• 締切済み

特定の場合のみCPUが100%

最近インターネットに繋ごうとすると1分近く svchost.exeのNETWORK SERVICEでCPUが100%近くになってしまいます。 またネットから落としたファイルを初めて開くとき explorer.exeが同じくCPUが100%近くになり 開くまで30秒以上かかります。 他の作業は今のところ問題ありません。 というかあまり使わないので分からないだけかもしれません。 以前はこのような事は無かったのですが何故こうなってしまったのでしょう? 気になることはネットの方はFirefoxを3にしてからまた2に戻しました。 ファイルの方は最初はウイルスセキュリティ関連か、とも思いましたし、 ちょうどその頃ウイルス対策ソフトを入れました。(NOD32) ですがウイルス対策ソフトのプロセスは働いていないのです。 ちなみにPCはノートのNEC LaVieLL700です。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>またチェックディスクはすでに実行しましたが特に変化はありません。 複数回実行した方がいいのでしょうか? ウイルス対策ソフトを停止しても症状が出るなら、実施する価値はあります。 それでも改善しない場合は、パソコンを購入時の状態へ再セットアップした方が良いです。 再セットアップしても駄目ならディスク障害を疑います。

mauchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チェックディスク何度か試してみます。 出来れば面倒なので再セットアップはしたくは無いのですが… 必要なら仕方ないですね。

mauchi
質問者

補足

ちなみに外付けのHDDなんですが、本体のみの再セットアップでいいんでしょうか?外付けも、となるとデータの保存がかなり大変そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

まずはウイルス対策ソフトを停止して挙動を確認して下さい。 それでも改善しないならチェックディスクを修復オプション付きで実行して下さい。複数回実行するといいです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003307

mauchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前ソフトを停止しても挙動は変わらなかったと記憶してます。 再度行おうとしたのですが停止出来ません。 どなたかNOD32のバージョン3.0に更新なさった方(通常の更新ではなく、アップデート版にて更新された方)停止方法が分かる方がいらっしゃったら教えてください。 またチェックディスクはすでに実行しましたが特に変化はありません。 複数回実行した方がいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2日程前、PCの調子がおかしいと思いタスクマネージャーを開いてみたとこ

    2日程前、PCの調子がおかしいと思いタスクマネージャーを開いてみたところcmnd.exeというのがCPUを50%喰ってて色々調べてプロセスを終了してみたんです。 そしたら次はsvchost.exeがCPUを50%喰ってました。 ネットで調べて色んな対策をしたんですが今も変わらずといった感じなんです・・・ ちなみにウイルスソフトが入っていなかった為、フリーソフトの「MicrosoftSecurityEssential」をDLしてスキャンしてみたところ「トロイの木馬」が見つかりました。 恐らく駆除できていない状態です。(起動時毎回見つかります) それと「security tool」というウイルスもにも感染されていて、物凄い厄介だけど消す事はできました。 svchost.exeは「ProcessExplorer」というソフトを使ってもstopを何故かクリック出来なくて止めることが出来ませんでした。 それと「svchostviewer」というソフトですべてのsvchost.exeをスキャンしたところ、 {2警告が見つかりました! {8 svchost.exeプロセスは53サービスです(.dllファイル)を含みます。 と出ました。 CPUを喰ってるsvchost.exeは警告がなかったんで悪いものではないと思ういます。 ネットに記載されてる対策を何個かやってみたんですが何もしていない状態でCPUは50%以上いきます。 やはりOSを新しくすることしか対策案はないのでしょうか?何にせよウイルスが関わってるということは解ります。 スペックは OS:XP Professional Version 2002 service Pack 3 CPU:Pentium Dual E2160 @ 1,80GHz メモリ:1G です。 何から説明していいか何を説明していいかPC初心者で解らないし文章が下手ですが取り敢えずウイルスに感染してる事は解ります。 対策等ありましたら是非教えて頂けると嬉しいです; これから何をすればいいのか面倒をかけるようですけど親切な方、どうぞ宜しくお願いします。長文失礼しました。

  • CPU使用率高い-該当プロセスなし

    Windows 2000 SP4を使用しています。 新たにハードディスクを購入したので、まっさらな状態から新規インストールを行いました。Windows Updateが終わり、いくつかのプログラム(Firefox, Winzip, 秀丸, ビデオボードのドライバ)をインストールしたところで、タスクマネージャのパフォーマンスタブに表示されるCPU使用率が常に高いことに気がつきました。デュアルCPUマシンなのですが、常に40~47%くらいを示しています。これはひょっとしてスパイウェアかウィルスか何かかと思い、トレンドマイクロのサイトでスキャンもしてみましたが、何も見つかりませんでした。 原因をつきとめようと、再起動後、何のプログラムも立ち上げない状態で、タスクマネージャのプロセスタブを開き、片っ端からプロセスを終了しました。explorer.exeとTASKMGR.EXEを除き、終了できるものはすべて終了しました。その時点でのプロセス一覧は: CSRSS.EXE explorer.exe imejpmgr.exe LSASS.EXE mstask.exe SERVICES.EXE SMSS.EXE spoolsv.exe svchost.exe svchost.exe svchost.exe System System Idle Process TASKMGR.EXE WINLOGON.EXE WinMgmt.exe こうなりました。この画面でのCPU使用率は99%が「System idle Process」になっています。 しかしながら、パフォーマンスタブが示すCPU使用率は、相変わらず45%前後です。 このような状態で、何がCPU使用率を引き上げているのかを突き止める方法は、ありますでしょうか? ご助言よろしくお願いいたします。

  • CPU使用率が100%のまま動かない!

    PCを起動後、ネットワークに接続してしばらくするとCPU使用率が100% のままになり、PCにかなりの負荷がかかった状態に陥ります。 タスクマネージャーをみると、「svchost.exe」へのCPUが97~99となっており svchostがあやしいと思われます。 とりあえず、svchost.exeのプロセスを終了させて、動かしていますが、 画面のグラフィックがあやしくなり、あまりいい状況ではありません。 これを解決するにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、アンチウイルスソフトは、Avast4!を使っています。 回答よろしくおねがいします。

  • svchost.exeがCPUを100%使って他のアプリが動作しない

    タスクマネージャのプロセスを見るとsvchost.exeがCPUを100%近く使っていて、他のアプリを起動しても正常に(とんでもなく遅い)起動しません。ちなみにウィルスと思い新規インストールしましたが同じです。誰か助けてください。

  • ゲームプレイ中、systemがCPU100パーセント

    ゲームをしている時、動作が重くなる事がしばしばあるのですが、 その際タスクマネージャを開いてみると、決まってsystem(もしくはsvchost.exe)というプロセスがCPUを占めています。 systemは数秒でCPUを開放するのですが、占有の頻度が多いのでそのままゲームプレイを許容出来るレベルではないので、何か対策方法があれば教えてください。

  • SVCHOST.EXEにCPUが占有されます。

    PCを起動後に処理が重くなり、5分もするとまったく動かなくなってしまいます。 タスクマネージャで調べたところ、SVCHOST.EXEのCPU占有率が異様に高いです。 とりあえずそのSVCHOST.EXEだけをプロセス終了して、何とか動かしている状態です。 いろいろ調べたのですが、ウイルスの種類や解決策がわかりません。OSはXPです。 よろしくお願いいたします。

  • svchost.exe が CPUを100%近く使ってしまう

    nagilumと申します。 Windows XP SP2 をインストールした、あるノートPCで不審な動作が発生します。 時々操作に無反応になるので、タスクマネージャで「プロセス」を監視してみた ところ、複数実行されている svchost.exe のひとつが 100% に近い CPU使用率 になっていました。たまに発生します。 この、100% に近い CPU使用率の svchost.exe は、ユーザ名が SYSTEM です。 メモリの使用量が 約52MB で、他の svchost.exe のメモリ使用量 約4~5M よりも格段に多いです。 また、ユーザ名 SYSTEM の svchost.exe は、この問題を起こすものとは別に もうひとつ実行されていて、そちらはメモリ使用量も少なく、CPU使用率も 常に低く一定しています。 いま再度確認してみたところ、svchost.exe というプロセスは合計 5本 実行されていました。 ユーザ名 SYSTEM が2本、ユーザ名 NETWORK SERVICE が2本、 ユーザ名 LOCAL SERVICE が1本です。 この中で、時々 CPU使用率が 100% 近くになって問題を起こす svchost.exe だけが、メモリの使用量が格段に大きな値になっています。 ... もしかして、ウィルスか何かでしょうか? ちなみに、使用頻度の低いPCであり、ウェブブラウジングやメールの読み書きを 全く行わないセカンダリなPCで、ウィルスに感染するような操作をした記憶は 全く無いのですが。 アンチウィルスソフトはインストールしていません。 すみませんが、どなたか事情がわかる人、推測できる人、助けてください。

  • explorer.exeが CPU使用率100%になってしまいます

    CPU Pentium3 500Mhz メモリ 384MB OS WindowsXP Cドライブに20GのHDD Dドライブに120GのHDD Fドライブに120GのHDD なぜかDドライブにある50G分映像があるフォルダを開けると explorer.exeのCPU使用率が100%になってしまします タスクマネージャでプロセスを終了して再度 explorer.exeを復帰することで復旧できます  ただ放っておいても 10分くらいで回復することもあります 症状は近いのですが 試した所↓ http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/03/23.html これではなさそうです ウィルスチェックするとWORM_NETSKY.Pが3つヒットしました この2,3日以上にウィルスメールが多かったのでその時では無いかと思ってるのですが このウィルスはどうもAVG-ANTI-virusでは削除できないみたいで symantecが無償で配布している駆除ツールFxNetsky.exeを試しましたが なぜか何度やっても途中でエラーがでて強制終了してしまします ちゃんと復元機能も停止しています 後セーフモードでも試しましたが同じでした 違うユーザーでXPをログインするとまったくこの 症状は出ません ただこの症状はこのvirusがヒットする以前にも たびたびあったのです PC起動時のタスクマネージャの プロセスの状態も表記しておきます explorer.exe Thclock.exe spiderNT.exe SpLnch.exe incdsrv.exe avgserv.exe LookMaill.exe LEXPPS.EXE svchost.exe svchost.exe CusmDesk.exe svchost.exe svchost.exe mrcb.exe lsass.exe services.exe winlogon.exe csrss.exe sdstat.exe smss.exe ctfmon.exe avgcc32.exe daemon.exe khooker.exe System System idle Process クリーンインストールしか無いのでしょうか? かなり困ってます アドバイスの方宜しくお願いします

  • svchost.exeのCPU使用率が常に25%

    お世話になります。XPのSP2です。本日、タスクマネージャーを見て気付いたのですが、svchost.exeというイメージ名のCPU使用率が、常に25%ほどになっています。ユーザー名は「SYSTEM」です。 Process Explorerというフリーソフトで調べてみると、「DcomLaunch(DCOMサービスを起動する機能を提供する)」と、「TermServices(複数のユーザーが会話型でうんぬん)」という2つのサービスをするイメージ名だそうです。 試しにそのsvchost.exeというイメージ名を終了させてみたところ、OSが強制終了しました。 いつから25%になったのか分からないのですが、少なくとも1ヶ月前までは、こんな現象は起きていませんでした。ちなみに、svchost.exeというイメージ名は、これを含めて合計7つあります。「LOCAL SERVICE」や「NETWORK SERVICE」のものもあります。 ウィルスやワームの類ではないようなのですが、CPUを常時25%も使われてはたまりません。原因と対策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと存じます。 ちなみにセキュリティソフトはESETのスマートセキュリティです。あと、1週間ほど前に、http://sbc21.co.jp/notice/notice091227.htmlこの事件のサイトにアクセスしてウィルスに感染しましたが、セキュリティソフトが駆除したと言っていたことがあります。

  • svchost.exe ってなんですか?

    svchost.exe ってなんですか? タスクマネージャーのプロセスを見ると、svchost.exeと言う名前のソフトが起動いくつも起動しています。 (4~5個) おかしく思いながらもそれをプロセスの終了で終了してみると、システムの「シャットダウンまで60秒」と言うアラートが出てきて、そのまま0秒になり勝手に再起動してしまいました。 夏に流行ったワームと似ているように思いました。 これはなんなんでしょうか?ウィルスでしょうか?どなたか対処法を教えてください。 よろしくお願いします。<(_ _)>

このQ&Aのポイント
  • Lenovo Tab M8 ZA5H0155JPのSIMカードの設定方法についてまとめました。
  • SIMカードを挿入するだけで自動で認識されるかどうか、設定が必要なのかについて詳しく説明します。
  • 初めて使用する方に向けて、マニュアルなどがあれば提供すると便利です。
回答を見る