• ベストアンサー

HDD交換について・・・

先日も質問させてもらってHDDの故障ではないかとみなさんに回答をもらいました。 一応、富士通にも電話してみたところリカバリをしてみなさいとのことでした。その電話で話を聞きながら、診断ディスク?をいれPCを診断したところHDDはno error HD-Scanがerrorとでました。 しかし消したくないデータが入っているので、HDDを交換しようと思います。 この場合はHDDを交換してよいのでしょうか? もし現在のHDDから新しいHDDへデータをうつす場合はデータを丸ごと移植しても大丈夫なんでしょうか?それとも必要最低限にしたほうが・・・?それか何かいい知恵があればよろしくお願いします。 PCはLX70Mです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=9266 こちらのサイトでCD起動からのデータ救出方法があります。 これによりユーザープロファイル Cドライブ→Documents and Settings→お使いのユーザ名ファイルをコピーできれば最低限のデータは救出できます。 ただし、ちゃんと読んでから行ってください。 前回内容がわからないので答えずらいですが、 前回の回答からHDDの故障といってるにも関わらず富士通はリカバリーと言って事とPC診断からHDD no error の事からHDDの不良でなくOSの動作不順が考えられます。リカバリー時にOSのみ上書きで書き込める場合はデータを残してOSのみリフレッシュされると思います。 (多分富士通もそのつもりかと・・・) まずは、上位のデータを救出してから富士通の言ってるOSのリカバリーを行えばよろしいかと思います。 HDDの交換はデータ救出後ならいつでも行えるので頑張ってください

savas10198
質問者

補足

<リカバリー時にOSのみ上書きで書き込める場合はデータを残してOSのみリフレッシュされると思います。(多分富士通もそのつもりかと・・・) リカバリーはデータを残してできるんですか? 富士通の人に17時までならリカバリのやり方など相談できると言われたんですが、仕事で17時までに帰れる平日がありません。。。 よかったらOSだけのリカバリーの方法をお聞きしたいのですがよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

#1です。 上書きインストールで検索すると結構ヒットします。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881207 こちらに記載がありますが、 富士通OEM版を使用する場合の注意もあります。 見てください。 ただし、富士通のOEM版のWindowsですので、リカバリーソフトがあるなならそちらを理解するか、やはり富士通の指示にてリカバリーを行う事が一番望ましいです。 必ずデータのバックアップを行った上で行ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

#1です。 ちょっとリカバリ画面が見えないため 正確に指示できません。その手のサイトがないか確認してますので もう少々お待ち下さい。 これに関しては、DELLでしたがやってますので経験済みです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>リカバリーはデータを残してできるんですか? パーティションを分けている場合の話だと思います。 OSの入っているドライブのデータはリカバリすれば消えますよ。だからマイドキュメントがCドライブのままなら消えます。 データを救いたいならAcronis True Imageパッケージ版を買ってきてCDからブートして外付けHDDへバックアップを取る手もありますよ。初心者さんにはこの方が楽でしょう。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDの交換について

    母が会社でFMV-LX50RJを3年半使って初めてのトラブルに困っています。 症状は電源を入れて放置して、気づいたら真っ黒い画面に白い英語が出てきてしまいました。富士通テクニカルセンターに問い合わせたところ、接続してあるケーブルすべて外して、電源プラグはPC側を外して、2分ぐらい経ってから、電源プラグだけ接続して、電源を入れてから、富士通のロゴが画面に出てから、キーボードのF12キーをとんとんと、3回ほど連打して、富士通サービスアシスタントCDをPCに入れて、CD/DVDから起動でenterキーを押して、PCのスキャンが始まりました、すると、HDDの項目でエラーとでました。 HDDの交換が必要となりました。49000円で7日以上かかります、と言われ運送会社が家に来て梱包して、PCの検査をしてから、正式な金額が出るそうです。そこでキャンセルすると5000円ぐらいかかります、と言われました。 長々とすいません、 この場合、PCのリカバリをしても、無駄でしょうか? また自分でHDDを買ってきて、交換は出来るでしょうか? 自分で交換出来る場合、同じGBのHDDじゃないと、だめでしょうか? だいぶ前に、ノートPCのHDDは自分で安く買ってきて、成功したのですが、 今日PCショップに行き、相談したらその型は出来ないかもしれないと、言われました。 リカバリCDは手元にあります。 回答宜しくお願いいたします。

  • HDDの修理、交換

    気に入っていたノートPC(FMV)がリカバリーも不能でHDDが破損しているとのことです。富士通のサービスに聞いたら5万円くらいかかるとことです。壊れたHDのデータも取り込み、新しいのと交換するのに純正のサービスを受けた方がいいのでしょうか?

  • PCのHDD交換

    最近パソコンのHDDから、ガリガリと異音がするようになりました。 負荷がかかっているときになりやすいようです。 それと動作も少し遅くなり、使用にはそれほど支障はないのですが、原因不明な 問題も起きているので、この際、HDDを交換してリカバリしようと思っています。 PCは、富士通デスクトップPCのLX50Hです。液晶画面と一体型のモデルで、HDDは一台しか接続できません。 OSはWindowsXP HomeEditionです。メーカー添付のリカバリディスクがあります。 メーカーの説明書には、同一HDDでのリカバリの手順しか書いてなかったので、 HDDを交換してリカバリする方法が分かりません。 この環境でHDD交換はできるのでしょうか?

  • HDDの交換について

    こんばんわ。4年ほど前から使用しているノートPCなのですが、HDの調子がおかしいため、スキャンディスクをしたところ、不良セクタができていました。 その為、HDDを交換したいと思っていますが、どのメーカーのHDDを使用したらいいのかが分かりません。 現在のPCは FMV-BIBLO NE4/50C OS:Windows98SE HDD:2.5インチ 12GB です。 あと、HDDを交換した後は、リカバリCDを使用して復旧させればいいのでしょうか?

  • HDDの交換がしたいのですが・・・

    ノートPCのHDDを交換したいのですがリカバリCDを紛失してしまいリカバリCDなしで交換したいのですが それは可能なことなんでしょうか? メーカーのHPを覗いたところドライバはダウンロードできるようです HDDを交換しようとしているPCは 富士通 FMVBIBLO MG55Eです (セーフモードでしかXPが起動しません) このようなPCでもリカバリCDなしでHDD交換できるのでしょうか? 教えてください

  • HDDの交換

    富士通製のパソコンを使用中です。(約3年) HDDの交換をしようと思います。 そこで、HDDを交換した場合、リカバリCDは、ちゃんと使えるのでしょうか? また、使えるとしたら、とどのつまり、マザーボードの交換以外は、付属のリカバリCDは、使い続ける事が出来るということでしょうか?

  • HDDの交換

    現在、富士通:FMV-DESKPOWER LX LX50S/D http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0604/deskpower/lx/lineup/index.html を、使用しているのですが、HDDの故障の為、新しいものに交換したいと思い、HDDだけを別途購入し、その後、近くの店舗へ、持ち込み交換サービスをお願いしようと思っております。 そこで、以下のHDD、また、どのHDDが使用可能なのかお聞きしたいのですが、よろしくお願い致します。 *I/OデータHPで対応HDDを探してみたのですが、見つからず、困ってしまっております。 I/OデータHP対応表 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?categoryCd=9&bodyCd=75100&pageNo=1 候補(1):WD3200BEKT (320GB 9.5mm) http://kakaku.com/item/05366010636/ また、PCを空けることなく、対応HDDを調べることは、無理なのでしょうか??

  • HDDの交換について

    富士通デスクトップを使っています。 バルグ品のHDD(同機能品)を購入して 交換した場合、PC付属のリカバリーCD でOS他をインストールできますか? 交換後はPCメーカーの保証、サポートを 受けられない事は承知しています。

  • HDD交換

    NEC  VALUESTAR  型番 PC-VS700BD について、質問です。 PCが起動しなくなり、リカバリをしました。 リカバリはHDD内にデータがあるらしく、CD等を使ってするタイプではなく、PCを立ち上げた時にF11を押しての作業でした。 リカバリは問題なく終了し、PCもしっかりと起動しているのですが、HDDから変な音がするので、リカバリをしたいい機会なので、交換したいと考えています。 そこで、HDD交換に関する質問なのですが、どういう手順で行えばいいのでしょうか?? ハード的なHDDの交換はできるのですが、ソフトの事がイマイチ分かりません?? ネットで調べてるとHDDクローンという言葉をよく見るのですが、それの方法や意味がイマイチピンとこなくて・・・ 旧HDDの色々なデータを新HDDに丸々コピーする方法と注意点などあれば教えてください! お願いします!

  • HDDの交換

    富士通PC(ESPRIMO-D5290)HDDが壊れたので新しくHDDを交換しました。リカバリ-が無いのでWIN7PROを入れましたがインターネットにつながりません。有線LANドライバーの入手方法を教えてください。

複合機 印刷の色が出ない
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J988N】複合機でマゼンダの色が出ない問題について相談します。
  • Windows10で有線LAN接続しており、テストするとシアン色になってしまいます。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る