• ベストアンサー

(東京で)飯田橋までの通勤で住むなら?

yuna-の回答

  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.2

http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/ 家賃相場の参考に。 メトロ東西線がいいのではないでしょうか。 千葉方面ですと安いです。 西葛西もオススメです。 飯田橋~西葛西までのりかえなしで20分くらいです。 とにかく乗換えがない、もしくは少ない。 買い物する場所が、沢山ある場所がいいですよ。 後は帰省の時のことも考えて、東京駅や羽田に出やすい場所。 東西線は東京駅もあるし、西葛西のあたりは羽田までの直通バスもあります。 スーパーも沢山ありますよ。

wanmin
質問者

お礼

帰省時のルートを教えていただきありがとうございました

関連するQ&A

  • 飯田橋に通勤しやすい住まいは?

    来年4月から飯田橋にある会社で働くことになりました。 住まいを自分で借りることになったので、探しているのですが、土地勘がないために、どこにすべきか困っております。 家賃は5万円前後くらいで、乗り換えなしの場所が理想です。 行徳辺りが候補ですが、通勤ラッシュが凄いと聞きました。 おすすめの場所があれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 埼玉県から飯田橋へ通勤について

    今年末に大阪から東京へ転勤する予定のものです。 飯田橋駅が近いことから、埼玉県(東上線、埼京線、京浜東北線、西武線)沿線を考えております。 通勤時間としては、ドアtoドアで60分前後(駅=駅はおおよそ45分ぐらい)を考えております。 家賃としては、2LDKの13万以下で、駅徒歩10分以内。築10年前後まで考えています。   そこで、近隣へお住まいの方へ質問なのですが、  ・通勤で使用する各路線の朝のラッシュ状況はどうでしょうか。   (飯田橋駅へは、8時30分前後に到着したいです)  ・車を所有しているので、駐車場の相場はどの程度でしょうか。  ・または、この家賃と通勤時間では家探しは不可能!でしょうか。   ・話はかわってしまいますが、都内に住めば、車なんていらないからその分家賃にまわせるよ、という体験談もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「朝座って飯田橋に通勤できる駅」を教えて下さい

    転勤で飯田橋に勤務することになりましたが、土地勘がありません。 足が悪く、飯田橋に直通で座って通勤できる始発駅のあるところに住みたいと考えています。 妻と2人(中学一年生、小学4年生)の子供がいます。 実際に上記条件の駅付近にお住まいの方に、買い物等の生活環境や治安、教育環境等について情報提供いただければ幸いです。 現時点では和光市駅と美園浦和駅が飯田橋駅直通の始発駅であることが分かっており、候補の一つと考えています。 その他、オススメの駅があればぜひ教えて下さい。

  • 鐘ヶ淵、飯田橋へ通勤するにはどこに住む?

    現在、西武池袋線沿線の埼玉県に在住していますが、都内にマンションを購入したいと思い探しています。ただ、場所に悩んでいます。 来年4月から、私の職場は鐘ヶ淵、夫は飯田橋、神楽坂が最寄駅となります。 夫婦二人暮らしで今後も子供をもつ予定はありません。 2人とも仕事が忙しいため駅に近く、便利なところが希望です。 二人の通勤を考え、また町の雰囲気が好きなこともあり根津、千駄木、東大前辺りで探していますが、やはり物件価格が高く、北千住辺りは治安がどうなのかと考えてしまいます。 夫の実家が川口にあるので、そちらへのアクセスもできれば悪くない方がいいかと思っていますが、色々考えるとどこがいいのかわからず投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 飯田橋以東で一人暮らしによいところは?

    来年春から飯田橋で働きます。 一人暮らしを始める予定なのですが、住む地域を決めかねています。 お力をお貸しくださいm(_ _)m ・勤務先は飯田橋 ・女、一人暮らし ・始業は9:30 希望条件 ・乗り換えなしで、30分程度で通える ・できれば始発の出る駅 (あまり混まない女性専用車両でも良いです) ・家賃は8万程度 ・駐車場は不要 ・飯田橋より東(中野や高円寺は考えておりません) ・治安の悪くないところ ・駅前にスーパーなどがある 条件が多くて申し訳ありません; 現在西船橋、葛西、新小岩などを考えています。 駅周辺の雰囲気、電車の混み具合など、何でも良いのでアドバイス頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 東京へ・千葉へ通勤便利な場所を教えてください

    主人が千葉市へ転勤、私が東京へ転勤となりました。 地方からの転勤なので、全く土地勘が無く困っています。 二人の通勤を考えると、どのあたりに住まいを構えるとよいでしょうか?ご存知の方教えてください。 優先したい条件 (1)通勤が楽(特に座っていけるとありがたいです。始発とか…) (2)駅から離れていないこと (3)物件はLDKで家賃13万円までで考えています

  • 地方から東京に転勤!

    今年3月に地方から東京に転勤が決まりました。 勤務地は日比谷、夫も私も東京は初めてで右も左もわからない状況です。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、何処に住むのが一番良いのでしょうか? ・現在夫と二人暮らし ・車を持っているので駐車場が近くにほしい ・土地勘が全くないので出来れば通勤時の乗り換えは  無い、または少ない方がいい ・家賃は17万円位 どうぞアドバイスを宜しくお願いします。

  • 東京への引越し

    このたび転勤が決まり、東京に引っ越すことになりま した。 全く土地勘がなく、何処に住もうか迷っています。 会社は飯田橋ですが、通勤30分~1時間程度で、 2LDK、家賃が13万円(共益費込み)程度 が希望です。 家族構成は、現在妻と2人ですが、東京には長く 住みそうなので、子供が生まれた時も考えて、 ある程度環境が良い所が良いかなと思っています。 通勤も乗換えが少ない所を路線図で調べた結果、 西船橋、本八幡、押上、光が丘、和光、成増、三鷹、 大宮、浦安(候補地多いですが)あたりはどうかと 思ってます。 全ての街でなくても結構ですので、住み心地や 通勤状況などを教えていただけたら助かります。 (他にオススメの街があったら教えてください) 宜しくお願いします!

  • 飯田橋 水道橋から40分以内

    この度、東北から転勤で飯田橋に通勤します。 家族は私と、妻、子供1人です、妻も水道橋に通勤するのですが、 都内を除く、千葉、埼玉方面で駅まで10分以内、食料品などの買い物などが便利で駐車場が安い場所で家賃2LDK 12万程度で探しています。子供が小さいため保育園に近いところを希望します。この時期ですので保育園は認可外を予定しております。 転勤まで日にちが無いので皆さん協力してください。お願い致します。ちなみに千葉方面なら市川などですが?

  • 東京への通勤圏内で住みやすい場所を教えてください

    いつもお世話になっております。 現在大阪市内へ通勤45分ぐらいのところで3LDK(66m2)に住んでおりますが、東京への転勤が決まりました。 しかし、東京のほうは全く土地勘も知人もなく、どの辺りに住んだらよいのか検討もつかず、こちらに質問させていただきました。 そこで条件としては 1、東京の地下鉄「乃木坂」駅へ通勤圏内60分ぐらい 2、家賃10万円ぐらいで最低2LDK 3、治安がよく、病院やスーパーマーケット、学校などが近くにあり、環境がよいところ といった条件の入るような場所はどこの辺りにあるのか教えていただきたくお願いします。 また車が一台ありますが、その辺りの青空駐車場は月額いくらぐらいが平均価格なのでしょうか? 練馬区、多摩市、中野区、吉祥寺、三鷹、国立、久我山辺りはどうでしょうか? 以上アドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。