• ベストアンサー

スポーツタイプのバイクにオートマチックが無いのはなぜでしょう?。

eco-netの回答

  • eco-net
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.7

30年程前ですがホンダ・ホーク(CB400T)、エアラ(750cc)などがありました オートマチックも原始的で、なめらかに走るものの面白みのないバイクだったようです 出力もミッション車に比べて3割弱低く、軽快な走りではありません なので、自然消滅しました 現在の技術ならスポーティなオートマチック車も実現できそうですが、量産出来る台数が売れるとは思えません

参考URL:
http://www.honda.co.jp/news/1978/2780125h.html

関連するQ&A

  • なぜ今まで大型オートマティックバイクがなかったんですか

    ホンダが大型のオートマティックバイク、DN-01 http://www.honda.co.jp/DN-01/ を発売しますが、なぜ今まで大型のオートマティックバイクが 発売されなかったんでしょうか?スクータータイプのオートマは ありましたが、なぜ大型バイクにはオートマティックがなかった のでしょうか?あってもいいとは思っていたのですが。 バイクのギアチェンジはそんなに難しくないので、メーカーの方が そんなもの必要ないだろうと思っていたからでしょうか?

  • オートマチックのバイクってどんなのがありますか?

    現在オートマチック(ベルト駆動系ではないもの)を探しています。 ホンダのシャリーにあるようですが、他にもありませんか? 250cc以下でご存知の方はお教え下さい。

  • このバイク(DN01)オートマチックバイクですが スクーターより乗り心地はよいですかね~

     このバイク(DN01)オートマチックバイクですが スクーターより乗り心地はよいですかね~  長距離ツーリングしたいので tmaxを買うかと思っていたのですが なかなか魅力的なバイクがあったので... http://world.honda.com/Tokyo2005/dn01/videos/

  • スクータータイプのバイクの選び方

    スクータータイプのバイクの選び方 現在原付スクーターに乗っていますが、安定も悪くスピードもでないので 大きめのスクータータイプを購入しようと思っています。そこで 1.125ccだと安定感という点では原付とあまり変わらないのでしょうか? 2.250CCと400CCではあまり費用が変わらないのですが、それなら400CC  の購入がお得だと思うのですが、250CC購入のメリットは価格面以外で  なにがあるのでしょう? PS 峠を攻めるとか、長距離のツーリングをする目的でなく仕事で客先(市内)   をほぼ毎日、半日程度走り回ることに使います。

  • スポーツタイプの原付とは?

    下に別の質問をしたものです。 今セピアに乗ってるんですけど、スクーターってダサくないですか?? 新しい原付が欲しいんですけど、50ccスポーツタイプって名前がかっこよさそうなのですが、実際どんなヤツなんですか? おれが想像しているのは、前屈みになって乗るようなヤツなんですけど、それのことですか? もし、これがスポーツタイプの原付だ!!というような画像のあるホムペを知ってたら教えて下さい。

  • スクータータイプとバイクタイプのバランス能力の違い

    日常の足として使うために50ccから125ccまで自動二輪を購入しようかと考えているのですが、足を揃えて乗るスクータータイプと跨るバイクタイプではどちらがバランスが取りやすく転倒しにくいでしょうか。 運転のしやすさなども併せてお教えください。

  • スポーツタイプのバイクでツーリングすると疲れますか?

    ロングツーリングもしくは1から2時間程度のツーリングをスポーツタイプのバイクで走ると疲れますか? ネイキッドとスポーツタイプのどちらかの中古バイクを買おうと思うのですが・・・ スポーツタイプとしてはNSR250が欲しいです。 どちらかというとスポーツタイプが欲しいのですがツーリングを視野に入れるとどうもスポーツタイプは前傾姿勢が多そうで長時間のツーリングは疲れそうです。 スポーツタイプでツーリングしてみたいのですがどうでしょう?やっぱりネイキッドの方が疲れないでしょうか? 知っていましたらご回答宜しくお願い致します。

  • 中古バイク

    普通二輪を持っています。 中古のバイクの購入を考えているのですが、 おすすめのバイクなどあったらアドバイスを頂きたいです。 以前は125ccスクーターに乗っていたので、今回はミッションがいいです。 通学メインに使いますが、ツーリングなどもしたいと考えています。 メーカーはホンダ・カワサキ・ヤマハが希望です。 ↓ ☆250ccまでのネイキッド・アメリカン・レプリカタイプで、車検がないので整備がしやすいバイク。 ☆251~400ccまでで、タイプは同じく、初心者でも乗りやすいバイク。 ☆125ccまでで、小型だけどデザインや性能などがおすすめできるバイク。 みなさんオススメのバイクよろしくお願いいたします。

  • ホンダフォルツァのSマチックとは何でしょう

    10年程大きいバイクから離れていました 250ccのスクーターが 欲しく ホンダフォルツァがいいなとおもいました そこでSマチックとは何でしょう?クルマのオートマチックと同じようにギアが変わるのですか?スクーターは無段変速と思い込んでいるのですが・・・ 実際に乗っていらっしゃる方がいましたら 感想を 聞かせてください よろしくお願いします

  • 125ccバイク選びについて

    キムコ・デイリムその他輸入車で、お勧めの125ccバイクがあれば教えてください。 スクーター・MT車 車種は問いません 必ず必須なのが、ヘルメットホルダー・リヤボッツクス(車体を加工しないで取り付けられるタイプ) スクータータイプは、足元はフラットで大きい(国産車で言えばホンダのフォーサイトぐらい) お願いします