• ベストアンサー

COBOLのPtoPとは?

COBOLをコーディングする機会があり、処理フローを読んでいるとよく処理(1)と処理(2)は「P TO P」と記載しているのですが具体的にどういう意味でしょうか??「PEER TO PEER」ではなく「PROGRAM TO PROGRAM」だと思うのですが今一理解できません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.1

COBOLにそういう概念はないですね。 ローカル用語じゃないですか。 あるいは、IBMメインフレーム上のオンライン処理プログラムであれば、オンラインモニタの機能で、あるトランザクションから別のトランザクションを起動することを、Program to Programというケースもあるので、そのことかも。いずれにせよ、COBOLとは関係ないと思います。

kyonx2
質問者

お礼

ありがとうございました。理解できてすっきりしました

その他の回答 (1)

回答No.2

#1さんと同意見ですが、COBOLではなく、DC(Data Communication)機能に、「AP to AP」といった機能があります。 APは、application Programの略で、プログラムからプログラムを起動する機能のことをそう呼びます。

kyonx2
質問者

お礼

ありがとうございました。理解できました

関連するQ&A

  • JP1でCOBOLからの返り値を取得したい

    COBOL(NetExperess5.0)で作成したプログラムをexe形式にしてJP1のAJS2で動くようにしています。 このときJP1AJS2でCOBOLの実行結果を返り値として取得して、その後の処理の判定に使用したいと考えてるのですが、どのように設定すればよいのでしょうか。 COBOL側でのコーディング例とJP1での設定例を教えていただけませんか。 ちなみにCOBOLのコーディングでSTOP RUN 99 といった感じで終了させると、異常終了になってしまうのでJP1で次処理へ進めないのです。 STOP RUNで操作するわけではないのかなとも思っていますが、他の方法とかご存知の方教えてください。

  • COBOLのHIGH-VALUEについて質問!

    仕事で現行のシステムがCOBOLのプログラムを触る機会が出来たのですが COBOLを触った事がないので教えて下さい!>< ファイル読み込み後の処理でHIGH-VALUEを使って比較をしているのですが HIGH-VALUEが何を示しているのかがいまいちわかりません ↓↓↓プログラム一部↓↓↓ READA.    READ LINE AT END GO TO ENDA.    IF KUBUN = HIGH-VALUE GO TO READA. ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ IFでHIGH-VALUEと比較しているKUBUNの属性はXです。 よろしくお願いします><

  • COBOLについて

    COBOL言語を使う会社にいますが、自分はプログラムの経験や知識がなく、苦戦しています。 PC教室のHPを見ても、COBOLを教えている所は少ないようで、都内埼京線か山の手沿いにあるCOBOLを使ったPC教室を知りたいです。 自分で本を購入しましたが、本を理解するのもなかなか難しく習いに行きたいと思ってます。 ちなみに、まったくの未経験でCOBOLを理解するには時間はかかるのでしょうか?自分はPCにすごく詳しいわけでもないのです。

  • COBOL97,Power-COBOLでの効率の良い書き方

    汎用機のCOBOLでは添字にはCOMP-1を使うと効率が良いとか、ベースレジスタ削減のために 01レベルのワーク領域の数を減らす(少数の01レベルの配下にワーク領域を定義する)などがマニュアルに記載されていました。 ところがパソコン/サーバ上で動くCOBOLの場合は、計算用にCOMP-3を使うと処理効率が悪い、計算用ではCOMP-3よりはDISPLAY項目、さらに良いのはCOMP-5である、などと言う記事もあり汎用機COBOLとはずいぶん違うようです。実際のところ、パソコン/サーバ上で動くCOBOLで実行時の効率が良いプログラムを書くためには、どのような事に注意すれば良いのでしょうか?

  • COBOL2級

    平成24年度版 情報処理検定 模擬試験問題集 COBOL2級 実教出版株式会社 の答えを無くしてしまい困っています。 第1回~第8回の模擬問題(P48~P87)までの答えを教えてください!

  • CシェルとCOBOLについて

    初めて質問させて頂きます。 初心者の為、あまりうまく質問が出来るかどうかわかりませんが宜しくお願い致します。 今、 CシェルからCOBOLを呼び 呼ばれたCOBOLの内部で処理をしています。 そこで、 COBOLの内部で処理した値を呼び元のシェルに返すことは 出来るのでしょうか? 返す項目は、複数あり数値項目、文字項目両方あります。 プログラムのほうもあまり詳しくはありませんので、 初歩的な質問かも知れませが、 何方かご教授願いませんでしょうか。

  • COBOLの考え方からJavaへ

    今までIBMホスト畑で働いていたので、使用できる言語は COBOLやPL/Iだけでしたが、今後の仕事の展開も考え Javaを習得したいと思っています。 とりあえずJava言語の入門書を終えたので、 次は、以前新人のCOBOL研修用に作成した仕様書を Javaで書きかえてみようと思いたったのですが・・・ できませんでした。。。 COBOLは、MAINルーチンをプログラムの主とし 個々の機能(FILEのREAD処理など)をそれぞれの SUBルーチンで記述するといった構造的な作りになっています。 これをJavaにすると「FileのREAD処理」を1つのクラスとして考え、 「MAINルーチン的」な実行クラスから 「FileのREAD処理」クラスを呼ぶ(継承する)のか? オブジェクト指向とは、もっと別のことではないか? といったように、全然ちんぷんかんぷんな状況です。 みなさん、Javaでプログラムを記述するときは どういったアルゴリズムを考えながら記述しているのでしょうか? 是非ともご教授ください。 また、COBOLには、誰がソースをみてもわかりやすいように 記述するなどの暗黙的な決まり(ネストは3回程度など)があるのですが、 Javaにもあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • COBOL

    全商情報処理検定の2級プログラミングのCOBOLを勉強しています。模擬問題を多く解いているのですが全く理解することができません・・・。最初に何かを初期化するのは分かるんですが、何を初期化すればよいのでしょうか?また、PERFORM文がありますが何を繰り返さなければならないのか分からないんです。初期化・PERFORMにしてもどこを見れば良いのでしょうか?やっぱり入力形式・出力形式・処理条件を見て判断するのでしょうか? 質問を押し付けるみたいになって申し訳ないんですが、分かる方いらっしゃいましたら教えてくれないでしょうか。お願いします。

  • <COBOLでのSJISファイル出力について>

    <COBOLでのSJISファイル出力について> COBOL(開発環境はNETCOBOLです。)にて以下のような処理は可能でしょうか? 1.SJISで記載されたファイルを読み込む。 2.1のファイル内の全角カナについて半角カナに変換する。   ※数値項目などは特に変換しない。 3.2で返還した項目を置換後、再びSJISファイルとして出力する。 COBOL・文字コード共に理解が浅く答えが見つけられない状態です。 可能・不可能だけでもご教授頂けると大変助かります。 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • COBOLでMS-DOSコマンドの発行は?

    言語は日立系COBOL85なんですが、COBOLプログラム内で、 MS-DOSコマンド(例.MOVE A,TXT B.TXT)等のコマンド発行は可能でしょうか? コマンド発行でなくてもテキストファイル名操作が出来れば可です。 オンラインプログラムでは、サービスプログラム?を使用し、 確認できたのですが、バッチプログラムでは、 そのサービスプログラム?は、使用できない様な事を言われました。 SHELL等でではなく、直接COBOLからコマンド発行等が可能な方法は、ありませんでしょうか? できれば 具体的に教えて頂ければと思います。

専門家に質問してみよう