問題があると聞きました。 ちなみに、将来の夢は、小学校教師です。 社会は、得意で数学は、苦手です; 大学の教育学部に行くには、何を選択すればいいのか ずっと迷っています。 アドバイスお願いします。 また、各教科についての特徴みたいなのも教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、目指している大学を中心にある程度幅を持って受験科目を調べてみてください。 理科について「物理・化学・生物・地学」から1科目ないし2科目となっていますか? それとも「物理・化学・生物」から1科目ないし2科目となっていますか? 後者であれば大変不利です。受験できないことはありませんが、学校で授業を受けない生物や物理で勝負することになります。 受験を通り越して、小学校教員になったときのことを考えると、論理的に考えることを教えるためにも数学は人並みにしておいたほうが良いでしょう。
その他の回答 (1)
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2
選択肢を減らさないと言う点で無難なのは化学です。 ちょっとしたコツさえ分かれば、 有機化学以外は暗記も少ないです。 数学は、センター試験程度は解けないと、 教員採用試験の一般教養程度の数学すら危ういでしょう。 くれぐれも、数学Bを捨てるという安易な選択だけはしないように。 大学に入ってからこれを独学でやるのは、効率が悪いですから。