• ベストアンサー

外付けHDDについて

PCは初心者です。 初めて外付けHDDを購入しまして、何とか大事なデータだけはHDDの方に移し変えました。 しかし、普段あまり使わないデータでありまして。 普段はHDDの電源を切っていても構わないものかどうか、分かりません。 また、PCの様に安全な電源の切り方などあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hobbit-m
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.1

USB接続だと仮定します。 標準だと右下の隅にある、時計とかがあるところに、緑の左下向けの矢印のあるアイコンがありませんか? マウスを持っていって、「ハードウエアの安全な取り外し」と出ればOK。 左クリックして、「****(外付けHDDの名前)を安全に取り外します」が出たら、ここをクリックします。 「****が安全に取り外せます」とでたら、ケーブルを抜いて、電源をきっても大丈夫です。 これが面倒ならば、PCを落としたときに電源OFFでもOKです。

yopin126
質問者

お礼

分かり易いご回答有難う御座いました!!

その他の回答 (1)

noname#156442
noname#156442
回答No.2

今、PCに外付けHDDが接続されて、PC・外付けHDDともに電源が入っている状態であれば、取り外し操作が必要です。 画面右下のタスクトレイの中に「ハードウェアの安全な取り外し」という黄緑色っぽいアイコンがありますので、それを右クリック→「ハードウェアの安全な取り外し」をクリック→表示されるウィンドウの中で、停止したい外付けHDDを選択し、「停止」をクリック→OK→タスクトレイから「!ハードウェアの取り外し '○○○(外付けHDDの名前)'は安全に取り外すことができます。」という吹き出しが表示されたら、取り外し操作は完了です。 外付けHDDの電源を切るか、外付けHDDからPCに接続しているケーブルを抜いてください。 上の操作が分からなければ、PCを立ち下げた状態で外付けHDDの電源を切れば、安全です。 PC電源が切れているときに、外付けHDDを外してコンセントも抜いてしまえば、大丈夫。 後々、外付けHDD内のデータが必要になったときは、PCが立ち上がっている状態でも立ち下がっている状態でも、外付けHDDの電源を入れて、ケーブルをPCに接続してやればOKです。 外付けHDDは、使いもしないのに電源を入れておくとけっこううるさいので、私も普段は電源を切っておき、必要なときだけ電源を入れています。

yopin126
質問者

お礼

分かり易いご回答有難う御座いました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう