• 締切済み

マフラーはノーマルに勝るもの無し

kbtknyの回答

  • kbtkny
  • ベストアンサー率31% (49/156)
回答No.3

二本だしマフラーを集合マフラーにしたり、同じ集合マフラーでも、軽い材質のものをつける事により、軽量化が図られます。数キロ軽くなる事も多々あり、運動性能や、取り回しが良くなるという二次効果が見込めます。

関連するQ&A

  • フォルツァのマフラー

    今月フォルツァのMF-08前期モデルを購入しました。 中古で購入したためマフラーが最初から改造済みで、社外製の極太マフラーがついていました。あまりにも抜けがよすぎて加速が遅いのと、音がちょっとでかくて気になるのでマフラーを変えようと思います。 友人がマジェスティCに乗っていて僕のマフラーの音が気に入ったらしいのですがマジェCとフォルツァのマフラーは交換取り付けは可能なのでしょうか? それと、フォルツァのマフラーで音は低めで純正ほどではなくても静か、かつ抜けがよすぎないオススメのマフラーがありましたら教えていただけたらありがたいです。

  • フォルツァのマフラー

    手持ちのバイクを下取りに出してフォルツァZを購入する予定です。 ビッグスクーターは初めてなんですが、トルク重視、渋めの低音系でマフラーを交換したいと考えています。 で、どなたか教えて欲しいのですが、 1.所詮スクーターでは目に見えてトルクの向上はみこめませんか? 2.おすすめのマフラーはこれっていうのがありましたら教えてください。

  • マフラー交換

    フォルツァのマフラーをモリワキのマフラーに交換したいと思うのですが、慣らしが終わってからのほうがいいのでしょうか?納車と同時はバイクに悪いんでしょうか?

  • マフラーの改造、交換方法を教えて下さい。

    先日新型フォルツァを購入しまして、早速マフラーを交換したいと思いました。ですが素人のため、改造方法が全くわかりません。メガホンのようなマフラーかスリップオンマフラーというのがいいなと思ったんですが、オークションでの購入を考えています。その再、マフラーと一緒に部品は何を買えばよいのでしょうか(今の純正のマフラーはマフラーの根本に包みたいのがあるので、その代用を買わなきゃと素人的に思いました。)??また買ったマフラーを交換するのはどのようにやればいいのでしょうか??また難しいのでしょうか??どなた様か詳しい人回答よろしくお願いします。

  • スティード600(VLX)のマフラーについて

    現在スティード600を購入し、マフラーをどうしようか悩んでおります。 以前はR6に乗っており、サーキット走行等考えて、性能アップのために マフラーを交換していました。 (もちろん音がよくなるというのも大きかったです) いろいろ調べたところ、アメリカンの場合性能アップというよりは ファッション的な意味合いでマフラーを交換することが多く 性能が上がるようなマフラーはほぼないということでした。 しかし、やはりアメリカンを購入したからにはやはりアメリカンっぽい? 音に憧れてしまいます。 そこで、下記を候補にしました。 MRS【スティード600用】Multi STEED400-600 SUS DRAG-1 http://item.rakuten.co.jp/bikebros/845079-1/ 質問としましては、 (1)やはり低速トルクは薄くなってしまうものでしょうか。 (2)それは明らかに体感出来るほど薄くなってしまうでしょうか。 (3)適度に良い音が出るようになるでしょうか。 (4)他にオススメのマフラーがあれば教えていただきたいです。  (個人的にはツインソードが気になっています。。) スティードオーナーの皆様、どうぞよろしくお願い致します。

  • 藤壺マフラー

    どうみても純正ものじゃないでしょう、ってな排気音をさせてる車がよく街中を走ってますが、あれは社外品のマフラーに交換するだけで例外なくあんな音が出るようになるんでしょうか、ただ単にはったりを利かせる為だけに高い金を払って交換してるんでしょうか。 V36のマフラーも出ましたが(値段が半端ないので交換はしませんが)、その交換前後のスペックを比較すると、排気音量だけでなく、馬力にトルクも上昇してるようです。 すなわち、マフラーの交換は走行性能の上昇にも直結するのでしょうか。 http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=260-15221&reno=00000000000000003926

  • マフラー交換

    Y33セドリック3000ターボ車に乗っているのですが今回マフラーの購入を考えております。今までマフラーを交換したことがないので知識がまったくないのですが、リア(出口)だけの交換で性能アップや音に期待できるのでしょうか? 予算は5万以内に収めたいのですが。。。 車検にも対応できてターボの性能をアップできて音もなるべく大きくなるようなマフラーは存在しますか?エンジンをかけて止まってる状態でも「ゴロゴロ」といい音のするマフラーを探しております。 どなたか私の理想に合ったマフラーをご存知の方、ズバリのマフラー名を 教えていただきたいですm(__)m よろしくお願い致します。

  • フォルツァのマフラー交換

    フォルツァ(MF06)に乗っています。 中古で購入してマフラーはプロトのスーパーサウンドがついていました。 ディスクの枚数を減らしてもうるさいのでもう少し静かな音にしたいと思っています。 音質は重低音がいいです。ヴォーンと響くような音です。 それと中低速のトルクは大事にしたいと思っています。 予算は40000円ぐらいまでを考えています。 今の第一候補はBEAMSのss400のカーボンかチタンのやつです。 実際つけておられる方がおられましたら、感想をお聞かせください。 それとフルエキゾーストの意味はわかるんですけど性能がどう変わるのかわからないのでよければ教えてください。 激安マフラーは性能がよくないとよく言われますがどこがどのようによくないのかも教えてください。

  • ホーネット250の2本だしマフラーについて

    最近中古で99年式のホーネット250を購入して、 現在通学に使っている者です。 今までは原付に乗っていたので、中型のバイクはこれが初めてです。 2本出しのマフラーを見ていて、かっこいいなーと思い購入を検討しているのですが いくつか疑問点がありますので御指南を承りたく思い書き込みさせて頂きます。 (1)2本出しマフラーを搭載することによるメリット、デメリットがあれば教えてください。 (ノーマルマフラーと比べての性能、音量など…) (2)オススメの2本出しマフラーがあれば教えてください。 (理由も書いて頂けると幸いです。) (3)二人乗りをするのに支障はでないでしょうか? これ以外にも、ご意見ございましたらどんどんお願いします。 マフラーとは別にもう一つ。 購入時は走行距離が6200km程度でしたが、 今後使い続けるにあたり、メンテナンスなどで 気をつけた方がいい点ありましたら教えてください。 以上、よろしくお願い致します。

  • トリッカー・・・マフラー選び

    初めまして。 当方、トリッカーを所有しており、そろそろマフラー交換を考えております。 マフラーは、性能や音質等、つけてみないとわかりませんよね?ネットで調べはしましたが、どれも今一詳しく書いていませんでした。 皆さんは、数多く有る中、どのように選んでいるのでしょう? どなたか、お勧めのマフラーを教えて頂けませんか? 当方、資金が無くあまり高価なものは購入できません・・・いや「安価な物しか」ですね。 3万は超えたくなく、2万5千円程度までが理想的です。 また、オンより林道等のオフの方を重視している為、オフでの走行に向いている物。 住宅街に住んでいますので、音も静か目の方が良いです。 こんな条件のおすすめのマフラーは有りますか?