• ベストアンサー

子供の扶養控除を外した場合、税金はいくら増えるでしょうか??

24歳の娘が就職することになり、扶養から外れることになりました。 23歳以上のため、「一般扶養控除」に当たり、 38万円(住民税33万)分の控除がなくなることは理解したのですが、 実際に支払う税金としてはいくら増えることになるのでしょうか?? 私の年収は400万程度ですが、仕事の都合上、かなり大きく変動します。 収入によって変わったりすることはあるのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

・400万の給与収入だと(簡単に計算して)  400万-給与所得控除(134万)=266万:給与所得  266万-各種控除(基礎:38万、扶養:38万、社会保険料:?、他:?)=190万未満:課税所得   (266万から基礎・扶養控除の分を引くと190万になります・・この時点で195万未満    さらにこれから、社会保険料控除・生命保険控除等他の控除を引きます)  課税所得:~195万未満・・税率5%       195万~330万未満・・税率10%-97500円 ・(給与所得控除:収入180万~360万未満:収入×30%+18万          収入360万~660万未満:収入×20%+54万) ・所得税:税率5%だと19000円、納税額が増えます  住民税は一律税率10%なので、33000円 納税額が増えます ・当年で19000円、翌年から52000円

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

年収400万円で、普通に社会保険料を払っていれば税率は5%です。 ですので、38万円に5%をかけた19000円が所得税が増えます。 住民税と合わせて52000円の増ですね。

bbb12345
質問者

補足

下の方のリンクを見ると195万~330万までの場合、5%ではなく10%と書いてありますが、5%が正しいのでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私の年収は400万程度ですが… 年収では分かりません。 「課税される所得」の額が必要です。 サラリーマンの方だとして、「課税される所得」とは源泉徴収票で、 [給与所得控除後の金額] - [所得控除の額の合計額] http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-2.pdf のことです。 所得税の増税分は、38万円に「課税される所得」に応じた税率をかけ算した数字です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 住民税は一律に 33万の 10% です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

bbb12345
質問者

補足

サラリーマンです。源泉徴収票が手元にないのでわかりませんが それだと年間250~300万程度になると思います。 その場合だとどうなるのでしょうか? つまり住民税は33000円増え、 さらに所得税の増税ということになりますか?

関連するQ&A

  • 子どもの扶養と税金控除について

    子どもが4人おり、夫婦共働きで働いております。子どもは4人とも、主人の扶養に入っています。最近、私のほうの住民税が多くかなりの負担になってきました。(引き落としではないので....)  子ども4人のうち2人を私の方の扶養にするとどのくらいの税金控除になるのでしょうか?私の年収は500万ぐらいです。

  • 妻が扶養控除外で働く場合、いくら稼げばいいですか?

    現在、某金融機関で扶養控除内のパートをしています。 月15日勤務82.5時間、月収約7万~8万円。 年収にして約95万くらいです。 今度、同じ会社内の扶養控除外のフルタイムに替わろうかと思っていますが、 その条件は、月19日勤務123.5時間、交通費別途支給、社会保険有り、月収約14万弱。 賞与含め年収約190万ぐらいです。 自分のイメージとしては、微妙かな?と思っています。 私が扶養を外れることで、主人の国保(全国土木健康保険組合)、 厚生年金、所得税、住民税などの変化、 配偶者控除の38万のことなど?もふまえて、実際のところ、扶養控除外年収190万では、 扶養控除内年収95万と比べて、純粋な増額はどれくらいなのでしょうか? 自分からいくらくらい社保や税金が引かれて、手取りがいくらになるかもわかりません。 参考に、現在の主人の年収は約1000万くらいで、 毎月、厚保44292円、雇保6033円、健保29920円、 所得税35590円、地方税40600円を払っています。 (主人の方のこれらは、どれがどのくらい増えて、何が減るのでしょうか? また、それは、いつからですか?私が働き始めた翌年から変るのですか?) 自分としては、今までより、最低でも30万~40万くらいは純粋に収入が増えなければ、 フルタイムで働く意味はないかな?と思っています。

  • 扶養控除と子ども手当の関係について教えて下さい。

    扶養控除と子ども手当の関係について教えて下さい。 我が家は共働き夫婦、3歳と5歳の子どもがいる家庭です。子どもは二人とも夫の扶養です。 夫の年収は約450万円です。 このたび、子ども手当が創設する変わりに扶養控除が廃止されるのですよね? そうなれば我が家の家計はどうなるのでしょうか? 38万円の扶養控除というのは、具体的にどういうことをいうのでしょうか? 税金の控除を受けていると言うことなのですよね? ということは、扶養控除が廃止されると年間支払わなければいけない税金が38万円増えると言うことですか? 我が家の場合は子どもが二人いるので年間76万円も税金が増えるのですか? これだと子ども手当を満額もらってもマイナスになりませんか? 私は高校卒業からずっとOLをしていて税金のことなどは全部会社任せ。いくら税金を払っているかろくに明細も見ていませんでした。 恥ずかしながら、いくら住民税、所得税などを払っているかもよくわかりませんでした。 いろいろ調べては見たのですが、どうしても税制の仕組みが理解できないのです。 無知で申し訳ありませんが、私の考え方が間違っているのなら、ご指摘お願いします。 また、夫の年収で扶養控除が廃止されるといくら税金が増えるか試算できるようなサイトがあれば教えていただけるととても助かります。 どうかよろしくおねがいします。

  • 成年扶養控除廃止について

    現在、成年扶養控除廃止について話題になっていますが、 私の場合 年収(額面) 570万円 今年60歳になる母(無職、無収入)を扶養 です。 もし、成年扶養控除廃止となり母の扶養控除を 受けられない場合、概算で年間の税金は所得税、住民税 がいくら上がるのでしょうか? 分かる方アドバイスください。

  • 扶養からぬけた場合の税金の計算方法を教えてください

    この質問箱でも多い話題で申し訳ありませんが なかなか理解できないので、質問させていただきます。 主人、私共に国保・国民年金です。(子供はいません) 今年度私の収入が110万くらいになりそうです。 調べてみると、38万円の配偶者控除の代わりに、31万円の配偶者特別控除を受けられるので7万円の差額になることが分かりました。 所得税税率10%とすると(間違えていたらすみません)、年間7000円の税負担増になることと、私の給料から所得税と住民税が引かれる理解しました。 ところが、色々調べていくうちに 私が所得税の扶養から外れると、主人の所得税、住民税共大幅に変わってしまう・・ というコメントを見つけました。 以前、扶養をぬけることにより税率も変わると聞いたことを思い出し、どのぐらいの増税になってしまうのか不安になってきました。 私の収入を減らすことはできないので、どのくらいの増税になるか覚悟するために 自分で計算をしたいと思い国税局のホームページを見てみましたが、扶養をぬける場合の税率と、扶養のままの税率の記載がありませんでした。 住民税にいたっては、調べてみましたがよく分かりません。 そこで、所得税の計算方法、住民税の計算方法を教えていただけないでしょうか? 住民税は居住地により多少違うと思いますが、骨格はほとんど違わないと思うので・・ また、私の理解している内容で間違いが合ったら訂正していただけると助かります。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除などについて・・・

    お世話になります。 母子家庭です。 確定申告の扶養控除などについて教えていただきたいのですが。 大学生の娘がアルバイトをするようになりました。 私の収入自体低く(失業期間があったので)、110万に満たない程度で、娘のアルバイト料が年間で25万弱になりそうです。 この場合、住民税や国保税は、合算された金額で計算されるのでしょうか? 娘が学生のうちは、扶養家族にできますか? 娘のバイト料が年間25万弱あると、年金の学生納付特例制度は受けられないでしょうか? 全然、税金のことがわかっていないので、初歩的なことかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • 扶養控除等について

    扶養控除等について教えていただきたいです。今まで扶養について無関係でしたので全く分かりません。 今年5月より妻が扶養に入り(4月末まで働いて収入はありました)年内に子供も生まれるので扶養に入る予定です。 現在、妻が扶養に入ったことによって給料に変化はありません。 いつからか扶養控除の分税金が安くなり、お給料の手取りが増えるということでしょうか? それとも毎年年末調整にて還付が多くなるということでしょうか? 扶養控除で何がどうなるか分かりません。 所得税や住民税も変わったりして何がなんだかわかりません。 勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • アルバイトにかかる税金や、控除について、質問です

    アルバイトでかかる税金についての質問です。 税金は控除だなんだが難しくて困っています…。 私は父親の扶養に入っている、学生です。(当然自分は扶養者0です) 1、「学生は勤労学生控除があるので、所得税は130万、住民税は124万までの給与ならかからない」、「103万を超えると私は扶養から外れ親の扶養控除がなくなる」、「130万を超えると自分で健康保険料を払わなければいけない」、「118万を超すと国民年金を自分で払わなければいけない」、という認識はあっていますか?この他に、給与が103万を超す事でかかるお金などはありますか? 2、給与が118万以上130万以下の時は、国民年金は払わなければいけないけれど、健康保険料は払わなくていい、という状態ですか? また、この時、国民年金を払った分は社会保険料控除の対象となるので、給与からは差し引いて考えて大丈夫ですか?(例えば、年収が125万で、年間で年金を176700円払ったら、1416700円までの給与なら住民税はかからないから、年収が124万を超えていても住民税は払わなくていいという事で良いのか) 回答お願いします。

  • 扶養控除の103万を越えたら税金はいくら増えるの?

    年収430万の扶養家族3人の家族です。いままで、妻の私の年収は100万くらいで、38万円の扶養控除を受けてきましたが、今年たくさん働いて120万くらいになったら、夫の年収は更に税金が引かれるんでしょうか?103万までにした方がいいと聞きますが、いくらぐらい違ってくるのか教えて下さい。

  • 子供の所得と親の扶養控除

    子供の税金の事で、質問させて下さい 今年、学生の娘の所得130万前後です。 娘の所得が130万円を超えた場合、どのようになるでしょうか? 1.娘は親の扶養から外れ、所得税・住民税・国民健康保険など自分で払わなくてはいけないのでしょうか? 2.今年の所得で扶養から外れた場合、今年の確定申告から親の扶養控除が受けられなくなりますか? 3.所得が103万円以上、130万円未満の場合で、勤労学生控除を受けた場合でも、何か支払わなくてはいけない税金等はありますか? いろいろ調べていくうちに、わからなくなってしまって・・・。 支離滅裂な質問ですが、よろしくお願いたします

専門家に質問してみよう