• 締切済み

胸部X線検査での所見(X線技師の方)

先日会社の健康診断を最寄の検診機関で受けました。 下記以外全て正常だったのですが、胸部X線のみ所見があり気になったので質問させて頂きます。内容は下記です。 「胸郭及び胸壁病変脊椎後・側湾症 左上肺野胸膜病変胸膜肥厚」 とありました。 判定は 僅かに所見有もほぼ正常 という記載されていました。 これは簡単にいうとどういう内容なのでしょうか? X線技師の方がいましたらご教示ください。宜しくお願いします。

  • ttt55
  • お礼率16% (1/6)

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

たしかに、放射線技師が診断することはないですね。 ま、いいとして。 「胸郭及び胸壁病変脊椎後・側湾症、左上肺野胸膜病変胸膜肥厚」 結論は正常でいいと思います。 まず、「胸郭」はいわゆる胸ですね。肋骨や胸椎(胸部の脊椎)、胸骨に囲まれる部分。「胸壁」は文字通り胸部の壁で、肋骨や肋骨の間にある筋肉などからなる部分です。ここには「脊椎後弯、側弯(こうわん、そくわん)」があるようです。「背骨がねじれている」状態です。 「左上肺野」は左肺の上(頭側)の辺り、「胸膜病変」胸膜は肺を覆う膜で、そこにある病変。「胸膜肥厚」は古い炎症などにより、その胸膜がやや厚くなっている状態を言います。 ざっくばらんにまとめると、「背骨が曲がっているし、肺を覆う膜が少し厚くなっている。でも、たいしたことない。」

ttt55
質問者

補足

詳しいご説明をありがとうございます。 確かに鎖骨にヒビが入ったことがあり今でも曲がっているのでそのことかなと思います。 またドクターによっても判断が違ってくるのかなと思いました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

X線技師は撮影だけでわかりません。権限がありません。 診断はドクターが判定します。

ttt55
質問者

補足

そうでしたか。ありがとうございます。 では、上記はどういう意味なのでしょうか? ほぼ正常とはいうものの、漢字ばかりで一般人には解読できません。

関連するQ&A

  • 縦隔部胸郭及び胸壁病変脊椎後・側わん症

    生活習慣病予防検診の結果が返ってきました。 呼吸器系の欄に「縦隔部胸郭及び胸壁病変脊椎後・側わん症」と書かれていたのですが、これ一体どんな病気なんでしょうか? 判定ではBで「わずかに所見有りも日常生活に差し支えありません」とありますがこのままほうっておいていいものか・・・。 一度病院で見てもらったほうがいいのでしょうか?もし必要ないなら、普段どんなことを心がけて生活を送ったらよいでしょうか? 詳しい方、教えてください!!

  • 胸部X線検査について

    40代男性です。8月に健康診断を受け、約一ヵ月後、結果が返ってきました。胸部X線検査の結果で、初めて所見にいろいろと書かれてきました。 内容は、 右側・肺尖部・嚢胞性陰影、 両側・肺尖部・胸膜癒着・肥厚、 全肺野・気腫性陰影 上記所見で、「軽度の異常が認められます。生活習慣を見直し、次回の健診まで経過の観察を行って下さい。」というものでした。 ちなみに煙草はすいません。まわりで吸う人はいますが・・・・。 ●昨年は健康診断を受けず、今年2年ぶりに受けましたが、前回までは胸部X線検査で異常がでたことは一度もありませんでした。 1)関連して、8月の初めに健診を受けて、お盆過ぎ頃から咳がではじめ、今も続いています。それに伴い、頭痛(目の奥、こめかみ、首筋から後頭部)がして、たまたま今日は微熱が出ています。 2)頭痛は、7月に引越ししてきたばかりのアパートが、壁紙が張り替えられたばかりで、臭いなどに反応していた感じもあり、それが続いているいるのでは思ってもいました。 3)また、春と秋の花粉症のアレルギーも持っているので、そのせいもあるかなあと思っているのですが・・・・・。 ※健診結果が出て、それに伴いいろいろな症状も加わり、ちょっと不安になっているところです。健診結果は軽度の異常とありますが、専門用語で分からない言葉ばかりです。いろいろアドバイスをいただければ助かります。

  • 人間ドッグの結果と対策について

    先日、人間ドッグへ行き、昨日結果が届きました。脂質の総コレステロールが255、脂質のLDLコレステロールが162、糖尿の血糖が139で、血清脂質高値(定期的運動、食事の注意)という結果がでました。運動不足はスイミングやウオーキングで解消しようと考えているのですが、食べ物はどのようなものを控えたらいいのでしょうか?教えて下さい。また、胸部X線検査(直接)で、右中肺野石灰化・両肺尖胸膜肥厚・胸すい側わん→石灰化、という診断もでました。こういう診断が出た場合どのようにすれば、その進行をくい止めることができますか?教えて下さい。私は、女性で50代前半です。

  • 主人が以前アスベストを扱っていました

    20年位前ですが主人(48歳)が壁材料を製造する仕事をしており、アスベストも扱っていました 一応仕事中は防塵マスクをしていたようです その後、アスベストの被害のことが話題になり、心配の毎日です 現在のところ、風邪をひいていないのに、咳ばらいのような咳を時々しています 平成17年の人間ドックでは「左下肺野胸膜肥厚像」「結核性病変」 平成19年の人間ドックでは「陳旧性胸膜炎」 と診断されていますが、特に再検査等はしていません 上記のような症状はアスベストとは関係ないのでしょうか? 何か気をつけることがあれば教えていただきたいと思います

  • 人間ドッグの結果について

    36歳男性。BMI:22 胸部X線以外異常なしなのですが、X線の肺が 「浸潤・斑状影」とかかれてあり心臓の「胸膜肥厚」とかかれています。所見では「1年後の状態を観測します」とかかれています。本当に1年後で大丈夫でしょうか?2年前に禁煙してからタバコは吸っていません。このような結果の場合何かの病気にかかっているのでしょうか?気をつけて生活することがあれば教えてください。

  • 結節性病変とは・・・?

    先日、生活習慣病予防の定期検診を受け、オプションで胸部CT検査も受けました。 昨日検査結果が送られてきたのですが、所見として次のような事が書かれていました。  左S8/9に境界の比較的明瞭な6mm大の結節性病変を認めます。  石灰化を認めません。周囲に散布性病変を認めません。  その他肺野に結節性病変を認めません。  縦隔・肺門に病的リンパ節種大を認めません。  胸水を認めません。  肝の内部吸収値は全体に経度低下しています。 一番上に書かれている「結節性病変」とは何でしょうか? 画像も一緒に送られてきましたが、素人の私には全くわかりません。 3ヶ月後に再検査を受けるよう書かれています。 気になるので再検査は受けるつもりですが、もっと詳しく知ったうえで受診したいと思い質問させていただきました。 お詳しい方、できればプロの方のご回答をお待ちしております。

  • 放射線技師の仕事について

    某公立大の放射線科に通うものです。 今実習を行っているのですが、自分の描いていた技師の仕事内容とのギャップに愕然としています。内容としてかなりひねくれた内容であると思うので、世間を知らない一学生の意見として広い心で聞いていただけたら幸いです。 具体的に感じたのは、「差がつかない」職業だなということです。今はCRで適切な線量に設定され、ポジショニングさえ大きく間違わなければ、良い写真が撮れ、撮った写真の濃度やどの範囲を送るかなども編集可能で、よほど大きなミスをしない限り、仕事をこなすことができる気がします。CTやMRIなども機械の操作法だけをしっかり理解していれば大丈夫だと思います。 また、撮った画像を観察し、「ここが病変だ」などの所見程度ならつけれると思っていたのですが(超音波検査のように)、そのような気配は全くなく、撮影範囲の正誤だけを確認し、画像を送っていました。 このような状況の中で、知識(医学的、工学的)がある人とない人で、どこに差がつく部分があるのかなと思ってしまいました。自分が実習の担当技師として付いていただいた方が何人かいたのですが、医学的知識な豊富な方、工学的知識の豊富な方、様々いらっしゃいました。また、反対にあまり理解されていないのかなと思ってしまうような方もいました。 医学的な知識が豊富な方に、撮った画像を送る前に「ちょっと待ってください!」といった感じで、「ここが病変ですか?」と質問すると、「そうだね、ここが怪しいね」などと言って、疑われる疾患について、持病や病歴などからしっかりと理論的な説明をしていただけました。 しかし、その知識が反映されている部分は何もないのではないでしょうか?そこで僕に説明してくれたことを所見として書くことができれば、画像の付加価値としてかなり良いものになるのではないでしょうか? さらに言えば、病変がどこかわからないまま画像を送っている方と何ら変わらない評価になってしまうのではないでしょうか?そこが僕の一番がっかりした点でした。 MRIなどでも、原理をしっかりと理解していなくとも撮影できている感じが非常に嫌でした。せめてパラメータ(適切なTR、TEなど)くらい自分で考えながら設定できればなと思いました。 はっきり言ってこのような職場では、日々努力し、様々な知識をつけたとしてもそれが反映されないのではないでしょうか?僕は、大学在学中からもしっかりと知識をつけ、働くようになってからも勉強に励み、自分を高めていく中で、他の医療従事者(特に医師)や技師から一目おかれるような存在になりたいと考えていました。こんな様子では、今の学習意欲、そして働いてからも努力する気が起きないような気がしてなりません。 こんなことを言いたくありませんが、これでは専門学校を出た方と何ら変わらなくなってしまうのではないでしょうか?また、僕よりも優秀な国公私立大などを卒業した方もたくさんいると思いますが、そのような方は一体どのようにして大学で学んだ知識などを生かしているのでしょうか? まとまりのない文章ですが、このような気持ちで働くのはやはりやめた方がいいでしょうか?同じような考えの人はいないのかな…。違う道を探した方がいいのでしょうか? 実習に行って、実際に現場を見て感じたことです。今、3年なんですが将来にかなり悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 健康診断でひっかかりました

    同じ健診センターで、今回で3回目の健診を受けました。毎年、健診はうけているのですが、初めて、胸部レントゲンで、異常所見、経過観察の、指導を受けました。結果は、両肺尖部 胸膜癒着肥厚です。恥ずかしい話ですが、10年前、豊胸術の、手術を受けており、健診の問診票に、書く欄がなかったので、その事は、書いていません。でも、豊胸術を、受けたのは10年前なので、関連が、あるなら、毎年ひっかかるのじゃないのかな~なんて、素人考えで、豊胸術と関係あるのでしょうか?経過観察になっていましたが、病院で、CTとか、撮ったほうが、いいのでしょうか?

  • 子宮全摘後の病理検査結果

    3月に子宮全摘手術をしました。2年位前から子宮腺筋症とチョコレート嚢胞でホルモン剤治療をしていましたが2種類のホルモン剤が結局合わず今回の全摘手術となりました。開腹手術後に結果は卵管の腫れが一番の原因でした。病理検査の結果は・・(肉眼的に筋層の肥厚を含め子宮に明らか病変は見られません。左卵管の12×13mmの肥大が見られます。組織標本では#1-4の子宮筋層に内膜組織は見られません。内膜表層の間質に脱落膜細胞が豊富でらせん動脈と思われる血管が目立ちます。また白血球の目立ちます。分泌期後期内膜の所見です。卵管には腔内と卵管璧の槳膜側に内膜腺上皮と脱落膜細胞の豊富な間質が見られ子宮内膜と同様の分泌期後期内膜が見られます。内膜症の所見です。悪性所見は見られません。)というのが書面にて渡されました。1か月検診で私が医師に聞いたのは2年もの間に卵管の腫れには気付なっかたのですかといいましたら医師は開腹してみないと分からないとのことでしたがそうなのでしょうか?確かに子宮も腫れてはいましたが卵管の切除だけで子宮をとる必要はなかったのではないですか?と聞きましたらその判断は難しいところですと言われました。何となく納得がいってなくて今更子宮はどうしようもないのですがこの話の内容で詳しく教えて下さる方おられませんでしょうか?

  • 胸部レントゲンの所見について

    過去2年間の所見は肺にのう胞があるということで、要経過観察というコメントを頂きました。今年の健診では粒状陰影という所見に変わっています。経過観察でよいとのことですが、どんな病気が疑われますか?また、詳しい検査は必要ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう