• ベストアンサー

チョイノリで2人乗り

キャンピングカーに積み込む事を前提に重量の軽いチョイノリを買いました。 それそのものは満足しているのですが、出来れば2人乗りに出来ないかと・・・ それも一応合法と言う事で~ キャンプ場やそのほかの場所に車を止めながらすぐそばの温泉やお店に1人ではなく2人で動けるってのがいいなと思いまして色々調べてはみたのですが、原付2種登録の為に役所に聞いた所ボアアップキットなどの書類が必要との事でした。(ボアアップキットを調べても見つからないのです) ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 リアのシートやステップは加工して作る事はなんとかなりそうなのですが、その辺は原付2種登録さえ出来れば特別検査する機関も無いのでちゃんと付いていれば大丈夫じゃないか?と言う話も聞きましたがハッキリ解りません。 詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくご教授下さい。 宜しくお願い致します。 たぶん2人乗りすると遅いけどいいの~?って言う意見はあると思いますがその辺は全然気にしていませんので大丈夫です(笑)

  • dakun
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

まず、大きな誤解をされていますが、 二種登録と二人乗りはまったく別問題です。 二種になれば二人乗りできるわけではありません。 大型二輪でも一人乗りの車種があります。それに二人乗りすれば定員オーバーで違反です。 二人乗りできる要件は、50cc以上で二人乗りできる設備を備える車種です。 二人乗りできる設備がある一種原付のベスパ(海外では合法)も、一人乗りの設備しかないジョグスポーツ90も、二人乗りできません。 排気量は改造によって大きくしたとします。 誰が二人乗りできる設備を備えていると認可するかといえば、これは市区町村役場ではなく国土交通省の管轄になります。 ようは陸運局です。 ここで二人乗りに必要な強度のあるフレーム、シート、ステップがあると認められれば二人乗りできますが、 二人乗りのシート部は元々あったフレームに溶接して付けるにしても、元々のフレームが一人乗りにしか対応していないので、二人乗りしても大丈夫な強度があることを証明しなければなりません。 となると、必要なデータを持っているのはスズキ自動車ですが、メーカーは改造を良く思わないのでデータなど出すわけが無いし、設計図などは企業秘密の情報です。 実物があれば秘密じゃないと思われるかもしれませんが、公差なども載っている図面はどこのメーカーでもコンフィデンシャルです。 となれば、あなたにチョイノリのフレームが二人乗りに対応できる強度があると公的に証明するのは不可能です。 そうなると、自分でフレームを新造したほうが可能性が高くなります。 あなたが設計者なのですから、強度や材質の証明もできます。 と言うわけで、オリジナルフレームを設計して作れば、チョイノリのエンジンと足回りを持つタンデム可能なバイクが出来上がります。

dakun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >市区町村役場ではなく国土交通省の管轄になります。 この話は初めて聞きました。色々聞いても管轄は市町村役場としか回答が得られず、ここはそこまでの検査はしないから大丈夫なんじゃ?としか解らなかったので、もしかしたら・・・と思っていました。 これでちょっとスッキリしました。 フレーム設計などドダイ無理な話ですから諦めるしかなさそうです。 電動アシスト自転車を2台積んだ方が良さそうですね(笑)

その他の回答 (4)

noname#121504
noname#121504
回答No.5

チョイノリに限らず「法的」にはゆるくないようですね。対極ですが、ジャイロXってご存知ですか?ヤク○トのおばさんが乗っている3輪スクーターですが、ボアアップして荷台にコンパネを固定、その上にアウトドア用の折りたたみイスを2つ並べて「3人乗り登録」なんてのを見たことがあります(トライク扱いで自二ナンバー)。こんなのが通用する「法」もあるのかと…絶対後ろには乗りたくないですね。解決に繋がらなくてすみません。

dakun
質問者

お礼

諦める方に解決しそうなので大丈夫です。 それにしてもそんな3人乗りのジャイロXが有るなら2人乗りのチョイノリが有っても良さそうですけどね~!? アウトドア用の折りたたみイスで強度計算がとれるとは思えませんしね~ かなりのグレーゾーン的改造のようですね。。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.4

原付のままでは二人乗り改造しても、法的に無理ですから、まずは排気量を上げることが必要。 さらに、二人乗り構造を有するという証明をしなくてはならず。 国土交通省の認可が必要。認可を得るには数学と物理と工学の知識が必要となります。 途方も無い強度計算書を作成して、二人乗りしても破損しない という証明をしなくてはなりません。 で、法的に二人乗り可能な状態にして、いざ二人乗り! って、元が元だから、いくら排気量あげたところで、前に進まないでしょうね。・・・・ 素直に、小型バイクを買った方が安いです。

dakun
質問者

お礼

ありがとうございます。 小型バイクって言っても重量がメインで買ったものなので他のバイクって訳にはいかないんです。 どちらにしても諦める事になりそうですね。。

回答No.2

型式認定で乗員数が「1名」になっている車両は、二種登録して個人でシートやステップを付けても基本的には1名しか乗れません。 元来原付一種から二種への登録変更なんてのは法のグレーゾーンを付いた微妙な改造法なんで、自治体、所轄警察によって見解は変わってくるかと思います。 カブやCDなどは元々90や125ccとフレーム等共通なので何とかなるかと思いますが、チョイノリで2人乗りしていたらまあまず間違いなく警察に停められるかと。 ただ、他府県に出たら捕まるなんて話は初耳です。

dakun
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもタメになります。 難しいそうですね。やはり諦めるしかないのかな・・・!? 以前、台湾スズキだったかでチョイノリの補助シートみたいなものをオプション品として見かけたのでなんとかならないかな!?って思った次第です。。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

改造して2種登録できますけど、他県に行くと違反になりますよ(^^;

dakun
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 すみません、どの程度がどうでってのが良く解りませんが、他県に行くこと前提なので土台無理な話なのですかね!?

関連するQ&A

  • dio(50cc) 二人乗り 合法乗車

    今50ccの原付に乗っています。 市役所で51ccとして登録し、二種登録。 ステップ、タンデムシートを取り付ければ二人乗り仕様になりますか? また、合法ですか? 見た目がほぼdioなので二人乗りしていたら白バイ等に職質されますか?

  • 原付2種登録済みゴリラで二人乗りは可能ですか

    こんにちは。 先日発売されたバイク雑誌(モトモト)に タンデムステップを装着し シートも二人乗り用の長いシート交換されいる ゴリラがカラーで掲載されていました。 原付2種でここまで改造すれば二人乗りは可能なのでしょうか?

  • 原付バイク、二種登録後の二人乗り

    シャリー50を購入し、110ccのエンジンに載せ換えたので役所にて原付二種登録をしました。 シャリーには70ccの二人乗り仕様もありまたした。 70純正のスイングアームとステップ、タンデムベルト付きのシートを購入すれば、二人乗りは可能なのでしょうか? 50と70、ともに互換性があり、いわゆるポン付けが出来ます。 ピンクナンバーで乗れればありがたいです。駄目なら元のエンジンをボアアップし排気量を落としてイエローナンバーにするつもりです。 どちらも法的に問題はないでしょうか?

  • ダックスの二人乗りについて

    先日、二人乗りできる最小バイクの件で質問した者です。ダックス70なら車体の大きさが調度いいのですが20年以上の古い物しかないので、それより新しい復刻版の12Vダックス50をボアアップするかカブ70あたりのエンジンに載せ替えて2種登録して、シートとスイングアームをダックス70用のタンデム可能用の物と交換すれば二人乗り出来る様になると思うのですがどうでしょうか。2種で二人乗りの装置がちゃんとあれば二人乗り可能と聞いた事があります。

  • 90ccバイクで二人乗りのための必須条件

     最近、90cc原付バイク(ホンダスーパーカブ90カスタム)を入手しました。排気量だけ考えると、二人乗りが可能かと思いますが、私のバイクのケースでは可能でしょうか。  私のバイクは、 ●後部搭乗者用のステップは装備 ●二人乗り用のシートではなく、一人乗り用シートの後部にキャリアが装備  ちなみに、私は二十歳以上で免許取得1年以上ですので、免許上の制限はありません。  一部サイトで、「スーパーカブの後部キャリアはシートを兼ねる」との記載がありました。一般的には、二人乗りのためにはリアシートとステップが必須かと思いますが、もしそのサイトの記述が正しければ現状の私のスーパーカブでも二人乗りOKということかと思います。  法的には大丈夫なのでしょうか。当件に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ゴリラがほしいのですが原付2種登録は可能でしょうか

    チョイ乗り用にHONDAゴリラをほしいと思っております。 値段が適当なら中古(ネットオークションかも)を考えています。 ただ、原付1種だと速度制限が厳しいので、原付2種で登録できればと思っております。 50ccのまま2種での登録は可能(合法的に)なのでしょうか? もし可能ならどのようにすればよいのでしょうか。 もしダメなら、ボアアップして、51cc以上にすれば可能でしょうか? (自動二輪免許は持ってます) ショップに相談すれば良いのでしょうが、近所に気軽に相談できそうな店が見つからなかっ たもので、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • スーパーカブ110プロを2人乗りで登録する方法は?

    お世話になります。 主題のバイクの定員は「一人」となっています。 これに、可倒式ステップとシートをホンダ販売店で取り付けてもらい、二人乗り仕様にしました。 販売店曰く、これで警察に捕まることはないだろう。との事でしたが、 事故の際に保険会社に因縁つけれらるのも嫌なので、正式に改造申請したいと思います。 原付2種なので市役所に申請すれば良いのか、陸運局で手続きするのか、 どなたか経験のあるかた、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 一人乗りの原付2種を2人乗りにする方法

    一人乗りのKSR80を2人乗りにする方法はありますでしょうか?小さいバイクなので緊急時に後ろに短時間でいいので乗れたらいいなと思ったので今回質問しました。 自分が考えたのは他車の合うタンデムステップとタンデムべルトを加工してつけて社外品のがっちりしたキャリアの上にシートをつけたらあの大きさでも短距離ならタンデムできそうです。また原付2種の乗員変更は役所なのでしょうか?そのままだと違法改造になるでしょうから。よろしくお願いします。

  • Dio ZXを原付2種登録し、二人乗り使用にしたい(大阪在住)

    以前から乗ってるZXをボアアップしました。 普通自動二輪の免許は持っています。 二人乗りに必要なもの(タンデムステップ、二人乗り用シート、等)をきちんと設置すれば二人乗りが出来るよう登録可能なのでしょうか。 登録に際して特別な申請が必要な場合はどのように条件をクリアしていけばいいのでしょうか。また、警察に止められたときには登録をクリアしている事がきちんとした言い逃れになるのでしょうか。 必要なものを取り付ける事で二人乗りが出来るのであれば、市販されているパーツでZXに合うものはどのようにすれば手に入るでしょうか。 登録の前にふと思いました、教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 昔の話(原付二人乗り)

    幼少のころおやじのバイク(カブ)に二人乗りをした事があります。 顔に当たる風が気持ちよかった覚えがあります。 父親は原付の免許しか持っていません。 たしか、カブのレッグシールドの所へチャイルドシートの様な物を取り付けていた様な記憶があります。 以前の法律は5歳?7歳?以下ならキチントした座席をつければ合法だったのでしょうか? 私の以前の家は警察署の近くにありましたが、かなり頻繁に二人乗りをしていた記憶があります。 ただの不正乗車だったのでしょうか? ちなみにオークション等で当時のチャイルドシートがたまに出品される事があります。 年代は昭和40年代だと思います。