• ベストアンサー

グリップ走行、

tatahinaの回答

  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.5

#3です。 >あとスカイラインはドリフトはできるんですね? でもクリップが得意なんですか? どんなクルマ(バイク)でもドリフトは出来ますし、グリップ走法も出来ますよ。 なので車種による差というのは「ドリフトへもって行きやすい車種か、そうでないか」だけでしょう。 スカイラインは6気筒エンジンという思い心臓部をフロントに搭載していて、なおかつリア駆動というスタイルのクルマですのでドリフトはやりやすいです。 だからグリップ走法が苦手というものでもありません。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。できるのですか、凄いです。

関連するQ&A

  • グリップ走行

    僕はドライブが好きで結構近くの峠とかに行ったりします。 でもまぁ車はATの軽自動車なのですが...。 僕の今の当面の目標がいかに速く快適に運転できるかを目指してます。 快適にというのは具体的には同乗者に恐怖心を与えず、むしろ眠たくなるくらいの運転です。(矛盾してますががんばってます。) 一応具体的にはどのようなアクセルワーク、ブレーキング、ステアリング操作 (まぁ車の運転んてこの3つの操作しかないんですけど...。)をすればいいのか日々探求してます。 ドリフトはできないので全部グリップ走行でがんばっています。 ここまで読んで何かヒントみたいなものがあればお願いします。 でここからが今悩んでいることです。 今意識してるのがアウト,イン,アウトと スロウ イン,ファスト アウトでラインを描くことなのですが, S字コーナーのときは第1コーナーでアウト,イン,アウトのライン をとったら第2コーナーではインから入ることになりますよね? だから第1コーナーを我慢してアウト,イン,インで出て第2コーナーをアウトから余裕を持って入ったらいいのかな?て思うんですけど でもこれなんかしっくりこないんですよね、 コーナーがかさばるほどどのようにライン取りをしたらいいのかわかりません。 ケースバイケースだと思うのですがいい案がありましたら教えてください。お願いします。

  • 「頭文字D」の藤原拓海と「コードギアス」のルルーシュ・ランペルージ、どちらが好き?

    何となく単刀直入な二択ですみません^^; とにかく、「頭文字D」の藤原拓海と、「コードギアス」のルルーシュ・ランペルージの、どちらが好きか教えて欲しいです。 ちなみに、「頭文字D」の藤原拓海は自分の一番好きなキャラで(勝っても偉ぶらない所など)、一方「コードギアス」のルルーシュ・ランペルージはあらゆるアニメ誌のキャラクター人気投票で常に1位を取っているらしいです(因みに自分はアンチルルーシュです^^;)。 本当に暇だったらでいいので宜しくお願いします。

  • 俺がドリフト走行で事故ったのはアニメやゲームのせい

    警官、ドリフト走行容疑 「アニメに影響受けた」 福岡  高速で車体を横滑りさせるドリフト走行をしてカーブを曲がりきれず、対向車にぶつかったとして、福岡県警は10日、博多署地域2課の巡査 (22)を危険運転致傷容疑で書類送検し、停職3カ月の懲戒処分にした、と発表した。巡査は「アニメやゲームに影響を受けてドリフト走行をし てみたいと思った」と話しているという。  発表によると、巡査は6月23日未明、福岡県宗像市朝町の県道で乗用車を運転中、時速40キロ制限の上り坂カーブを80キロ以上で進入。 ドリフト走行したが対向車線にはみ出して乗用車と衝突し、運転していた男性会社員(29)に軽いけがをさせた疑いがある。  また、福岡県みやま市で昨年12月、捜査車両が対向の11トントラックと衝突し、捜査車両に乗っていた男性(当時45)ら4人が死傷した事故 で、県警は10日、運転していた筑後署生活安全課の巡査部長(44)を自動車運転過失致死傷容疑で書類送検し、戒告の懲戒処分にした。事 情聴取に応じるため後部座席に乗っていた男性が、ルームミラーで見えなくなったため振り返ったところ、対向車線にはみ出したという。 http://www.asahi.com/national/update/1010/SEB201310100056.html イニシャルDとかグランツーリスモとか危険?

  • 公道でスリップ・スライド・ドリフトしたほうがいい?

    車の運転ではグリップ走行が基本である。 タイヤが路面から空転するスリップそしてそこから横滑りスライド姿勢制御してドリフト、 そのような走行を公道でしたほうがいい場合もあるのだろうか? もしあるならばどのようなシチュエーションなのか詳細にお教えいただきたい。

  • 啓介と拓海のバトル

    アニメの頭文字Dでファーストステージの最初にレッドサンズとあきなスピードスターズの交流戦でやったバトル以外に拓海と啓介がバトルしたことがあるか教えて下さい。

  • 一般道で退屈しないけど、テクニックは楽しめてしかもカッコイイ車・・

    現在セリカ(FF)にのってます。 某マンガに感化されて、ドリフトがしてみたくなりました。 FF車ではドリフトしにくいし、FRのドリフトがしたくなったので、1年~2年後にFR車の購入を考えている段階です。 セリカも一応クーペですが、ドリフト練習するのに免許がなくては話にならないので(オーバースピードでつかまったら免停か最悪免取だから)、普段は最高でも制限速度プラス20km/h以内で走行しています。(ヒール&トゥーをはじめとする基本操作は練習してますが。) ドリフトなんて公道で練習していたら事故るのはわかっているので、きちんとした場所で練習するつもりです。 しかしスポーツカーといえばスピードがでるわけで、そんなものを買った日にはスピードをださずにいられる自信がありません。 そこで、こんな車を探しています。 ○予算が新車で150万円前後、高くて200万円以下でおさまるもの ○FR ○ドリフトをするときにドリフトをしやすい ○公道でスピードを出す以外に楽しめる「味」がある ○ルックスが私の好みにあっている ○フロントに合わせガラスが、サイドにはUVカットガラスがついている、もしくは後付け可能だ というものです。 「味」を追求するのは、スピードをだす以外にその「味」を楽しめば、公道で安全運転ができると考えたからです。 紫外線を気にするのは、極度の色白で、日光に弱いからです。 私の好むルックスは、TEORENO,FC3S,FD3S,180SX,MR-2,NSX のようなかんじのものです。 公道での速度自主規制を考える前は、FD3Sが有力候補でした。。 基本的に車高が低くていかついお顔じゃなく、オープンカーでなければ許容範囲です。 こーんなかんじの車、ありますかねぇ・・ あったら是非ども教えてください。 よろしくおねがいします。

  • FF車 FR車 4WD車の良い所??

    こん○○は お世話になってます。 また変な質問しますが承知下さい。 早速なのですが、自分はグリップ走行が好きな奴です、ドリフトは、二の次でも良い様な気がしました。 なので少し考えてみたとき、どこが壊れ易く何が高いのか? 工費が高いのか? というのが分かりませんでした。 FF、FR、4WDが候補です。 MRは一生懸命調べたところ、運転席を軸に切れるハンドリングが魅力、ドリフトは無理で、速く走るには自然とMRになるそうです、でも一回コントロールを失うとスピンする。 ということが分かりましたが後は調べても出てきませんなので教えていただくと嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 最近の漫画・アニメの好きなキャラ・嫌いなキャラ

    最近の漫画・アニメのキャラで 好きなキャラと嫌いなキャラをそれぞれベスト3までで教えてください。 因みに自分の場合はこんな感じです。 好きなキャラ 1.藤原拓海(頭文字D) 2.岩瀬恭子(頭文字D) 3.高橋涼介(頭文字D) 嫌いなキャラ 1.ルルーシュ・ランペルージ(コードギアス) 2.C.C.(コードギアス)

  • シルビアかインテグラか、どちらを買おうか迷っています。

    免許をとって、初めて車を購入しようと思うのですが、 S14シルビアK'sかインテグラDC2タイプRかで迷っています。 どちらも昔から乗りたかった車なので、 甲乙つけがたい状態で迷っています。 ドリフトをするならシルビアでしょうが、 グリップで走行するならインテグラのほうがいいと思いますし、 本当にどちらにしようか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。 維持費などの面でのアドバイスもいただけると嬉しいです。

  • 頭文字Dシリーズは子供には見せないほうがいいアニメなのでしょうか?

    頭文字Dシリーズは子供には見せないかほうがいいアニメなのでしょうか?公道をドリフトで走行するシーン等がありますがあれはあきらかに道路交通法違反ですよね?小中学生に見せるのはよくないのでしょうか?