- 締切済み
バイトの服装について
私が今やっているバイトは、ジーンズ等ラフな格好は禁止なのですが、 それ以外の格好をしていってもやたらと注意を受けます。 ラフな格好というのは、私はジーンズ、Tシャツ、パーカー、トレーナー だと思っています。 ある時、伸び縮みするような生地で、首元に小さいレースのようなものがついた服を着て行ったら、Tシャツはちょっと… と言われ、 またある時は、パンツも長めのものをはいていくと注意されました。 (……ちなみに私の中でTシャツというのは24時間テレビなどで着ているようなものを想像していたのですが。) 新しいものを買うにしても、お金が要るわけで、お金をためるためにしているバイトにお金を使うというのは納得ができません。また、好みでないものを買う気にはなれないため、新しいものを入手するにも時間がかかると思います。 このバイトを始める前まではラフな格好しかしていなかったため、バイトに着ていける服が少なく、その中で頑張って選んでも注意されるので正直戸惑っています。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
ラフな服装について貴方と雇用側の見解が違っていると思います。 職業上求められる服装の規範に添わないから注意を受けているのではないでしょうか? お勤め先に服装についての内規や基準があるか、経験則である程度のきまりはあるでしょう。 自分勝手に判断しないで、 どのような服装が望ましいのか、ぜったいダメなものは何かを 上司や先輩方にたずねてみてはいかがでしょうか? 服を買うお金がない、手持ちの服では対応できないのでしたらお友達に借りるとかの方便も考えましょう。 納得いかない、どうしても好きな服装で働きたいのでしたらクビになる前にバイト先を変えましょう。 私個人の経験では接客業ならエリ無しのトップスはありえなかったです。 マニュアルにないけど世間一般(というこれまたあやふやな)の基準も数多くあります。 迎合するか闘うかは貴方次第です。がんばってください。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 一応社員の人に聞いたのですが、質問のときに書いたものにブーツを加えた程度でした。 私が思うのは、”ラフな格好”に挙げたそれぞれの服の定義が自分と社員とで違っているように思いました。 服を借りるということは今までやったことなかったので思いつきませんでした。ただ自分と合うサイズの人が周りにいないのでどうしようか考えてみます。 社員の人自体も何度もTシャツのような形のものを着ていたので、襟なしでも構わないと判断しました。社員自ら何度も服装違反をすることはないですよね? また理不尽なことを言われるようだったら辞めようかと思います。 こんなことで辞めるのは残念ですが……。 他にもアドバイスがあればまたお願いいたします。