• ベストアンサー

無限のチューンアップパーツを見たい(買いたい)のですが。。

takezou48の回答

  • takezou48
  • ベストアンサー率38% (69/180)
回答No.4

こんにちは。 私は貴方達と逆の立場で海外で部品を調達することがありますので私の手順を参考にしてください。 無限のインフォメーションに東京に帰省の際に部品を購入したい旨手紙(今はメールですね)で連絡をし、可能であれば場所・リスト・価格・納期を事前に問い合わせします。 向こうの用意してくれた場所(工場・ディーラー・ショールーム)などで商談し契約します。 意外と親切ですから調節無限に連絡されると良いと思います。 なお無限は東京から直ぐ近いですよ。

agineko
質問者

お礼

詳しい手順を教えて下さって、有難うございました。 無限は朝霞市にあると聞きましたが、ここに直接行くことは出来るのでしょうか?

関連するQ&A

  • 無限エアロパーツの色について

    無限エアロパーツの色について お世話になります。 所有している車(ホンダのシビック)を少しカッコよくしたいと思い 無限のエアロパーツをネットで見ていたら、エアロパーツはあるのですが 自分が所有する車の色がネットに記載が無いみたいで無塗装でエアロを 購入して別途塗装に出すしかないのでしょうか? ちなみに色はプレミアムディープバイオレットパールという オプションカラーで車を購入ました 車種がシビックFD2タイプRです。 無限のフロントアンダースポイラを装着したいと思っております。 無限で他の車種をみるとフィットやインサイトのエアロでは、この色の 設定があるみたいですがシビックは別になってしまうのでしょうか? 別塗装だと価格が普通より値上がってしまうのが気がかりです。

  • フィット アリア

     車の購入を考えていて、フィットを買うつもりでいました。が、子供が二人以上となるとちょっと狭いのでは、、、と言う思いが出ています。(主人は車は乗りつぶすまで乗るタイプなので買い替えはきっと壊れるまでありません)  しかも車で移動が多い家庭です。実家への帰省は5,6時間掛けて車です。年に数回ですが、、、。遊びにもよく行くので。  それで、セダンタイプならミニバンより少しは荷物も入りそうだし、アリアのほうはどうかしら??なんて思ってます。あまりまだ走ってないし、逆輸入車ということで、ちょっと心配はありますが。内装は写真で見る限りフィットより好きでした。  予算も150万くらいまでがいいのですが、、、。アリアに乗ったことある方どうでしたか?他にお勧めがあればお願いします。(事情があり、ホンダ車しかだめです)

  • 日本製造の車、どの会社の製品はいいですか?

    やっと運転免許がくれた。いま、自分の車を買いたいだ。 本田のフィットが好きなら、豊田と日産の車もいいと思います。 現在、日本でどの会社の製品が一番人気ですか? 車を知ってい方は教えでください。

  • 外国で作るとどうなる?

    ホンダのフィットアリアってタイ製ですよね。 それでも品質管理や技術指導等しっかりしてる ので鈴鹿製と大差はありません。しかし肝心の 値段もさして安くありません。ほとんどフィット と変わりません。エンジンや変速機など日本から 持って行ってる部品も多いそうですね。そうなると 輸送コストなど結構かかりますね。 将来的には主要な部品メーカーも向こうで現地生産 を始めれば現地で調達できます。そうなると車って どれくらい安くなるのですか?

  • ホンダフィットでスーツ上着の掛け方

    現在営業車でホンダのフィットで走っていて、スーツの上着を掛けるところが無く困っています。 今までは、取っ手がある車を使用していたので、それにハンガーを掛けていたのですが、フィットには有りません(グレードの問題かもしれませんが・・・) ※助席には付いているのですが、そちらに掛けると私的に運転しづらくなるのであくまでも後部座席(運転席側)に掛けたいと思っています。 そこで皆様にお伺いしたいのですが、その様な場合うまい具合にスーツの上着(ハンガー)を掛ける様にする工夫などが有りましたら、教えて頂けませんでしょうか。 (出来るだけコストは掛けたくはないのですが・・) 宜しくお願い致します。

  • 三菱コルト・プラスってどうですか

    車の購入を検討しています。 燃費がよくて、コストパフォーマンスがよい車を探しております。 候補として、ホンダのフィット 日産のノート 三菱のコルト・プラス等を候補に入れながらいろいろ調べております。 お薦めの車を教えてください。 自分としては三菱のコルト・プラスが装備の割りに低価格で魅了があると思っておりましたが、車の板金修理をしている従兄弟の聞いたところ全くだめだといわれました。 エンジンが良くないとのことでした。 車に詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • 初めてのレンタカー

    免許を取って3年ほど経ちましたが、自宅の車(随分前のホンダフィット)しか運転したことがありません。 今度友人と横浜あたりをドライブしようかと計画を立てているのですが、自宅の車は別の人が使うので、横浜市内(または品川か蒲田)でレンタカーを借りて行こうかと思っています。 女2人なので、軽自動車でも十分かなとは思うのですが、今まで教習所の車と自分の家の車以外を運転したことがなく、初めての道で始めての車ではちょっと不安かな、とも思っています。 そこで、フィットと軽自動車で運転する場合に大きく違うところ、または○○だからフィットに乗ってるなら軽自動車でも問題ないよ、というところなどあれば教えていただけませんでしょうか? 軽自動車でも車種によって違うかもしれませんが(日産レンタカーかTOYOTAレンタカーを利用する予定です)、些細なことでも構わないので、回答いただけると嬉しいです。 実際に自分が乗ってみないと分からないことも多いとは思いますが、違いなど事前に分かっていれば心構えが違うので…。 よろしくお願いします。

  • 日産の燃費のいい車はなんですか?

    車を購入しようと考えています。 中古にするか、新車にするかは未定ですが、1つ決まっていることがあります。それは、日産の車でなくてはならないと言うことです。 というのは、昔お世話になった人が日産自動車の販売をしてまして、強制的にそこで買わざるをえません>< ホンダのフィットあたりを考えていたのですが・・・orz 毎日50kmぐらい走ることになる(職場が遠い)ので、燃費のいい車がほしいと考えています。 日産自動車で、燃費のいい車といえば、何になるでしょうか? 個人的に調べた感じでは、ノートがいいのかなぁ~と思いました。 高速に頻繁に乗ることになりそうですので、軽自動車は止めておこうと考えています。 自動車自体の値段(200万以下で^^;)と燃費のトータルコストが安いのを紹介して頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • エンジンの調子が悪い

    1.5ホンダフィットに乗っています。かなりいじっている車を中古で買いました。 無限マフラー・無限エキマニ・チャンパー・カムコン(燃料調整)が取り付いています。 最近、エンジンランプが点滅し、アイドリングが不安定になり、停車時エンジンが止まりそうになります。 一度、くるまを買ったところで見てもらい、インジェクターの交換をしたのですが、また同じ現象になりました。 もしかすると、カムコンが影響しているのではないかと考えたりします。 カムコンについて知っている方、カムコンを使うとこのような現象になるのかを教えていただきたく思い、質問させていただきます。 ちなみに ・カムコンの設定は説明書の通り設定 ・カムコンのスイッチは時々オンにする程度 ・エンジンの回転は4~5000回転まで時々回すことがあります ・平日は妻が運転しますが、カムコンのスイッチはオフにし、燃費運転をしている 長々と書きましたがよろしくお願いいたします。

  • チャイルドシート2台を乗せるコンパクトカー

    軽自動車(スバルR2、スーパーチャージャー付き)から乗換えを検討しています。アドバイスをお願いします。 ・平日は大人1人+子供2人(4カ月、1才)+2人乗りベビーカー ・週末は大人2人+子供2人+小型犬+2人乗りベビーカー ・年に数回、往復700kmの帰省 ・帰省時に追加で母親を乗せたい ・走行距離3万キロ以下の中古車のみで検討、乗りつぶしたい ・予算はコミコミ80万円程度 ・排気量は1300cc ・子供たちは基本的に後部座席 上記の条件で検討しています。 今のところ候補として挙げているのは、ホンダフィット、マツダデミオ(旧型)です。ホンダモビリオクラスの大きさになると既に私には大きくて怖いので、3列シートの車は検討外です。今のところ母親を乗せることを考えなければ軽のままでもいいと思っていたくらいなので、帰省時の年に数日間のみはチャイルドシートを1台助手席に移し、後部座席にチャイルドシート1台+大人2人乗せようと考えています。 フィット、旧型デミオはどちらがお勧めでしょうか。また、それ以外でも上記の条件にあてはまるような車はありますでしょうか。 現在、軽自動車の査定が進行中ですので、金額次第で早急に手放したいと考えています。 よろしくお願いいたします。