• 締切済み

夫の借金癖で困っています。

tatuta1991の回答

回答No.1

>私と子供に被害が及ばないように今住んでいる家(六割夫名義、四割妻の私名義)を十割私の名義にするにはどうしたらよいですか? 市場適正価格以上で、旦那さんの6割権利を買い取り、そのお金を完済できなくても借金に当てることです。 「金出さないとだめなの?」と思うかもしれないですが、無償or低い価格での売買で不動産を処分してしまうと、詐害行為取消や破産法の否認といって、名義を変えたことを「無かった」ことにされてしまいます。借金で差し押さえられるのを逃れて、返済に充てられる財産を侵害したと、判断されちゃうんですね。 また、家に住宅ローンなどの担保がくっついていますか?その担保の債務者が旦那さんになっていると、名義を変えても、結局、担保を実行されて競売されてしまいます。その場合は、適正価格で買い取って、そのお金を担保権者への借金に当て、足りない分があれば、その分も返済しないと・・・・。 細かい事情はわかりませんが、ちょっと何も知識が無い人が、素人判断でやってしまうともっと大変なことになりかねないので、旦那さんや子供と一緒に家族全員で弁護士に相談したほうがよいかと思います。

nayameruk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 慣れていないもので、「お礼」と「補足」を間違えてしまいました。 大変失礼しました。 「家の名義さえ私のモノになっていれば」と、安易に考えていました。主人名義の住宅ローンも残っていますし、簡単ではないのですね。 前回の質問時は書きませんでしたが、不貞行為もあって五年ほど前に私から、離婚の調停をしましたが、本人の同意が得られませんでした。それから借金の返済等もあって裁判を起こすだけの資金も気力も残っていない現状です。 主人の行動に私が責任を取ることなく、いまの家で普通に生活するのは不可能なのでしょうか? 折角のマイホームを手放して、アパート暮らしをするのは嫌です。 DV、不貞、etc、いろんな問題があったのに、離婚も同意してもらえず、私は、これからも、主人の借金を返し続けなくてはならないのでしょうか?

nayameruk
質問者

補足

回答ありがとうございました。 「家の名義さえ私のモノになっていれば」と、安易に考えていました。主人名義の住宅ローンも残っていますし、簡単ではないのですね。 前回の質問時は書きませんでしたが、不貞行為もあって五年ほど前に私から、離婚の調停をしましたが、本人の同意が得られませんでした。それから借金の返済等もあって裁判を起こすだけの資金も気力も残っていない現状です。 主人の行動に私が責任を取ることなく、いまの家で普通に生活するのは不可能なのでしょうか? 折角のマイホームを手放して、アパート暮らしをするのは嫌です。 DV、不貞、etc、いろんな問題があったのに、離婚も同意してもらえず、私は、これからも、主人の借金を返し続けなくてはならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 夫の借金癖に困っています。

    夫の借金癖に困っています。 現在夫が株やギャンブルで作った借金を返済中です。 一時は500万ほどの借金がありました。 コツコツと返済を続け、借金の額はあと数十万にまでなりました。 けれど、返済し始めてから5年の間、夫がまじめにやってきたかというとそうではありません。 かってにクレジットカードでキャッシングをする。 会社の交通費をカードできって、会社で精算した現金は自分のポケットにいれる。 会社の人と飲みに行った時には、まとめてカードできる。みんなから集めた現金はポケットに入れる。 そんなことが、数え上げれば、数十回はありました。 カードの明細がくるたびに、ドキドキして、 怪しい内容があると、悔しさで頭がおかしくなりそうです。 でも、夫はいざという時のためにカードは必要だといいます。 現金は渡せば渡しただけすぐに使ってしまうので、そのつど最低限(3000円)しか渡していません。 なくなったらまた渡すという形です。 死に物狂いでやりくりしているのに、本人はどこふく風です。 まだ小さい子供も2人いるので、離婚するのはどうだろうという気持ちもあります。 でも、こんなふうに裏切られ続けて一生を過ごすのはもう嫌だと思うようになりました。 最近ずっと疲れている気がするんです。 いっそのこと死んでくれれば、家のローンも払わなくてすむし、使う人がいないから遺族年金などで、 ほそぼそとでもやっていけるんじゃないかと、そんなことまで思ってしまいます。 でも、心を入れ替えてというか、正気に戻ってくれるのなら・・・という思いもあります。 どうしたらいいんでしょうか? 必死でやりくりして、普通に生活しているのがいけないんでしょうか? 無理せずに延滞して、カードをとめられたほうが現実がわかるんでしょうか? 自分が借金しても、奥さんがなんとかしてくれるって思っているんでしょうか? なんだか最近本当に疲れて・・・。 こんな生活から抜け出したい。自分が死んだら楽になれるかなとか、 でも子供を置いては死ねないなとか、そんなことばかり考えるようになってしまいました。 どんなお言葉でも結構です。 客観的立場から見たご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします・・・。

  • 夫の借金。私はカードを作れない?

    今年1月に結婚したのですが... 夫には某金融会社から借金があります。 一時期返済をしていなかったのですが、半年ほど前から ちゃんと返済をしています。 夫はクレジットカードを作ることができません。 私は今までカードを持っていなかったので作ろうと思いましたが 私も作れませんでした。 私は今までローンを組んだりしていましたが 延滞する事無くちゃんと返済しました。 だから私には信用が無いという事はないと思うのですが... これってやっぱり夫の借金のせいなのでしょうか?

  • 夫の借金について

    結婚して半年なのですが、夫に借金があることが分かりました。 夫が申し込みをした銀行の借り換えローンの申込書を見てしまって分かったのですが、消費者ローンとカードローン計4社から280万の借金がありました。 以前から、資格取得のため50万程度借金があるのは知っていたのですが、消費者ローンから300万近くも借りていることが分かりショックです。 夫は私が借金のことを知っていることは知らないと思います。 金額が金額だけにちゃんと話し合いたいのですが、自分が黙って見てしまった負い目があるため、夫になんと切り出したらよいか分かりません。 近い将来、子供も欲しいですし、マイホームもと思っています。そのために返せる分は私が立て替えてでも一括返済したほうがいいのでしょうか? 本人も考えて借り換えローンを申し込んだと思いますし、借金の話をして夫婦の関係がギクシャクするより、私は黙っておいたほうがいいでしょうか?

  • 夫の借金癖が治らないので、借金できなくさせたいのですが・・・

    2年半前に夫が消費者金融で不動産を担保に借金をしていたことが発覚。半年後に担保の自宅を売却し、完済しました。 その時に、二度と借金しないよう信用機関に申し出を考えたのですが、本人の強い後悔と反省があり信じて届出はしませんでした。 しかし先月、50万の借金をまたしていたことが分かり、取り急ぎ、新たにカードを作れなくしたいと考えています。 (1)手続きは配偶者の届出では無理なようなのですが、本人は信用情報機関に申し出るのは拒んでいるので、夫の許可無くできる方法を探しています。 (2)不動産担保で借金していたときの金利が高くて、借りていた所も完済した後に業務停止になった会社だったので、夫の場合もかなりの過払いをしたのではないかと気になっています。 詳しい金額や金利はここで書き示すのは難しいのですが、もし、完済した件についても調べたいと思ったときには、どこに相談するのが良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 借金癖のある夫

    夫は何度も借金を繰り返し(総額500万)もう借金はないと言っては発覚後だんまり。もうこれは病気かもと思い消費者ローンから借入できなくする手続きをしました。しかし近日、保険を担保に借入額の満額借り入れまでしていました。主人は子供にも私にも普段はやさしく温厚な性格だとは思いますがどうも主人の行動が理解できません。最後は家までとられてしまいそうで怖いです。住宅を共有名義にしています。子供の今後の教育資金・生活がとても心配です。私名義に変更を希望しますがどのようにしたら手続きできますでしょうか?

  • 夫の借金

    借金の始まりはもう10年くらい前になります。偶然みつけ、問いただし 返済。その時は わかった もうしないと誤ってもまたしばらくすると この繰り返しです。2年前 膨れ上がった借金で夫は1週間失踪 もちろん会社も無断欠勤で夫が居なくなった日からローン会社から返済の電話が何度もあり怖い思いをしました。失踪から出てきた夫の借金の額は、500万にもなってました。このお金は 夫の父がなんとか返済してくれました。 私は何度も裏切られたり嘘をつかれたり、私の通帳から黙って引き出したりと いろいろやられてきたけれど 子どものためと思って我慢してきましたが このときばかりは 我慢ができず 離婚を言いました。が、結局夫が借金をするのは 妻の私にも原因があると夫の両親に離婚を引き止められ、主人ももう2度としないと泣いて謝ったのでそれを信じ離婚をしませんでした。しばらくはやっと心を改めてくれたのか 借金の気配を感じなかったのですが 最近またどこか怪しいのです。財布の中に クレジット会社のカードも入っていました。子どもは中2と小6です。これから金がかかる時期だというのに 夫はいったい何を思ってお金をかりるのでしょうか?私としては 子どものためになんとか夫に借金癖を直して欲しいのです。「もう借金ないよねぇ」と時々聞いてはいるのですが いつもその返事は「俺をいつまで 疑っとるんや」と怒ってしまいます。また2年前と同じことになりはしないかと不安です。でも、問いただそうとすると 夫は怒り出すし、夫の両親にも もうあまりのばかげた夫の所業を相談する気すらわきません。 それに 相談しても また私が悪者になると思うとばかばかしいです。 なんとか夫と相談して借金があるのならば 返済してしまいたいのですが。いったい何にお金を使うのでしょうか?こういう夫は どうしたらいいでしょう 教えてください

  • 借金繰り返す人を知ってる方、借金癖が治った人、借金癖が治らない人にお聞きしたいのですが…。

    借金繰り返す人を知ってる方、借金癖が治った人、借金癖が治らない人にお聞きしたいのですが…。 一生治らない人は、死ぬまで借金するんですか?治った人はいるんですか?治るきっかけとかあれば治ることもあるんですか?きっかけはなんでしたか? 借金癖で総額8千万殆ど親が返済2年前に別れた夫が、うちの通帳二つ盗み出し(二回目)全部は引き出してはいなかったのですが、63万盗みました。また借金してるとしか考えられません。もう関わりたくありません。でも、子供の父親なので、治るものなら治って欲しいとも思います。子供は、父親とは会っています。 いっそのこと死んでくれたらいいのにとも思います。死ねば、今住んでいる元夫名義の家のローン返済はしなくて済みます。(保証人は元舅) 一生住むつもりでいたので、家のローンは払ってきました。が、気も変わり、この家を出ていきたいので、家は元夫に返すつもりでローン返済は元夫が払うことに2ヶ月前からしました。私は次の住居の為に貯金する。了解したもかかわらず借金はもうしていないと思ってましたし、それが2ヶ月分滞納しているんです。もう治る見込みはないと考えた方がいいですよね。

  • 夫の多額な借金どうしたらいいか悩んでいます

    夫59歳自営業です。プロミス70万(月4万返済)セゾンカード90万(5万)東武カード20万(1万)ビューカード30万(2万)の借金があります。貯金0円で借家住まいです。夫に内緒の私名義の預金(数年前私の父からもらったもの)250万円あります。借金はここ数年仕事がうまくいかず収入が激減し生活費に回した部分もあるのですがほとんどギャンブルと酒だと思います。毎月返済しては限度額があくとまた少し借りるといういわゆる自転車操業です。ここで返済するお金も無くなり仕事には行っているのですが業績があがらず毎日酒に溺れています。3~4年前にも200万円くらいの借金があり貯金を出しきれいにしたことがあります。そんな夫に私はどうしたらいいのか悩んでいます。 (1)離婚する 離婚することに対しては私は何の躊躇も無いのですがこの返済額ではやっていけないと思います。下手したら自殺も考えられ子供2人(成人している)に迷惑がかかるのではと・・・ (2)法的処置を取る 破産宣告・民事再生をした場合私名義の預金がばれるのではと心配です。将来離婚も考えているためこのお金は秘密にしておきたいのです。またクレジットカードなども民事再生の対象になるのでしょうか? (3)消費者金融で250万円借りる 250万となると収入証明が必要となり昨年の収入はかなり低いため書類審査で通らないと思うのですが・・・。  (4)子供から借りる 私名義の預金を子供から借りたということにして出す。この場合夫は「子供に頭を下げるくらいなら野垂れ死にの方が まだましだ」と言っているのでどこまでプライドを捨てられるか疑問 です。 (5)黙って私名義の預金を出す 前にも書いた通り将来のため取って置きたいのですが。この先多分夫はあまり生活態度は変わらないような 気がします。また同じことの繰り返しだと思います。 以上今私が考えていることです。どの選択が私にとっても夫にとってもいいことでしょうか?本当に悩んでます。良い知恵がありましたら宜しくお願いします。

  • 別居の夫の借金

    もう何年も別居しています。家のローンも夫名義ですが私が返済しています。夫と連絡も取れずローン会社からの請求書が沢山家に届きます。離婚したくても、連絡もつかず困っています。夫の借金は妻の私にも関わってくるのでしょうか? いつか突然家も無くしそうで不安です。

  • 夫は借金癖なのでしょうか?

    こちらのサイトは良く利用させていただいています。 今回いろいろ過去の質問を見て研究したのですが、いざ自分のこととなるとわからず質問させていただきました。 私(42歳・フルタイムパート勤務)、夫(40歳・会社員)とは6年半前に結婚。現在4歳の息子が1人 今までの夫の金銭問題は、5年前に発覚結婚以前に組んだクレジットの未払いがあり、ずっとそのままになっていて100万くらいに膨らんでいた。借金と言えるかどうかわかりませんが、結婚してすぐに国民健康保険や国民年金の未払い、奨学金の未払い、小さなものでは自動車税などの滞納。今回は8年前にサラ金で20万借金したのを滞納。1回だけ2.5万円返済しその後放かりっぱなしで100万に膨れていた。 前回も今回も「借りたのを忘れていた、何に使ったのかわからない」が最初の言い訳でした。追求するとただの浪費、働いていないわけでもないのに返すのが面倒だった、そのうち忘れたと・・・借りたお金を忘れる、ましてや返さないなんて私には信じられません。最初から返す気がない、踏み倒すつもりとしか思えません。今となっては結婚当初からお金にルーズな主人には任せられず、私の知識がなかった事で私が全て交渉して処理してしまったのが良くなかったと後悔しています。 結婚する時に貯金は無いけど借金もない、良く働いて稼ぐ人と思って結婚したのですが・・・以前発覚した借金のせいでブラックにものっていたことがわかりました。そのブラックがいつ消えるのかも当時本人に手続きさせ確認させて、2年前に一戸建てを購入したばかりです。当然現在住宅ローンも3千万以上あります。 今回は週末バイトしてこつこつ返すから・・・と本人は解決したような感じで告白してきたので、利息でまた金額が膨れ上がるしバイトできるんだったら住宅ローンの返済や貯金に回せるお金じゃないの?そんなこと許さない、1円たりとも我が家のお金は出さないし利子が付くとこで借りるのも駄目と言ったら自分の親に借りに行きました。しかし親にはサラ金と言わず適当にごまかして借りていました。 今回は本当にお金に対する考え方があまりにも非常識だと思い、またもう借金は無いと断言していたのにまた発覚して裏切られた気持ちで悲しくなり、他にも借金あるのでは?これからも?夫の行動言動何もかもが信用できない、将来が不安になっています。 家を建てるときに私の実家に借りているお金600万も返済しないといけないのにそれは後回しと平然と言ってのけました。夫の親に借りている200万は今回の件があったので毎月返済すると親に約束してきたらしいのですが、80歳の父親一人なので返す前に亡くなることを見越していると思います。 このような夫、これはいわゆる借金癖のある夫で治らない病気の人間なのでしょうか? 結婚してからの借金は住宅ローンだけだと思います。結婚してからはお金のことは全て私に任せていますから滞納することなんてあるわけないんです。 以前は妊娠中で私もしばらく働けないので離婚を考えるわけにもいきませんでしたが今回は離婚もありかと真剣に考えています。 金額は大きくないかもしれないけど非常識な金銭感覚、都合の悪いことはごまかす嘘をつく、これからが不安です。 皆様のよきアドバイスをお願いいたします。