• ベストアンサー

子供もお通し代は請求されるものですか?

居酒屋等に行くと、自動的にお通しが出てきて、請求されることってよくありますよね。我が家は、幼児と小学1年生の子供がいますが、子供にもお通しがきます。 これは仕方の無いことでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.6

お店がお通しをどういう意味でとらえているかで違います。 (1)席料として考えているお店は当然だします。 拒否したところで、席料という名でお会計に入っていることも。(個人で経営してる場合多い) (2)お通しは、日本の古い慣習だから、食べたくないものは拒否できてお金も取らないよというお店(チェーン店に多い)も増えています。 (3)お通しをはじめに飲む「お酒のあて」として出しているお店は、未成年には出しません。 質問者さんがいかれている居酒屋は、(1)になるのでは? 私も年に数回居酒屋にいきますが、子供がいるので(2)(3)の店を選んでいます。 どうしても(1)のシステムで、気に入っている焼き鳥屋があるんですが、お通しを変更できるお店なので、子供・旦那が嫌いなお通しの場合は変更してもらっています。 居酒屋もこの長引く不景気で、客足が悪いし、ちょっとのわがままなら聞いてくれることも多いですから、交渉されてみたら?

その他の回答 (7)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.8

結局は店側のパーソナルルールと、融通が利くかどうかという判断の問題です。 実際には、大人であっても「お通しはいりません」といえば、免除されることもあります。だめもとで言ってみるといいでしょう。だめなら無理と言ってくれるだけでしょうから。むしろ、言わないと、気をつけてもらえないような、判断力がないバイトばっかですから。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.7

チェーンの居酒屋の場合は、席料の意味もあると思うので、幼児とはいえ一人分の席を使うなら支払は必要だと思います。 本格的な、お酒のあてになるちゃんとしたお通しを出す居酒屋なら、子供の分は断れると思いますが、逆にそういう店に子供連れてくのは、雰囲気を壊してみっともないなとも思うので、店選びは難しいところですよね。 カフェ兼居酒屋みたいな雰囲気のところだと、お通しないことありますよ。座敷もあるところもあります。

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.5

私共は付けませんが、お店によってはどうなんでしょう。お通しは、あくまでもお酒のあてですので、普通は付けないものだと認識してますが。。。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.4

お店によりますが、お通しは、お酒を注文した人、またはお酒を飲むのを前提に出します。 子供は、お酒を飲むのを前提としませんので、お通しはださないのが一般的です。 でも、お店によると思いますけどね。

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.3

お通し代は席料みたいなものですからねぇ。 基本的に大人しか来ないという前提で店それぞれの料金体系(ルール)ができているでしょうから、子供が来ても一人と数えてしまうのでしょうね。 店に行く前に予約してその際に子供に関して話をすれば、もしかしたら対応してくれるかもしれませんけど、やっぱり店次第でしょうね。 居酒屋で支払う総計に比べたら、子供二人のお通し代なんて桁が2つ違うんじゃないでしょうか。 居酒屋の肩を持つわけじゃないですが、そこら辺は細かいことにこだわらないでいきましょうよ。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

これはお店によると思います。 お酒などのアルコール類を注文したときにお通しを出すところもありますし、来た人数分だけ出すところもあります。 「席料」と解釈をするなら、人数分出るでしょうね。 基本的には居酒屋(ファミレスっぽいところも含めて)などには子ども(特に未就学の子ども)はあまりふさわしいところではないので、店員さんも迷っているのかもしれませんね。 結論としては「仕方ない」だと思います。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

請求されるよ 不要なときはお通し いらないと 言いましょう あたり前です 注文してないものが勝って来る 日本の悪気 慣行です 私は不要と言いますね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう