• ベストアンサー

サックスの音が綺麗に繋がらないのです

サックスを始めて6ヶ月です、曲を吹くとき音がタッタッタッと切れた感じで、きれいに、流れるように繋がらない感じになります。タンキングが深いのか、吹くテクニックがあるのかわかりません、どうしたら綺麗に流れるような音の繋がりが吹けるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85525
noname#85525
回答No.2

音をつなげたい、というのは、スラーで吹きたいということでしょうか? それだったら、タンギングをせずに息を出しっぱなしにして、 指だけうごかすと音がつながると思います! そうではなくて、タンギングはしたいけど、必要以上に音が切れる、なら。 タンギングが深いんだと思います。 舌の先端を使って、優しくタンギングするといいと思いますー。 「たたたた」より、「とぅとぅとぅ」っていうイメージだといいと思います^^ 他の方も書かれてましたが、 どっちも、指をかちかち同時にうごかす必要があると思います! 指がばらばらになると、他の音が入ったりしてしまうので・・・。 もし、回答がずれてたらすみません。

car1126
質問者

お礼

質問が不明確ですみません。タンキングをしていて音符の繋がりに舌が強く当たりすぎなのか、一つ一つの音が切れた感じになります。軽くとは、舌先をチョッと付けて素早く離す練習をすればよいのでしょうか? 指は吹く時と合ってると思います。今日、練習してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

スラーで吹こうと思っても音が切れてしまうということでしょうか? ・楽器に不具合がある?  →楽器屋さんにみてもらって下さい ・音の変わり目で無意識のうちに吹き込む息が少なくなってしまう?  →ロングトーン、かな? ・同時に動くべき指が同時に動いていない?  →サックスが吹ける第三者に確認してもらって下さい とりあえす思い当たることを書いてみました。

car1126
質問者

お礼

有難う御座います。説明不足ですみません。タンキングをして音符と音符の間になめらかな繋がりがとれない感じの事でした。息の吹き込みは一定に入ってると思います。又、指は合ってると思います、舌先の付け具合と、離し具合のテクニックかなとも思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サックスの音が出ない!!

    サックスの音が出ない!! 先日アルトサックスを買ったばかりの者です。 買ってから3日、音を出す練習をしているのに、全く出ません。 マウスピースやネックのみでの練習です。 空気が抜けて行く感じで、本当に正しくできているのか心配です。 アンブシュアも本をみて真似ているのですが…。 どうして出ないのでしょうか? またどうしたら音が出るのでしょうか?

  • アルトサックスが幼稚な感じに・・・

    アルトサックスを習いはじめて10ヶ月くらいです。同じ曲を吹いても、上手な人は音と音がなめらかにつながって立派に「曲」として完成するのに、私の場合は全然その滑らかさがありません!ピアノにたとえるなら、まるで人差し指1本で演奏しているような感じで、全体としてはかなり幼稚なイメージです。 せっかくのサックスなんだから、一つかっこよくいきたいところです(泣)! どのような練習をすれば、音と音がつながってひとつの曲としてまとめることができるでしょうか?? 是非アドバイスをいただければ助かります。

  • サックスの音の大きさ

    サックスを始めて1ヶ月の初心者です。 もうすぐ学校行事で演奏をします。 合奏などで、音を合わせたりしているのですが、 「音が大きすぎる」とか「小さな音が出てない」とよく注意されてしまいます。 自分でもそれには気づいています。 けど、小さくしようと吹き込む息の量を減らすと、音がかすれたり、出なかったりします。 どうしたら、キレイに小さな音が吹けるようになるでしょうか??

  • サックスの音が出ません

    昨日、中古のアルトサックスを購入したのですが、音が出ません。 初めて、サックスを吹くので吹き方に問題があるのかもしれませんが、 何度吹いても「ピー」とすごく高い音しか出ません。 本を見てもよくわかりませんでした。 そこで質問なのですが、アルトサックスは指を全く押さえなくても音はでるのでしょうか? また、音を出すコツを教えて下さい。

  • サックスをいい音にするためのコツを教えてください

    私はアルトサックスを趣味で習っています。 3年やっていますがなかなかいい音が出ず、音がこもった感じに なっています。 アンブシュア、リード選び・・色々ありますがどのような吹き方をすれば 良い音がでるか。 先日あった発表会で演奏した曲を録音したのを聴いたらやはりこもった 感じに聴こえます。 運指も慣れ、間違えずに吹けるのですが肝心の音がうまくできなくて悩んでいます。 今月から中級コースに進級したので音をうまく出せるようになるのが課題だと思っています。 できれば上級者の方にアドバイスをいただけると参考になり助かります。

  • サックスの音について

    アルトサックスで低い音を出す時に特に ブォ~ っという破裂音のような音がでます。 これは良くない音だといわれたのですが、 どのようにすれば治るのでしょうか? もっとやさしく吹いてみたらと言われて やったのですが、なかなか上手くいきません。 また、これはどこか直すべきところがあるのでしょうか? それともう一つ、アルトサックスでピアノの楽譜を 吹く時に、♪を何個上にあげるのでしょうか? また、サックスの楽譜とピアノの楽譜を見分ける にはどうすればいいのでしょうか?

  • サックスで音が出ません…

    今日からサックスをはじめた初心者です。 教則本やDVDを見ながらやってみたのですが、サックスを吹いても 音が出ないというか、出すことができないんです。 リードもきちんと取り付けたつもりでいるのですが、 音が出せず、困っています。 最初は誰もが音を出すことは出来ないものなんでしょうか? 近所にサックスを教えてくれる音楽教室などがなくて、 独学でいかないといけないもので…。 どうか宜しくお願いします。

  • サックスの高い音について…

    私はサックスの高い音を出すのが苦手です。 チューニングのBの音から上がとくに細くて汚いです。 高いCの音(ラ)は、吹くとジージーと鳴ってしまいます。それはサックスの癖らしいんですけど、どんなふうに直せば良いんですか? 高い音を太く、きれいに出したいので、教えてください!

  • サックスの音がでなくなりて困っています

    アルトサックスを吹いているのですが、今日いつものように吹いていたら、下の『レ』とオクターブキーを押した『レ』の音、下の『ド』がでなくなりました。かすれた感じですかね??   息をたくさん無理やり入れるをなんとかでるのですが・・・^^; どうしても直りません・・・ 

  • アルトサックスで"聞いてて心地いい音"の出し方を教えてください

    アルトサックスで"聞いてて心地いい音"の出し方を教えてください アマチュアのサックスプレーヤーです 「ルパン三世のテーマ」みたいにわりとアップテンポの曲をふくのですが、この前友人に「音がちょっと刺々しい気がする」とか「もう少し心地のいい音を出して」と言われましたが、 具体的にどういう音を出していいのかわかりません。 アップテンポの曲だとごまかせるかもしれませんが、スローテンポの曲だとどうしても音質を問われるのでこのままではいけないと思いました "聞いていて心地良い音"とは、どうやって出せば良いのでしょうか、また、リードは21/2 を使っているのですが、3に変えた方がいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 「特急、踊り子」の撮影を目的に鉄橋に侵入した撮り鉄が警察に捕まった事件が報道された。
  • 増える傍若無人な人々による迷惑行為の増加が社会問題となっている。
  • 若者は都合の良い情報だけを取得し、他人の関係ないと思っている傾向がある。
回答を見る

専門家に質問してみよう