• ベストアンサー

ビデオのDVD化について

pin1の回答

  • pin1
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.1

 たとえば、UleadのDVD MovieWriter7というソフトを利用すると、カメラから取り込んだ映像のつなぎ目を自動的に検出してチャプターとする機能があります。また、カメラで録画した日時を字幕として表示させる機能もあります。無料体験版もあるようなので、試してみてはどうでしょうか?  PCに取り込んだAVIファイルはテープに記録されているものとまったく同じデータで、DVD-VideoはMpeg2というファイル形式で記録しなければならないので、DVD-Videoとして記録するときは必ずMpeg2になります。カメラから直接DVD記録する場合もMpeg2に変換されています。

minollinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 UleadのDVD MovieWriter7サイトで詳しく見ました、マニュアルもダウンロードして見ました。 やはり、オマケソフトより数段に高機能のようです。 今の私にはBasic版で十分のようです。 体験版は会員登録しないとNGのようなのでひとまず見合わせました、体験版にどういう制約があるのか書いてないのが不満でしたが・・ 今あるテープが全て終われば、たぶん、あまり使わないだろうことが想像できるので市販ソフトを買うかどうか・・迷うところです。

関連するQ&A

  • DVDビデオカメラは止めた方がいい?

    DVDビデオカメラは画質が悪くて、撮影時間が短いということですが、そんなにDVカメラより劣るんでしょうか? テープは使わないし、PC取り込むのも便利でいいなと思ってたんですが。

  • ビデオカメラの映像を直接DVDに録画できないか

    DVカメラの映像をきれいに直接DVDに録画するにはどうすればいいでしょうか?カメラは動かさずDVDレコーダーにつないで録画しようと思いますが、ビデオカメラの中でテープに録画するのではないので(カメラスルー)になるので画質はレンズに左右されるのでしょうか?接続ケーブルはD端子でつないでいます。テープに録画するのとでは画質はどちらがいいでしょうか?(DVDでXPモードで録画するとして)

  • DVDビデオカメラのチャプターは?

    現在、DVテープのビデオカメラを使っているのですが、編集が面倒くさいので買い替えようと思っています。 そこで、質問です。DVDビデオカメラで録画・停止を繰り返した画像には、チャプターはどのように作成されるのでしょうか?

  • DVD-VIDEOが見れません・・・。

    SONYのHDR-SR8というビデオカメラで撮影した映像を、 付属のソフトを利用し、DVD-VIDEO形式で、PCからDVD-Rに焼きました。 それを、DVDレコーダーで見ようとしたところ、ディスクが認識されなかったのか、 「ディスクを入れてください」みたいな表示がでて、見ることができませんでした。 PCや、PS2(結構昔のタイプ)では問題なく見ることができるのですが・・・。 何が原因なのでしょうか? ちなみに、そのDVDレコーダーはDVD-Rには対応しており、 そのレコーダーでTV番組を録画し、DVD-Rに焼いた物は問題なく見れています。 それから、ビデオカメラで撮影した映像は、元の画質はハイビジョン画質で録画された物ですが、 DVD-Rに焼く際には、標準画質にしたつもりです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • HDD&DVDレコーダーでDVDビデオを作成している方教えてください

    こんにちは。お世話になります。 デジタルビデオカメラで撮影した映像にチャプターをつけてDVDを作成したいと考えています。 撮影した映像はパソコンで編集後、ミニDVテープに書き戻してあります。テープ一本分(60分)の映像をDV端子付のHDD&DVDレコーダーに取り込み後、チャプターを5~10個程度つけて、簡単なチャプタータイトルを付けた上でDVD化することを想定しています。 実際にこのような作業をしていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、おすすめの機種、おおよその作業時間、ご使用の機器の便利な点・不満な点等々ありましたら教えてください。特にチャプターの字数制限に関する情報いただけると助かります。 じつは上記の作業をパソコンでトライしていたのですが、コマ落ちがひどく、時間もすごくかかるので上記作業のできるHDD&DVDレコーダーの購入を検討しています。 よろしくお願いします。

  • ビデオカメラをカメラスルーで録画

    デジタルハイビジョンカメラ、DVカメラなどがありこれをビデオカメラ側でDVテープに録画するのではなく、カメラスルーで外部のデッキ録画する場合なるべくきれいに録画するにはどのようなデッキでどのような接続がいいでしょうか?DVDレコーダーとVHSビデオデッキの場合について教えてください。 またこの画質はカメラのレンズの性能に影響されるでしょうか?

  • ビデオ編集後の画質について

    DVカメラからビデオスタジオ(バージョン7)でビデオ編集して、最終的にDVDで配布したいと考えています。元のDVカメラの画質(AVI)から圧縮したMPEGに変換すると、画質ってどの程度落ちますか? 以前、ビデオスタジオの昔のバージョンで編集し、DVカメラのテープに戻してから、VHSデッキに接続してビデオテープに録画した事はあるのですが、圧縮したとしてもそこまでは落ちないような気もしますが、圧縮したりDVDに落としたりするのは初めての試みなので、おしえていただきたく。 ちなみに編集中の内容は、3時間程度の長いものなのですが、これを1枚のDVDに焼くことは可能でしょうか?(可能だとして画質はどうなりますか?) よろしくお願いします。

  • HDDビデオカメラについて

    最近はDVテープタイプに加え、HDDや8cmDVDに録画するタイプのビデオカメラが登場しています。 テープのカビや損傷を考え、次はHDDビデオカメラもいいかなと思っていましたが、画質でいえばHDDやDVDタイプはDVよりも劣ると聞きました。 実際はどうなんでしょうか? HDD&DVDタイプの画質&機能的なメリットなどもあわせてお願いします。

  • DVビデオについて

    DVビデオについて DVカメラが壊れてしまいました。「SONY DCR-PC100」で10年位前の機種です。たくさん撮影したDVテープはもちろん鑑賞する事は出来ません。当時はビデオの編集をしたくてパソコンやこのカメラを買いましたが、結局作業に時間がかかるのと画質が落ちてしまうという事で挫折してしまい、撮影したテープは録画したそのままの状態で取ってあります。 家族の思い出が入ったビデオなので何とか見れるようになる方法はないものでしょうか?カメラが今でも修理できれば可能な事なのでしょうが、今更古いカメラにお金をかけてももったいないという気もします。修理代で最新のカメラが買えてしまうと思います。 皆さんならどうしますか? また、もし何らかの方法でDVテープが再生可能になったとしたら、画質を落とさないで別のメディアに編集し保存する事は可能でしょうか?

  • DVDへのダビング

    テープ式の「ミニDV」に録画したものがたくさんあります。 ビデオカメラが壊れた場合は、もう見れないため このテープをDVDプレーヤでDVDーRにダビング しようと思っています。 ビデオカメラ本体から、DVDプレーヤーに線をつないで、ビデオカメラ側は再生・DVDプレーヤー側は録画、といった方法でしてみようと思います。 画質を落とさず一番ベストな方法を教えてください。