• ベストアンサー

めだかは金魚のエサで飼育できますか?

atorasの回答

  • atoras
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

同じエサでも大丈夫ですよ。 僕も金魚とメダカとタナゴを飼っていますが同じエサで飼育しています。 もし、メダカが小さくて金魚の餌が少し大きい場合は砕いてやると いいですよ。また、エサではないのですがオオカナダモという水草を入れるとメダカの産卵にもいいですよ。

BSDi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご経験を伺って、安心しました。

関連するQ&A

  • 金魚とメダカは忙しい?

    1月ほど前、知人から小さな金魚とメダカを5匹ずつもらいました。 一緒の水槽でみんな少しずつ大きくなっていますが、いつも忙しそうに泳いでいます。 何を考えているのでしょうか? 金魚すくいの金魚がこんなに速かったら、誰も掬えないくらい速いです。 エサは1日3回与えていますが、残さず食べています。 エサが足りないのでしょうか?

  • めだかと金魚を同じ水槽で飼ったらダメですか?

    以前からめだかを水槽に入れて飼っております。 水草も入れておりますし、空気も送ってます。お部屋に置いてあるので決まった時間に餌をあげたり水が濁れば取り替えるなどして、めだかは元気でした。 しかし、数日前子供が金魚すくいをしてきまして、3匹だったので同じ水槽に入れてしまいました。 ただし、水槽の真ん中にネットを張って魚どうしが喧嘩等しないように気を使ってました。 ところがだんだんとめだかの元気が無くなり、餌もあまり食べなくなったんです。そして今日めだかが数匹死んでました。 金魚に変わった様子は見られないのですが、網を張ってあったとしても同じ水ではめだかと金魚は飼えないのでしょうか?このままにしておくとめだかが全滅してしまうのではないか心配です。アドバイスお願いします。

  • 金魚とメダカの追加飼育について

    初めて質問させていただきます。失礼な点や情報が足りない点などありましたらご指摘ください。 昨年10月お祭りの金魚すくいで金魚を2匹飼い始めました。 5リットル程の昆虫用の水槽(?)でポンプもフィルターもなしという良くない環境で半年以上たっても生きていました。 7月頃にさらにお祭りで1匹増えたので15リットルの金魚飼育用の水槽、マット(?)←下に敷く丸い粒粒の砂利のようなもの、外掛けフィルター(水がチョロチョロ流れ出るもの)を購入しました。 バクテリアも同時に購入し、水替えの度に追加しています。 本日お祭りで2匹の金魚をすくった際に、お店の方が「大事にしてくれるなら」と白いメダカを12匹も一緒にくださいました。 今現在はとりあえず5リットルの水槽に新しく来た2匹の金魚と12匹のメダカを一緒に入れて様子を見ていますが、このまま3日くらい様子をみて病気や問題が無ければ15リットルの水槽に入れてしまいたいと思っています。 そこで質問ですが 15リットルに全部一緒はたくさん入れすぎでしょうか? めだかだけは水槽を分けた方が良いでしょうか? なるべくお金も手間もかけない方向でどうしたらよいでしょうか? 繁殖も望みませんし、大きくもなってほしくはないです。 詳しい方が見えたらこちらも教えて頂きたいです。↓ 容量15リットルの水槽に飼育できる最大ギリギリの個体数できればメダカも含めて 補足として 金魚たちの大きさは頭から尾ひれの先までの目算で 5cm×2と4.5cm×1←以前から飼っていたもの 4cm×2←新しい金魚 1.5~2.5cmのメダカ×12←新しいメダカ 正直お祭りの金魚がこんなに長生きするとは思わなかったので驚く反面愛着もあります。 新しい金魚やメダカ達も一週間もたてば半分くらいになってしまうかもしれません。 可愛そうなのでなるべく死なせずにいけたらと思っています。 以上長くなってしまいましたが教えてください。よろしくお願いします。

  • メダカと金魚

    今メダカと金魚を別々の水槽で飼っているのですが おおきい水槽を買ったのでこれから一緒に入れても好いでしょうか?金魚は1匹、メダカは6匹。あとヤマトヌマエビ が5匹います。

  • 金魚とめだかの同居

    めだか(生後3ヶ月、1.5cmくらいが3匹)を、25cmX15cm程度の水槽で飼っています。 今日、子供が金魚すくいで金魚(体調4cmくらい)を3匹取ってきました。 現在、水槽は別にしているのですが、同居は可能でしょうか?

  • めだかと金魚

    めだかと金魚を一緒の水槽で飼っても大丈夫でしょうか?

  • メダカ

    いつか忘れたけど 結構前から金魚とメダカを 飼ってます。 金魚もメダカも、妹が祭りかなんかで とってきたものだったと思うんですが 水槽が1つしかないので 危険ですが金魚もメダカも 一緒に入れてます。 母いわく最初はメダカが10匹以上 いたらしいんですが 水質関係上?や、金魚に食べられたりで 今ではもうメダカは 一匹しかいない状態です。 (金魚はたぶん5、6匹?) この前まで2匹いたんですが 一匹、金魚に食べられてしまいました。 エサもちゃんとメダカ用のもの、 金魚用のものを1日3回、もしくは 3回以上あげてるんですがね。 そこでメダカが一匹になってから エサをあげるときに気付いたんですが エサをあげてもほとんど 食べないんです。 さっき妹がエサをあげたとき 少し様子を見ていたみたいで 『口に入れても吐き出していた』とのこと。 あんまり食べないことに気づいてから おかんに言ってみたら、 『仲間がおらんようになったから さみしいんじゃない?』 と言ってましたが メダカにそんな感情はないですよね? 水質の関係でしょうか? ちょくちょく水槽も洗って 水の入れ替えもしています!

    • ベストアンサー
  • 金魚とメダカについて

    現在金魚のみが水槽の中で飼われています。 今年の夏にメダカが卵を大量に産み 赤ちゃんメダカも大量に誕生しました。 現在その赤ちゃんメダカは別容器で飼っていますが 赤ちゃんメダカの中でも比較的大きくなってるのは 1センチ弱くらいにはなりました。 金魚は3センチくらいでしょうか。 この金魚と1センチ弱のメダカを一緒の水槽で飼う事は 出来るでしょうか。 まだメダカが小さいので食べられてしまう事は ないのでしょうか。

  • 金魚が、メダカを??

    お世話になります。 環境として、60センチ水槽(上部ろ過・サーモ・蛍光灯・エアポンプ)に、 流金・出目金など6匹を飼っています。 その中に、40匹のメダカも一緒に入れていたのですが・・・。 気のせいだろうと、余り深刻には考えなかったのですが、 今現在、メダカの数は、10匹になってしまいました。 金魚は、尾びれ含め8センチ, メダカは成魚なので3センチあるでしょうか。 水槽を見渡しても、メダカの死骸等は見当たらないので、 もしかしたら・・・と思いまして、質問させて頂きました。 金魚は、メダカを食べる事があるのでしょうか? 金魚のクチのサイズに、メダカは、入りそうです。

  • めだかと金魚

    このたび子供にせがまれ、金魚を買うことに 金魚購入時に、かわいい”めだか”たちが目に留まりました 店員に聞いたところ 「金魚と同じ水槽でも育てられますよ」 との事 金魚(小さな和金)5匹、めだか10匹を購入しました しかし、金魚はとても元気なのですが めだかは、日に日に死んで少なくなってしまいました 実際のところは、一緒に飼育するのはどうなのでしょうか? わかられる方、教えてください