• ベストアンサー

家を建てる時の配管(インターネット)

全くのド素人で、過去の回答を見ても チンプンカンプンであまりに無知でお恥ずかしいのですが 詳しく教えてください。 来年の夏頃に新築一戸建てができる予定です。 今大まかな間取りなどについて考えているところです。 インターネットの配管を各部屋へ通しておくとよいというのを聞きました。 今のところアパートにて光ファイバー、モジュラージャックから何かの機械(NTT VDSLと書いてあります)につながり、LANケーブルでノートパソコン一台につないで接続中です。 将来他の部屋でもパソコンができるようにしたいと思っています。 この場合、どうしたらベストなのでしょうか。 ケーブルが通るようにだけしてもらえればいいのか、 それとも(過去の質問で見たので難しくて意味がわからなかったんですが、)何か集中ボックスのようなもの(だったと思うのですが)を用意したほうがよいのでしょうか? 自分で調べているのですが本当に苦手で。。。わかりません・・・。どなたかわかりやすく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toto
  • ベストアンサー率56% (50/88)
回答No.6

色々な考え方があると思います。 とりあえずの費用をかけたくないなら、無線LANというのが手っ取り早いでしょう。 あるいは電灯線LANも配線の必要が無い分簡単ですね。 ただし無線の場合はセキュリティの管理をしっかりする必要があり、ノートパソコン以外は別途無線機器の追加が必要になる点や障害物による速度の低下がデメリットでしょうか? 電灯線LANは通常で一番速い無線LANと同程度の速度ですが、一戸建てのように同一ブレーカー以外のコンセントで使用する可能性が高い場合、極端に速度が遅くなるというデメリットと無線と同じく端末ごとに別途機器を購入する必要があります。 上記の様な点から個人的にはオーソドックスな有線LANをお薦めします。 有線LANの速度も今後より一層の高速化が見込まれている上、インターネットの新しい規格(新しいPIアドレスの規格)が普及していくと、パソコンだけでなく、様々な電化製品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、インターホン、炊飯器、電気ポットetc)が直接インターネットに接続されるようになっていくことは間違いないでしょう。 有線LANの配線としては 1、外部のケーブル(光ファイバー)をモデムまで繋ぐ配線がまず必要になります。(ここは無線でも電力線でも同じです) 2、次にモデムとルーターをLANケーブルで繋ぎ、ルーターからそれぞれ全ての機器にLANケーブルを接続します(簡単なイメージとして電源の蛸足配線のような繋ぎ方です) 3、したがってルーターを設置する場所から全ての部屋にそれぞれ配線をしておく必要があるのです。 ルーターを設置した部屋(当方は納戸に設置)に配線用のボックス(配管を集約したプラスチックのボックスでブレーカーボックスを一回り大きくしたぐらいの物)を壁に設置して、そこから通常はコルゲート管(ジャバラ状の管)を各部屋のコンセント近くの壁の中まで配管しておき、この中にビニール被覆した太い針金を通しておきます。 実際に配線が必要になった時には、ボックス側の針金にLANケーブルを繋いで部屋側から針金を引っ張ることによって配線の引き回しを行い、コンセントカバーをLANケーブル接続端子が付いた物に付け替える工事をします。 コンセントカバーの付け替えは、もしかすると工事資格が必要な可能性がありますが(カバーだけなら大丈夫な気がします)、LANケーブルの引き回しや接続端子の取り付けは自分で比較的簡単にできる作業です。 最初から端末を置く予定の数部屋には建築時に接続端子付きコンセントまで実際に配線をしてしまい、他の部屋にはその都度配線をしていくのが良いでしょう。

その他の回答 (6)

回答No.7

今後(例えば20年以内に)新しい家で インターネットTV(オンデマンドなど)を複数の部屋で見る可能性があれば 各部屋に有線LANを引いておいた方がいいと思います。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 無線LANで良いと思います。    建築屋さんはお金にならないので勧めはしないでしょうけど。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

お金があれば配管をしておいた方がいいでしょう。 無駄になる可能性があります。 私は無線LANがいいと思います。 今まで不自由を感じたことはありません。 今後無線LANも進歩していくでしょう。

回答No.3

どの部屋でどのような用途、速度で使いたいのでしょうか? 複数の部屋で、高速かつ安定に使いたいのであれば 有線LANを引いておいた方がいいでしょう。 光+VDSLだったら結構高速で安定に使えているのですよね。 集中ボックスというのはHUBのことだと思います。 上の方が紹介されているようなものでいいと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4090695.html の私の回答を見てください。 わからないことを質問してください。

回答No.2

>ケーブルが通るようにだけしてもらえればいいのか、 とりあえず・・・という意味ならいいのですが、将来の展望を考えないで闇雲の空配管だけ通しても(LANの経路として)使えない可能性もあります。 このため、実際の運用を検討されておいたほうがいいです。 例えば直列で部屋から部屋に空配管を設置しても使えません。 最低ても外部から宅内へ通す空配管が必須です。 この室内側に集中ボックスなりルーターなりを設置しておきそこから各部屋に配管するようにしておくのが大前提です。(カスケード接続などで多少の自由はありますが) >何か集中ボックスのようなもの http://denko.panasonic.biz/Ebox/haisen/index.html をまず参照されて勉強されたほうが無難です。 ・・・・ただ、現状では有線LAN配線が一番速度はでますが将来はまだ見えてきていません。 今後は有線LANからPLC(各部屋の電気コンセントを流用)や無線高速LANも選択視野に入ると思います。 これらは現状の有線LANと速度的にほとんど大差がない上に、事前に空配管を設置したり集中ボックスを設置したりしなくてよいため、もし、どうしていいか見当も付かないようでしたら、PLC や高速無線規格の 11n で宅内LANを構築されてはどうですか? これですと、建築時の事前準備も一切不要です。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

これからは、インターネット、電話、インターホン等が関連付けられます 携帯でインタホンも対応出来ます インターネットで、現在スカパー光も有りますが、 地方局&外国のテレビも見れる等将来の技術は発展してますので、 空配管で関連付けましょう 参考です http://jyu-denkou.com/lana/lana.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう