• ベストアンサー

葬儀についてご意見を下さい。

80歳代まである程度の社会的地位にいたものです。現在90歳を過ぎてガンの為、余命が殆ど残されていません。 数歳年下の連れ合いも病気治療中です。家の代々の宗教は仏教ですが自身、家族は無宗教、幸い不幸もなかった為に家に仏壇もありません。(墓地は数十年前から用意してあります) 本来なら会社、仕事関係にも連絡してかなりの葬儀になるところでしょうが、何せ十分な人生を送ってきて、この歳ですので、出来る事ならあまり大仰な葬式はしたくないと思っています。連れ合いも子供達も同意見です。 このような葬儀もあると言うような皆さんのお知恵をお貸し下さい。

  • y6u0k0
  • お礼率93% (212/227)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.4

生前葬という考え方はいかがですか? やるべきことをやったし、満足をしているとお考えで、ご家族の同意も得てあるのであれば、平安時代の貴族階級の方が入道して彼岸の方になるように、ご自身で選んだお付き合いのある方々をお招きしてお別れ会のようなものをなさり、その場でご自身の言葉で挨拶をなさって、もしなにかあっても無理に都合をつけていただく必要はないけれど、家族がいるので何かのおりには気にかけてもらえたらありがたいといったお願いもできるお式です。 社葬やお別れ会ではご本人の意思は反映できないわけで、ご家族も故人とどういう関係の方に来ていただいたらいいのかお迷いになるでしょうし。 葬儀の形はとるけれど、お香典を集めるつもりもない、もしくはお志を頂戴したなら、それをご自分で考える一番役に立つ信頼できる場所に全額寄付の形を取らせていただく……そいういった決断がおできになったら、それはとてもすばらしいことかと思います。 業者を使われてもよいでしょうし、いまであればよく利用なさっていらしたホテルなどがあれば、純粋な葬儀の形ではないので、パーティ形式の一つとして喜んで対応してくれるかと思います。その上で、実際になにか合ったときにはご親族のみで密葬の形を取られたら十分ではないでしょうか。 ただ、まったくの無宗教でいらっしゃるとなにかあったときに後を託す場所がないことになり、お体の悪い奥様や子供さんたちに負担をかけてしまうことになりますから、お寺や教会に属さないまでも、公的な霊園や墓地といった場所を確保なさることは必要かと思います。 友人の父上は大学の先生でしたが、カトリックだったので教会葬で、御絵とよばれる聖書の一節が書かれたカードだけがお返しでしたし、後日ご家族から「故人の遺志により」としてお志で故人が関わっていたボランティア団体に送迎用の車両を寄付させていただきましたという報告のお手紙が来ました。葬儀やあとの生活にお困りでないのであれば、そんな事前のお別れの方法もよろしいかと思います。

y6u0k0
質問者

お礼

ご丁寧な助言有難うございました。

その他の回答 (3)

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.3

>何せ十分な人生を送ってきて、この歳ですので、出来る事ならあまり大仰な葬式はしたくないと思っています。 とありますが、意味がわかりません。十分な人生を送られずに、若死になら、大仰な葬式になるんですか? 肝心なのは「ご本人」の意志ではないでしょうか? 家族葬や密葬でもよろしいと思いますが、社会的地位におられた時の「関係者」の皆様に失礼のないような配慮が大事と思いますが。

y6u0k0
質問者

お礼

有難うございました。ご不快な内容に思われたのならお許し下さい。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.2

私も無神論者です。 母も姉も、家族葬で行いました。 なぜなら、葬儀に行く人帰る人、通夜も含め、忙しいのに、とか、疲れるとか、あぁーやっと終わったわ。などを耳にします。 NHKで、ある有名な大学の名誉教授の葬儀をみて、マンションで、家族だけで行い、少し高くした台に棺を置いて、花を散らばせて、お坊さんも呼ばず、執り行なったのをみました。 母も生前それを見て、これで私のを頼むといわれ、そのようにして、執り行ないました。 あとで、本当に親しい人が、誰に聞いたでもなく、仏さんに線香を上げに来てくれる人もいました。勿論お香典はお断りです。 これで十分で、親族も、楽でした。後の供養の方がだいじだとおもいます。最近はこういったやり方が増えているそうです。

y6u0k0
質問者

お礼

ご丁寧な助言有難うございました。

回答No.1

別に密葬でも構わないのではないですか? 密葬でしたらせいぜい友人ぐらいを呼んでもらって無宗教でしたら白いユリか菊を備えてもらう程度で良いと思いますが お別れ会の様なものでしたら会社関係にも来てもらえると思います

y6u0k0
質問者

お礼

御助言、有難うございました。

関連するQ&A

  • 宗教と葬儀とお墓と

    宗教によって、やり方が違うのは理解しており、どれが良い悪いということを言うつもりもありません。 宗教別に葬儀と故人が納まる先を知りたいと思います。 最近では、散骨とか霊園とか霊園内の土に埋めてもうだけ・・・とか、いろいろありますよね。 わけがわかりません。 故人の好きなようにさせてやれば良いのかも知れませんが整理したいので 質問させて頂きました。 たとえば、 キリスト教・ユダヤ教 - 埋葬 - 教会敷地内もしくは、単独の墓地 仏教           - 火葬 - お寺敷地内もしくは、単独の墓地 神道           - ?   - ? などなど。 宗教と葬儀などの違いについて詳しい方お願いします。

  • 今から30年位前の葬儀での話です。

    30年位前の話ですが、義父がなくなった時の話です。 義父は県立高校の校長先生まで務めた人なのでなくなった時には地元の新聞に 死亡の告知広告を出しました。 近所のそこそこのお寺を借りて葬儀を済ませました。 最近になって不思議なことに気が付きました。 それは義父の連れ合いである、義母が葬式など一切参列しなかったことです。 葬儀場であるお寺にも来なかったのです。 テレビなどで見ていると連れ合いの人が写真を持って霊柩車の助手席に乗っていきますが、 小生はそれが普通だと思っていました。 地方または宗教に寄って配偶者が葬式に出席しないということがあるのでしょうか? 葬式は山形県で行いました。 どなたか詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • キリスト教で葬儀をしてほしい

    自分は無宗教で、通っていた学校は仏教系ばかりでした。 家の墓も仏教系の何かみたいなんですが、自分の葬儀だけキリスト教でやってもらいたいです。墓も十字架とかの方がカッコいいです。 そのためには何をどうすればいいんでしょうか?

  • 葬儀屋の営業

    この度家族の葬儀を行いましたが次の日葬儀社から電話が入り今後のことをご説明するため、あすにでも訪問したいということでした。式当日に早くも、葬儀後もお世話いたしますというようなパンフレットをいただき仏壇や墓の紹介を見て思ったのですが、葬儀以外の営業も抜かりないようです。むかし行った葬儀の後に墓地の斡旋の郵便物が届いたのを覚えています。 宗教によるものではなく家族で見送ったので今後も家族で話し合いながらゆっくりと 供養の仕方を検討していきたいです。 気弱になっているところをグイグイ押してくると思いますが、まだ考えがまとまっていないので今は断りたいです。うまく応対する方法を教えて下さい。

  • 葬儀で使ったご遺体の周りの花をいただきましたが・・

    友人のご主人が亡くなられて、仏壇が無くお花に埋もれるような祭壇でご葬儀されましたが、そのお花を葬式が終わってから花束にして友人が持ってきました。受け取りましたが、なんだか喜べなくて・・実は家に主人の母が怪我の為数日泊まりにきていて縁起でもなく思ってしまいました。これって喜んでいただかないといけないんでしょうか???

  • 宗教

    昔、親に宗教についてたずねると、家は天台宗や、といわれたことがありました。家はということは結局代々天台宗だったということだと思うのですが、これって当然宗教の自由がありますから自分はちがう宗教を信仰していいと思うのですが、親の信仰している宗教と違っていても特に問題はないのでしょうか?また自分は無宗教というかこの宗教を信じる!という宗教が今のところないので、無宗教のままでいいんですかね?あと葬式のときなどお経が読まれるわけですがこれって葬式の打ち合わせのとき亡くなった人が生前、仏教を信仰していた人かどうか確認しているのでしょうか?また亡くなって葬式のときお経を読んでもらうには生前仏教を信仰していないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 宗教はなぜ人を不幸にする?

    新興宗教の2世問題が騒がれましたが、葬式仏教はどうでしょうか。 私の親戚は墓を潰したくても金がかかると言い、檀家として金を払ってるのに寺が云々と文句を言います。 これって代々の荷であり、それに関わらざるを得ない者の不幸ですよね。 本来宗教は人々を幸福にするものだったはず。

  • 宗教=怖いのでしょうか。。

    現在付き合っている彼女とねずみ講の話やとある宗教団体の話になり、2人で怖いねという話をしていました。そのとき彼女がふと私に「宗教入ってないよね? 」と聞き私は「普通に仏教だよ」「浄土真宗の○○派」と答えました。すると彼女は「宗教」=「怖い」という認識で非常に不安がり始めました。 私の家は曽祖父が建ておそらくその頃から仏壇があったのだと思います。私は仏壇のある家に生まれ、祖父祖母がお経をあげる日常の中で育ちました。しかし宗教心といわれてもピンとこず、また現在毎月祖父の命日にお寺さんにお経をあげてもらっていますが、なんの違和感も感じたことがありませんでした。 私にとってあまりに普通のこと過ぎて、今まで他人と家の仏壇やお経の話なんてしたこともありませんでした。けど今回それを聞いた彼女は不安がり母親(60歳くらいの方です)にも相談をしたそうです。それを聞いた母親も「あまりかかわらないほうがいい」と言ったそうです。 彼女が言うには「うちは無宗教だから仏教でも宗教に入ってるって怖い」そうです。しかし彼女の家にも彼女が小さい頃に亡くなられた祖父の仏壇があるらしく私も「亡くなって葬式挙げて仏壇があるならそれも仏教じゃないの?」と聞くと彼女は「でもうちは無宗教だから・・」ととにかくどんなものであれ「宗教=怖い」と感じたままです。 ネットによる幅広い皆様のご意見を伺いたいのですが、 (1)何か決まった宗教に入っているというのは例え仏教であっても怖いと感じるものなのでしょうか? (2)彼女やその母親の誤解(?)をといてあげるには何と説明したらよいのでしょうか。 誰にどう相談してよいのか思い当たらず今回初めて投稿させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

  • お葬式の様式

    先日母に、 「私が死んだら、お葬式でフォーレのレクイエムを流してもらいたい」 と本気で言ったところ、 「そういうのは、生前からキリスト教徒だったり、洗礼を受けたりしていないと無理でしょ」 と言われました。 たしかに私の家は神棚も仏壇もあり、クリスマスにケーキを食べるような家で、多分お葬式は仏式です。(曾祖母のお葬式は仏式でした) 父は完全に仏教徒ですが、私は強制されない限り神棚・仏壇に手を合わせることはしません。 私は宗教を信じていないので、自分が死んだ後、勝手に仏式でお葬式が行われ、お経が読まれるのかと思うと凄くイヤなんです。 神葬祭ならいいのか、といわれるとそれもイヤです。 どちらも、自分のお葬式で想像すると鳥肌がたちます。 だからといってキリスト教徒なわけではありません。 キリスト教のお葬式は、どんな様式なのか想像もできないくらい知識が乏しいです。 でも、レクイエムをかけてほしいんです。 理由は、(言葉にすると安っぽいですが)この大好きな曲に見送られて死にたいからです。 「お葬式は残された人のために行うもの」とよく聞きますが、故人の意見は無視なのでしょうか? もし葬儀を行うこととなった場合、別にキリスト教徒じゃない人間でもレクイエムをかけてもらうことはできるんでしょうか? というかそもそも、「故人が特定の宗教を信仰していない場合、葬儀を行うことに意味があるのか?」という疑問が先にきそうなので、それも教えてくださるとうれしいです。 私はまだ高校生なので、これから一つの宗教を信じるかもしれませんし、結婚したら強制的に相手の家の様式に従わなくてはならないかもしれません。 というか、順調に生きればあと70年か80年は生きると思うので、「ガキが何心配してんだか・・」と思う方、「キリスト教をよく知りもしないで何がレクイエム?」と思う方もいらっしゃると思います。 (実際、上の会話をした後、母にも呆れられました(笑) でも私にとってはすごく心配なことの一つで、最近これを考えると夜も眠れません・・。 笑わずに怒らずにいてくださる方、ぜひ回答お願いします! 最後に、宗教の話はすごくナイーヴなことだと思うので、仏教徒・神道徒・キリスト教徒の方で失礼だと感じた方がいらしたらすみませんでした。

  • 葬儀後の報告書

    自治会長しています。先日、町内で不幸がありました。今まで、葬儀後の「葬儀報告書」??なる物がありませんでした。我町内は、町内会長が「葬儀委員長」です。この「以前は、どうやって執り行いをしたの?」大変困りました!次年度以降に資料をのこして於きたいです。表題は「葬儀報告書」?変ですね?「葬儀執行書」?知恵がありません・・・。表題の知恵をお貸しください。よろしくお願いします。 また、葬式を出された家を「当家」の表現でいいのですか?